1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 大和市
  4. 南林間駅
  5. 高校受験STEP(ステップ) 南林間スクール
  6. 28件の口コミから高校受験STEP(ステップ) 南林間スクールの評判を見る

高校受験STEP(ステップ) 南林間スクールの口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

高校受験STEP(ステップ) 南林間スクールの総合評価

4.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

80%

4

20%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

20%

週3日

40%

週4日

40%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 28 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月3日

高校受験STEP(ステップ) 南林間スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南林間スクール
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

神奈川県にしかない塾なので神奈川の高校に特化した勉強をするので対策が直接テストの点数に繋がったと思う。神奈川の至る所にあるので自分のあったところに通いやすい。模試も何回もあるので本番の練習が何回もできて良かったと思う。

この塾に決めた理由

自宅の1番近くにあり学校の友達もみんなもその塾に通っていて、合格率も良かったから。コンビニも近くにあったので通いやすかった。

志望していた学校

神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

講師陣の特徴

塾の先生はきちんとSTEPに雇われて講師をしているのでベテランで生徒の気持ちも分かっていて、親の気持ちも分かっているので支えてくれる先生が多い。面談も定期的に行ってくれるので相談や話し合いもしやすい。たまに怖い先生もいるが怒る時以外は優しい。

カリキュラムについて

学校のテスト対策もきちんとしてくれて、それプラスで模試の対策や受験用の授業も進めてくれるのでとても良かった。たまに補講があるので予定は立てにくかった。たまに忙しくなる時があった。部活との両立はまあまあ大変。、

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅街でコンビニもある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

高校受験STEP(ステップ) 南林間スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 南林間スクール
  • 通塾期間: 2023年10月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供への声掛け、親への受験へのアドバイスなど、総合的に見ても感謝しています。 第一希望高校には合格できませんでしたが、この受験勉強が、今の勉強への取り組みに大きく営業していると思います。 現在は塾には通っていませんが、勉強に対しポジティブに取り組んでくれています。

この塾に決めた理由

家から近く、評判も良かったから 学校の友人も多く通っていたこと、また小学校の時にSTEPの違う校舎に通っていたため、安心感はあった

志望していた学校

神奈川県立希望ケ丘高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

勉強以外のことでも声をかけてくださっていたと聞いています。 そういう意味では塾以外のことにも子供へ目を配ってくださっていたと思います。 子供も見てくれていた、会話を覚えてくれていたと感じ、講師の方への信頼もあったと思います。

カリキュラムについて

内容については専門家ではないので、適していたのかはわかりませんが、子供が積極的に取り組めていたと思います。 そのことから察するに、うちの子にとってはとても合っていたカリキュラムだったのではないかとおも思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

隣にセブンイレブンもあり送迎も楽でしたし、明るかったため安心でした

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月13日

高校受験STEP(ステップ) 南林間スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南林間スクール
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供3人行かせていますが、入試までの結果を見てとても信頼しています どの先生も一生懸命でユーモアもあり、辛い時もたくさんありましたが乗り越えてきました 勉強だけでなくメンタル的に辛い時期に先生に声をかけていただき、子供はとても嬉しかったようです

この塾に決めた理由

兄弟も行ってとても成績があがり、自信と安心をつけて受験に望めましたか 信頼があるので3人こちらでお世話になっています

志望していた学校

神奈川県立湘南台高等学校

講師陣の特徴

厳しいが一生懸命に教えてくれ、きちんとついていければかなり成績を伸ばし、入試の点数を取ることができました 部活と併用するのはとても大変でしたので体力的には引退するまで大変かと思います 先生はユーモアもあり厳しさもあるのでとても良いです

カリキュラムについて

ミニテストがしょっちゅうあるので予習、復讐になり学力アップにつながると思います 授業形式なので途中から入るとわからないまま進んでいて大変なようでした 個別に聞くには先生の時間がなくて聞きづらいと思いますが聞けば必ず教えてくれるとは思います

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からとても近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月12日

高校受験STEP(ステップ) 南林間スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南林間スクール
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の子供には、いろんな面であっていたと思います。 場所も近く、集団・個人と沿線沿いにそれぞれあったので選択肢も増えました。 受験についての資料も豊富で、講師の経験も豊富だったので安心して任せられると思います。 こまめに検定も行ってくれたので、検定もある程度とれたと思います。

この塾に決めた理由

通いやすい距離で先輩ママからの評判が良かったから 周りの成績の良い友達も、いっていたから 子供が集団の塾にも向いていたから

志望していた学校

立花学園高等学校

講師陣の特徴

どの先生も丁寧で、保護者への説明会も頻繁でした。その際は学年事の目標も話してくださり、先輩達の様子等も話してくれました。 年に何回か個人面談も行ってくれるので、塾の様子も伝わります。 科目ごとに担当の先生がいて、わかりやすいと子供も話していました。

