お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高校受験STEP(ステップ) 衣笠スクールはこんな人におすすめ

神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい

高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。

学校の部活動と受験勉強を両立させたい

高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。

小学生から高校受験に向けた指導を受けたい

高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。

高校受験STEP(ステップ)衣笠スクールへのアクセス

高校受験STEP(ステップ) 衣笠スクールの最寄り駅

JR横須賀線衣笠駅から徒歩5分

高校受験STEP(ステップ) 衣笠スクールの住所

〒238-0031 神奈川県横須賀市衣笠栄町1-1-2 

地図を見る

高校受験STEP(ステップ)衣笠スクールの概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

高校受験STEP(ステップ)の合格体験記

高校受験STEP(ステップ)衣笠スクールに通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    担当もしている塾長をはじめ、兼任も含む少数の講師と事務員が所属していて、それぞれに特性があるように感じました。 楽しく授業を進めるタイプの方やドライな合格請負人的なタイプなどバラエティにとんでおりましたが、塾長が上手くまとめていたように思います。塾長は感情はあまり出さないが非常に情熱のある方に感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾の授業前や授業後に適宜時間を作ってくれていたと書いております。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供に聞いた情報だけではあるが、対面式授業では、中学校でのそれよりも生徒の参加意欲が高く、課題の取り組みが薄い生徒に対してもしっかりと向き合う姿勢を感じられた。うちの場合は課題を忘れたり怠っていくような事はなく、自主的に取り組んでいたように記憶しております。わからない事を長兄や次兄に聞いたりして楽しく取り組んでいたので、内容にも工夫はされていたのではないかと推察しております。

    テキスト・教材について

    詳細までは把握しておりませんが、塾のオリジナルのものであったのではないかと思われます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    少数だが丁寧に感じた。 各教科で責任を持って個別に対応していたようにおもわれる。 昨今のサイトになる対して弱気な感じではなく。 厳しくすべき時は厳しく対応していたように思う。 責任者の責任感はひしひしと伝わって来た。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    良かった。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コロナ禍においては一部リモート授業となり、費用対効果を疑ってしまうこともあったが、時流に遅れる事なく、対面式となり、それぞれの人間に対して必要な課題提示やその克服方法をしっかり示してくれていたと思う。

    テキスト・教材について

    内容を見ていないのでわからない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    少数精鋭でそれぞれスペシャライズな感じで個性溢れるチーム。今時に珍しく厳しさのある先生が代表者なので子供を預ける事につき、安心感がある。特に有名大学出身と言うわけでは無いが、高校受験程度なら熱意とテクニックがあれば結果は出るし、何より責任感が最重要な要素だと思うので人に薦められるレベルにはあると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前や授業後、自習室利用時に必要に応じていつでもお気軽に聞けると言っていたと思います。内容は受験の傾向と対策や各科目の不足部分や理解の浅い部分の質問が主だと思います。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    出来る子供に合わせるでも無く、学校のように出来ない子供に合わせるのでも無く、目標を持っている生徒達に対して必要な厳しさを持って授業を行っているので雰囲気は良いように感じられた。よくありがちなこなすだけの授業をするような先生では無いので子供達の積極性も見られる良いクラスだと思います。何処かの塾のようにクラスを細分化すれば良いと言う物でも無いと言う事を証明してくれているように思います。

    テキスト・教材について

    子供が現場でどんなテキストを使っているかまでを過保護に確認していないが、量や仕組みは良く考えられていていると思います。科目ごとに考えられていて、やはり主要3科目は細かく量も多めに設定されており、理社については暗記系は本人のルーチンとさせて、考える事が必要な問題はテキストで繰り返しやらせるようなシステムだと思います。出来る子供

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    講師は全て社員でバイトや学生が指導することはありません。 指導がいいのか、楽しいようで普段塾に行くのを嫌がることがないです。子どもが勉強に興味をもつように指導に工夫があると思います。また面談もあるので学習面や受験について、また保護者の質問疑問にも答えていただけるので心強いです。神奈川県の高校受験に特化しているだけあり、すぐに答えが返ってきます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒ではないので対応よ内容はわかりませんが、先生もプロなので答えられないことはないと思います。授業もちゃんとしてるからか、子どもは質問することは時々しかないそうです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業。 コロナの場合、Zoomで在宅授業を受けさせてくれます。 ミニテストで合格点がとれるまで追試をしっかり行ってくれます。また、宿題を忘れても見逃してもらえないのでしっかり学力がつくと思います。

