進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校の口コミ・評判一覧
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 50%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
50%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
33%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 22 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月6日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分的には、場所も非常に近くにあり、周りの環境対策などもバッチリされており、授業を受けるのに適した環境であった 教師たちに関してもとても熱意を感じてより良い授業を受けれていた感じがしてとても良かったと感じた
この塾に決めた理由
家から非常に近くの場所があり、友人もそこにかよっていたから 講師の方がとても優しそうで真摯に向き合ってくれていいなあとおもったから
志望していた学校
金光大阪高等学校
講師陣の特徴
教師の方は個人の性格などに合わせて割り振られて相性のいい教師をそれぞれにつけていた 年齢なども大学生から長年のベテランまで幅広くかくりつしており、非常にやりやすく授業を受けることが出来た みんな元気な人ばかりだった
カリキュラムについて
ないように関してはその個人に合わせて、授業を進めてくれて、分からないところを一から見直し、全て理解出来るまで解説などをして教えてくれていた 難易度に関してはふつうであった、その人に合ったレベルで授業をすすめていた
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
とても家から近い
回答日:2025年2月22日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とてもしんみに家や学校などの相談を聞いてくれる講師がたくさんいて通いやすく、通塾時に嫌になるどころが好きになれたから 思っていた以上に講師や生徒が優しく分からない問題を真剣に答えてくれていたから 絶妙な距離感で生徒と触れ合える場であった 勉強がとてもしやすい環境で質問もしやすい塾であった 生徒や親からの質問にも全て答えてくれて親からのとても評判もとても良かった
この塾に決めた理由
家が近かったから 講師が優しそうで、面談の時に親身に話を聞いてくれて、その後の対策などを考えてくれていたから
志望していた学校
金光大阪高等学校 / 大阪府立吹田東高等学校
講師陣の特徴
質問しやすい優しい講師だった 対策などを色んな方法で練ってくれていた 相談などをしやすく、とても気さくな講師だった 生徒一人一人のメンタル改善を心掛けてくれていた 私的な相談などもしやすかった 希望校の話をすごく分かりやすく教えてくれた
カリキュラムについて
その人のレベルに合わせた授業の内容と進め方であった 学校に合わせて、復習と予習を合わせれるように授業を進めた 学校行事やクラブ活動等のことも考えて授業をすすめていた 学校で分からないところや難しい問題などを徹底的に取り組んでいって進めていた
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とても良かった
回答日:2025年1月11日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
授業料全額免除だから仕方なく通わせましたが、本人的には楽しい時間になった様で良かったです。でもあれが授業料を払ってだったら満足度的にはどうかなあと思います。部活の延長って感じで、真剣見に欠けました。楽しければそれで良いのか疑問でした。
この塾に決めた理由
私の知り合いが塾長をしており、成績の良い我が子を是非、通わせて欲しいと頼まれた為、授業料もただにしてくれた。
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校 / 灘高等学校 / 大阪府立千里高等学校
講師陣の特徴
先生方は大学生アルバイトが多いイメージですが皆、熱心で教え方も工夫されており、楽しく学べた様です。クラス内ではどうしても出来る子、出来ない子に別れますが、誰も取りこぼす事なく面倒見の良い先生方でした。一人、高齢の先生はアル中の様で常にお酒臭かったそうで、何でその方を雇ってるのか意味不明でした。
カリキュラムについて
カリキュラムは特に発表されていない為、進捗予定が分からないのが不安だった様です。そこは生徒と先生の信頼関係で成り立っていました。次に何を学ぶかの予告もなかった為、予習は出来ませんでしたが、それは復習を徹底させる為の策略だったわけです。柔軟性のある若いうちだから対応できる事だと思いました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で便利だが周りにコンビニすらない為、ご飯に困ってました
回答日:2024年12月11日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
家庭的でとても楽しい塾でした。中学進学と共に上京しましたので、もう先生方にお会い出来ないのが私も寂しい位に皆さん魅力のある方でした。東京にお越しの際は是非声をかけて頂きたいです。東京は美味しい物の宝庫なのでお礼をこめてご馳走したいぇす。
この塾に決めた理由
自宅の真ん前にあり、非常に便利だからが一番の理由ですが入塾テストを受けに行った日に講師陣の先生がとても素敵で我が子を学ばせる環境にピッタリだと思った為。
志望していた学校
女子学院中学校 / 慶應義塾中等部 / お茶の水女子大学附属中学校
講師陣の特徴
講師の方はベテランの先生はもちろん、大学生のアルバイトの方でもとても子供の扱いに慣れていて安心して任せられました。お若い先生は授業前に必ず面白い話をしてきれて、教室がどっとわいてから自然なにがれで授業を始められるので古典落語をみている様でした。
カリキュラムについて
カリキュラムは基本的には学校の授業の予習復讐ですが、受験対策もしてくれます。ただこの塾にはそこまでレベルの高い生徒さんがいなかった為、お茶大付属を目指してた我が子は少し異質な存在で、通常授業以外に特別授業をして面倒をみて下さいました。感謝してます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家の真ん前でとても便利でした。環境としては駅からの商店街を抜けた所なので通学しやすい子供も多かったと思います。
回答日:2024年12月18日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
最初は色々と不安でしたが、通い始めてすぐに元からいた塾生、同じ時期頃入った塾生と仲良くなり、お互い意見し合ったりして勉強したり息抜きも程々にしていたみたいで、勉強以外の部分も成長したみたいで良かったです!先生も対応が良く、下の息子もお世話になりたいと思っております。
