早稲田アカデミー 市川校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 市川校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(6137)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 青山学院高等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
決して通塾費用は安価ではないが、体系だったカリキュラム、レベルの安定した講師陣、これまでの合格実績、データベースの管理、バックオフィスのサポート体制などを総合的に勘案するといい塾なのではないかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一概には言えませんが、本人が塾に行くことが割と好きなようですので、いま通っている塾に合っていると思います。会っていない点についてはとくにありませんが、強いて言うなら塾が入居している建屋が古く、中のスペースも十分でないこと。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 市川校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(早稲アカ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(早稲アカ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
30万円程度
この塾に決めた理由
家から近い
講師・授業の質
講師陣の特徴
非常に丁寧で教え方も上手です。生徒の特徴に応じた説明もそれなりに対応してくれていると思います。総じて先生のレベルは一般的な塾よりも高いとは思いますが、それでもピンキリなところは多少はあるのかなと感じます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
これは一般的に授業で分からないところを確認しています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
町塾にありがちな授業に入るまでのダラダラ感は感じません。勉強をしに来ているという、基本的な意識を生徒が共通で持っている、またそのような雰囲気作りを塾全体で醸成していると感じます。授業の形式はカリキュラムやテキストに沿っており問題を感じるところはありません。
テキスト・教材について
独自テキストを使用しています。カリキュラム同様、よく作り込まれている印象を受けています。ただし要点が不明瞭と感じるところがあり、生徒の目線でチェックできていない箇所も見受けられます。致命的なところはないので問題はありません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
これまでの豊富な経験値からか、カリキュラムについてはかなり作り込まれているように感じます。私自身が中学時代に通っていた町の学習塾に比べますと体系化されています。ただし、出来上がったシステムのため、修正が効きにくいのかなとも思えます。
定期テストについて
単元テストと実力テストがあります。単元テストは単元ごとの学習定着度の把握を目的にしており、実力テストはこれまでの総合力の確認。
宿題について
1科目ごとに30分から1時間程度を目安として出されているように思えます。宿題もまたカリキュラムに沿った授業の中で課されているため、授業の進み具合で宿題の量が増減しているように見受けられます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
スケジュール変更の連絡が主になります。あとは保護者会のお知らせや、各種セミナーへの連絡が多いと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾がこれまでのテストをデータベース化しているのでそれを基にいまどのような状況であるかの共有がメインです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
点が取れていない単元について、基礎問題の解き直しをメインにアドバイスされています。基本的にはテストでできなかった問題の解き直しを専用ノートにまとめることを推奨されています。
アクセス・周りの環境
市川駅前
家庭でのサポート
あり
教えることはしていません。どちらかと言えば勉強を継続出来る環境づくりに重点をおいて家庭でサポートしています。