    テキスト・教材について

    ステップオリジナルの教材を使っていると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年07月09日

    講師陣の特徴

    教師は全て社員です。 物凄く若い方をみたことがないので経験が浅い方はいないと思います。 子供の成績だけでなく、部活や趣味、性格をよくみてくれているので進学先に迷ったりしても親身になって考えてくれると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    私は授業を受けていないので細かくはわかりませんが、我が子は授業中に先生に質問し、解決するそうです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業です。 レベル別にクラスが分かれています。我が子は、授業が楽しいと言っているので、子供が飽きないよう、モチベーションが上がるような話を織り混ぜたりして授業を進めてくれているのかなと思います。あと、他の学校の子が多いので塾での友達ができて良いようです。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを使っています。 また、プリントも多く使用している様です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    塾長は子供との距離をとりながらも厳しく奮い立たせてくれるような存在。少数精鋭の他の講師達もそれぞれ違ったキャラクターで子供達のリラックスを演出してくれたり、話しかけやすいので受験に際しての質問やアドバイスを聞きやすかったのではないかと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手教科の克服方法や必要なカリキュラムと時間や心持など、すべからく必要なものに対しての質問へ対応してくれていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前出したことと重複するところもあるが、必要な勉強を無理なくできるペースで課題を与えつつ、塾長は厳しく、他の講師は相談しやすく本人が目標に向かえる環境を提供してくれていた。夏季、冬季講習では、苦手克服や主要3教科重点強化等ターゲットを確定したわかりやすい内容で、教室の雰囲気は馴れ合いでは無く、講師との距離も適正だったように思う。受験本番が近づくにつれて内容も適正に変化していたように思う。

    テキスト・教材について

    テキストや教材については、特別なものは無かったと思う。

回答者数: 9人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    レベルに応じてという観点では多数の段階には分かれていないが、2から3クラスに分かれていて、それぞれ目標に向けて適当なカリキュラムが組まれていたように感じました。内容は良くある課題と対面授業と効果測定のルーチンだが、自主性に任せ過ぎもせず、ある程度の課題取り組みに対する強制もあり、非常にバランスは取れていたと思われる。

    定期テストについて

    中学2年時にはそれ程の頻度は無かったが、受験が近づくにつれて、適当に回数は増えていったように記憶しております。

    宿題について

    買う科目において、授業初めに行う小テスト対策として出されていたのではないかと思います。内容まで詳しく把握できておりませんが、通常の学校での授業や課題に加えて極端な負担になる程でもなく、適当であったのではないかと推察しております。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    受験に向かってしっかりプログラミングされていた。 特に高校受験だったので、夏以降の追い込み方が適正で希望校合格に対して必要な勉強時間や内容を事細かく指導してくれていたように思う。 量も適正だったように思う。

    定期テストについて

    追い込み方が良かった。

    宿題について

    予習復習の癖付の為や家庭学習の啓発を促してくれていたので、とても良かったと思う。 量も適正だったのではないかと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    タイムリーに必要な時に必要なカリキュラムが組まれていると思います。得意科目を伸ばす時期、苦手科目を潰す時期、そしてそれぞれの内容を適正に組んでいると思います。時間も無駄に長く無く、本人に準備させる予習復習もやってこないと自分が困るようになっているので、目標を持って準備している子供には無駄、ムラ、無理を排除した良いシステムだと思います。

    定期テストについて

    高校受験においては、中学2年生の時期には適度に行われており、中学3年生後期には志望校確定や本番対策等、目的と内容がしっかりとリンクしていて終盤に毎週行う面談でも的確に質問出来て、説明に対しても納得性が非常に高いと思います。自分の子供だけなのかも知れないが、テストの内容も適正に組まれていたのでは無いかと思います。その理由として、最後の最後に自信を持たせて、中間では良い成績を取って安心させ過ぎ無いような内容になっていたのでは無いかと推察している。