志望していた学校
関西大学 / 京都大学
回答日:2024年12月15日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 正雀校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
通い始めた最初は塾なので仕方ないですが殺伐としていて、息子が続くかわからなかったのですが日が経つごとに一緒の時期に入った子やその前から居た子と仲良くなって一緒に勉強したり子供同士でここはこうだから、こうなるんだよとか教え合っていてとても感動しました!先生は厳しいだけではなく、アメとムチをうまく使っていてフォロー等も完璧でした。
志望していた学校
関西大学 / 青山学院大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は進学塾 ヨダゼミ(大阪府)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月6日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分的には、場所も非常に近くにあり、周りの環境対策などもバッチリされており、授業を受けるのに適した環境であった 教師たちに関してもとても熱意を感じてより良い授業を受けれていた感じがしてとても良かったと感じた
この塾に決めた理由
家から非常に近くの場所があり、友人もそこにかよっていたから 講師の方がとても優しそうで真摯に向き合ってくれていいなあとおもったから
志望していた学校
金光大阪高等学校
講師陣の特徴
教師の方は個人の性格などに合わせて割り振られて相性のいい教師をそれぞれにつけていた 年齢なども大学生から長年のベテランまで幅広くかくりつしており、非常にやりやすく授業を受けることが出来た みんな元気な人ばかりだった
カリキュラムについて
ないように関してはその個人に合わせて、授業を進めてくれて、分からないところを一から見直し、全て理解出来るまで解説などをして教えてくれていた 難易度に関してはふつうであった、その人に合ったレベルで授業をすすめていた
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
とても家から近い
回答日:2025年2月22日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とてもしんみに家や学校などの相談を聞いてくれる講師がたくさんいて通いやすく、通塾時に嫌になるどころが好きになれたから 思っていた以上に講師や生徒が優しく分からない問題を真剣に答えてくれていたから 絶妙な距離感で生徒と触れ合える場であった 勉強がとてもしやすい環境で質問もしやすい塾であった 生徒や親からの質問にも全て答えてくれて親からのとても評判もとても良かった
この塾に決めた理由
家が近かったから 講師が優しそうで、面談の時に親身に話を聞いてくれて、その後の対策などを考えてくれていたから
志望していた学校
金光大阪高等学校 / 大阪府立吹田東高等学校
講師陣の特徴
質問しやすい優しい講師だった 対策などを色んな方法で練ってくれていた 相談などをしやすく、とても気さくな講師だった 生徒一人一人のメンタル改善を心掛けてくれていた 私的な相談などもしやすかった 希望校の話をすごく分かりやすく教えてくれた
カリキュラムについて
その人のレベルに合わせた授業の内容と進め方であった 学校に合わせて、復習と予習を合わせれるように授業を進めた 学校行事やクラブ活動等のことも考えて授業をすすめていた 学校で分からないところや難しい問題などを徹底的に取り組んでいって進めていた
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とても良かった
通塾中
回答日:2025年1月25日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
大手塾では放置されてしまう、授業の理解ができていない子に対しての補講や手厚いテスト対策、通常授業や小テスト等全てにおいて満足しています。ただ先生との相性は人それぞれだと思うのでぜひおすすめします、と言い切ることはできません。当方には合っていて受験が終わるまではお世話になります。
この塾に決めた理由
小学校の時友達に誘われて夏期講習に行き、そのまま入塾しました。勉強が苦手だったのがわかりやすかったので本人が続けたいと言ったからです。 また、中学校の校区内ではない塾を探していたと言うのもありました。
志望していた学校
関西大倉高等学校
講師陣の特徴
教師は全員、学生ではなく社員です。 新人ではなくベテランの先生です。 年齢は30代から50代ぐらいだと思います。 個性的な先生もいて授業は楽しいが厳しさもあるのでだらけることなく授業を受けられています。 学校の授業と比較すると塾の方が圧倒的に面白くてわかりやすく、理解できる。
カリキュラムについて
テキストと塾オリジナル教材を使っての授業。 年間指導カリキュラムに沿って授業が進められている。アプリ『Comiru』で授業内容報告、宿題等連絡をもらえるので授業の進捗がわかる。 習熟度別にクラス分けされているので自分に合うレベルで勉強ができる環境。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
最寄駅からバスで15分、バス停から徒歩5分
通塾中
回答日:2025年1月19日
進学塾 ヨダゼミ(大阪府) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
最高です!この塾に入って成績が上がり、このに2年間いろんなことがありました、3年になると、10時間特訓があり、辛かったけど、いまとなってはいい思い出です、説明も上手くわかりやすいので助かりましたありがとうございます
この塾に決めた理由
友達がいたことや、困ったとき、個別指導に切り替える事もでき、この塾に行っていた友達が、いい先生が多いと言っていたので行ってみました
志望していた学校
履正社高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、教え方上手くわかりやすいです!大学生の人も多く、その方の説明も上手くわかりやすいです!!質問したいとき、質問しやすい雰囲気で、とても助かっています面白い先生が多く、授業を、楽しみにしています
カリキュラムについて
aクラスとsクラスに分かれていて、自分の力に合った勉強ができるので、伸びやすいと思います!とても勉強しやすい環境です!!!3年に入ると、進度が早く、それが終わると復習、のような感じです 進度が早いことによって、復習できる時間が増えたので、とても助かりました!
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
タイムカード?があり、いつ塾に着いたか、いつ塾をでたかわかるので、保護者からして気が楽です