    宿題について

    英数に関しては、毎日しっかりと課題が出ていたように思います。国語や理社については、個人で完結出来る内容を定期的に出していたように思います。課題に関しては、必ず小テスト等でアウトプットさせているのも良い結果に繋がる要因だと思います。本人も課題を嫌がっていなかったので、内容も少し考えられているでは無いかと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラム内容についてはわかりませんが、生徒のレベルに合わせたクラス分けになっています。なのでクラスにより、内容、進め方、進み具合は違うと思いますが、どのクラスも学校の進度より遅いことはないです。

    定期テストについて

    3年は、2ヶ月に1度位の頻度で模試がある。

    宿題について

    塾がない日も自宅で学習できるようにと、だいたい宿題が出ます。 うちの子どもは宿題に追われている感じではないので、そんなに多くはないようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年07月09日

    カリキュラムについて

    国語、数学、英語の授業を中心に行っていますが、理科、社会もちゃんとカバーして授業を行っていてくれています。 個人の選択になりますが、英語の長文を強化する講座等、子供が不得意とする部分をカバーする為の講座もあります。

    定期テストについて

    1~2ヶ月に1度は模試があります。 1、2年は、そこまでの頻度では模試はないと思います。

    宿題について

    宿題に追われている姿を見たことがないので、我が子には合っている量なのかなと思いますが、塾がない日の家庭学習ということで宿題は出ます。 宿題を忘れると、先生がちゃんとチェックしているので宿題忘れはできないと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    カリキュラムについて

    本当に基本的な事、当たり前のことをやり続けるだけのようだが、それが難しいのだと思う。 必要な教科を満遍なくやり始めて、英国数の主要3教科を重点的にやりつつも苦手克服に関しては、個別で質問を受け付けてカリキュラムを提案してくれていた。受験直前はテクニカルなところを的確に指摘してくれた。

    定期テストについて

    受験直前は回数や内容も適正に変わっていたと思う。

    宿題について

    それほど多くは無いが、やる気がある子供とそうで無い子供の差はしっかり見える化出来る内容と量だったと思う。

回答者数: 9人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    現在地としての偏差値や志望校の適正や普段の授業に対する取り組みや家庭では聞けない本人の意向など多岐に渡って報告は頂けていたように記憶している。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    こちらから聞く事は塾での取り組み方や受験のトレンドや志望校選定の適正、塾からは普段の生活態度や受験に対するモチベーションなど受験に向かうにあたり必要な情報共有は出来ていたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不要な慰めや寄り添いではなく、自身のポジションを的確に把握させる努力を全力でしてくれていたと思います。それを早目に行う事で受験前の志望校選定に非常に役立ちました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    現況における偏差推移や合格ライン。 家庭学習の補足や不足分、内容の説明。 本人の塾での様子の共有。 リアルタイムの受験トレンド等。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現状報告や進路や志望校の選定、そのほか塾での学習に対する取り組み姿勢や必要なことは全て伝えてくれていたように思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まさに夏の怠惰により、成績が落ちるはもとより、取り組みを強化してきた他の生徒に対しても大きく遅れを取り、危機的な状況に陥ってしまったが、感情的、感傷的にならず、現在すべき事とその後の対応を共有出来た。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    偏差値の推移や対象年度の願書の傾向、学習への取り組み姿勢や必要な課題を詳細までどの教科を1日あたり何時間…等、的確に忌憚なく指摘してくれる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校選定、学習への取り組み態度、本人の課題の量と内容。学力の絶対評価と相対評価を開示してくれる。親がやるべき取り組みの教示もあったように思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    慰めや寄り添いではなく、事実を的確に伝えて、何がどれくらい足りないか、そして目的は達成可能なのか、また、達成する為にすべき事を的確に伝えてくれていた。学校では無いので、慰めや寄り添いではなく、目的達成に向けたアドバイスと誘導が一番大事なので過不足は無かったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    私立の学校情報や、受験がはじまると倍率情報や合格者数等、講座のお知らせなどなど。最低2日に一回は何かしらお知らせが届きます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    我が家は、先生から特に指摘される事は言われませんでした。ほとんど私が質問する感じです。(授業についていけているか、授業の様子、志望校について等)

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振になったことがないのでわかりませんが、そのことについて、塾から連絡が来たり急な面接をしたことはありません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年07月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    個別の連絡はあまりありません。通塾していてる保護者宛てに進学についての情報や、高校の情報、新しい講座等が配信されます。アンケート形式も多く電話ではない為、こちらの都合に合わせて回答でる為助かります。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    それぞれ皆さん相談する内容は違うと思いますが、塾なので成績や進路についてが中心になると思います。 先生は受験のプロなので、聞いたことはすぐに答えてもらえるのでさすがだなと思いました!

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪いことがないので、成績不振の連絡が来たり、アドバイスを受けたことがないです。成績はキープできています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    偏差値や合格圏内の現在地の確認や授業態度、塾でのメンタルなど多角的に報告してくれていた。志望校選定のこちらからの質問やオーダーなどにも的確にアドバイスをくれていたと思う。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    連絡内容とほぼ同じだが、どちらかというと塾でと様子等、こちらがわからない部分を細かく話してくれていたと思う。受験直前は偏差の変動や志望校選定の適性などについても詳しく聞けたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だからといって、優しくやりそうでも無く、安易に目標を下げる提案をするわけでも無く、あくまでも本人がどうしたいか、その目標の為には今、何がどのくらい必要かを端的にアドバイスしてくれていたものと記憶しています。

回答者数: 9人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    近くて通いやすい。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    近くて良い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    大通りからアクセスも簡潔で近いので問題が無い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    駐輪場完備。 JR衣笠駅から歩いて行けます。(ですがあまり電車を使っている人はいないと思います。) 塾から配布してもらっているカードを塾の出入りでかざすと、登録したe-mailに入塾、退塾情報が入るので保護者は安心です。また、帰りは寄り道しないよう塾からの指導がされています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年07月09日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通うにも、駐輪場が広いので停める場所に困りません。また、バスで通うにも、バス停から近く、色んな路線のバスも割りと通っているので車で送迎ができなくてもバスが利用できると思います。JRも歩ける距離にありますが、おそらく電車で通ってるお子さんはいないかと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    アクセス・周りの環境

    特に無し

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    質問に対する返答やインプット後のアウトプットへの協力はしていた。受験に向かうにあたり、生活リズムの調整や食生活、体調管理に対して免疫力強化や休日のストレス発散など、可能な限り必要な協力はしていたと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    基本的には、モチベーションの維持や向上を主に行なっていた。他には受験に向かっての心掛けや生活リズムのコントロール等、テクニカルな部分以外に集中していた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    特別扱いは絶対にせず、結果が出た時のプラスストロークとご褒美くらい。受験やその後の人生設計についての相談に乗ってあげたり、モチベーションを前向きに維持出来るように楽しい未来を想像させるように促す。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    テスト本番に向けての体調管理と生活リズムの適正化。 本番での様々なイレギュラーを想定して、環境を甘やかさない事を心がけた。 例えば、勉強中でも他の家族はテレビも観るし、携帯も弄る、声も出して笑う事もあるし、談笑も普通にしていた。 強制的な携帯電話の没収等もしていない。 誰の為に何故今勉強が必要なのかを自身に考えさせて気付かせる事が肝要だと思うので、そこを理解させる事に最注力した。 ただ、結果に対しては悪くてもスルー、良かったら全力で称賛を家族全員でやっていた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    あり

    特別扱いはせずに常にいつも通りの生活をして、本番でも平常心で臨めるメンタルを養い、そもそも受験は親や家族の為ではなく、自分の為にあると言う事を弁えさせる。

回答者数: 9人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 40001~50000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 毎月の金額が違うのでわかりませんが、受験が近づくにつれお金もかかっていく気がします。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2023年07月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500000円程度

この教室の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)衣笠スクールの合格実績(口コミから)

高校受験STEP(ステップ)衣笠スクールに決めた理由

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)の記事一覧

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験STEP(ステップ) 衣笠スクールの近くの教室

県立大学前スクール

〒238-0014 横須賀市三春町1-7-7 

久里浜スクール

〒239-0831 横須賀市久里浜4-4-10 ウィング久里浜6F

汐入スクール

〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館2F

高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

衣笠校

JR横須賀線衣笠駅から徒歩2分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

衣笠校

JR横須賀線衣笠駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

衣笠校

JR横須賀線衣笠駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

衣笠校

JR横須賀線衣笠駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 衣笠校

JR横須賀線衣笠駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

衣笠校

JR横須賀線衣笠駅

横須賀市の塾を探す 衣笠駅の学習塾を探す