カリキュラムについて

レベルは高いとおもいます 難しいので、ついていくのが大変なとこもあると思います。 中3になると科目は選べず、全員が英数はば広を受講することになっていました。 はば広は、いろんな問題がでていて、特に特色がある高校を受験する子には良かったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月9日

高校受験STEP(ステップ) 南林間スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南林間スクール
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾でのランキング、向き不向きのアドバイスにより学校選択に悩まずに済んだ。またその学校に見合う能力を無理なく身につける事が出来、無駄に神経を消耗させずに受験を乗り切る事が出来た。仲間達との交流もあり、精神的に辛くなりがちな時期を乗り越えられた。グループ学習には良いところも多い。

この塾に決めた理由

自宅から近く、夜遅くなっても心配が無い。通っている友人も多く切磋琢磨しながら共に成長が出来る。情報共有もしやすい。最初は別の個別指導塾に通ったが合わなかったが、グループ学習のこちらの塾では良い効果が見られた。

志望していた学校

神奈川県立大和西高等学校 / 横浜富士見丘学園高等学校 / 鹿児島県立屋久島高等学校 / 向上高等学校 / 神奈川県立海老名高等学校 / 神奈川県立座間高等学校 / 横浜隼人高等学校 / 神奈川県立麻溝台高等学校

講師陣の特徴

プロ社員。信頼のおけるスタッフで人数は多くはないが学生バイトが講師として教壇に立つ事は無かった。採点やテスト時の監督には大学生バイトが入る時もあり。数回の面談もあり概ね好印象。親身になって指導してくれ、卒塾した生徒も節目に挨拶に立ち寄る等、親しみ深く信頼されていた。

カリキュラムについて

生徒の実力に合わせてクラス分けがされ、それぞれに必要となる内容の授業が組まれている。また頻繁にテストがあり生徒の実力を推しばかり、面談により志望を定めつつ適合する授業を選択させてくれる。夏期講習、冬季講習が設定されており、例年であれば合宿もあるのだが、コロナ禍の影響で実施されなかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

友達が多く近い

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅近でとても行きやすい。 近くにコンビニがあるためお昼ご飯などをそこで買うことができる。 講師の雰囲気がいい。 授業スピードは早いが詳しく丁寧に説明してくれるためわかりやすい。 模試の回数が多いので少しストレスが溜まる。

この塾に決めた理由

私の姉が以前この塾に通っており、先生の雰囲気や授業のレベル、テキストなどが自分に合っていると思ったから。

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 相模女子大学高等部

講師陣の特徴

挨拶がしっかりしていた。 生徒思いな講師が多い。 話しかけやすい雰囲気の講師が多い。 生徒と雑談をしたりしている。 ギャグを言ったりして生徒が楽しく授業に参加できるよう工夫をしていた。 分からないところは理解できるまでサポートしてくれる。 授業のスピードは早いが丁寧に説明してくれるためわかりやすい。

カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせて授業をしてくれる。授業スピードは早め。練習問題だけでなく、応用問題もしっかりやらせてくれる。 たくさんのプリントを配ってくれるため 自習、復習をしっかりやることができる。 確認テストが多くある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは良い。 近くにファミレスや居酒屋、薬局がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月11日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

おかげで第一志望に合格できたし結構ためになったなと感じているから。また、さまざまな高等学校の評判などを聞くことができて、自分の進路選択の時に参考になることが多くあったから。だけど宿題が少し多かったなとは思った。

この塾に決めた理由

家に1番近かったし、評判が良かったから。また、友達が多くいて雰囲気がとてもいいことがわかり安心できるから。

志望していた学校

神奈川県立座間高等学校

講師陣の特徴

プロがほとんどだけど、全員分かりやすく教えてくれたし、進路を選ぶときには、とても、寄り添ってくれた。また、わからない問題があったら丁寧に教えてくれたし、問題集をたくさんくれたからそれで力をつけることができた。

カリキュラムについて

コースによって難易度はだいぶ変わると思う。例えば、1番上のコースなら特色検査対策などを重点的にやるし、下の方のコースなら、基礎を徹底的にやって確実に実力アップできるような、カリキュラムになっていて、自分に合ったレベルでできる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

商業施設が近くにあり安全

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月10日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

周辺に塾は多くありますが、昔から長くあり信頼はできると思います。 今ちょうど少し成績が伸び悩んでいる時期かもしれませんが、 塾として総合的には、私のときの経験も踏まえて考えると、この辺では良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

20年以上前、私が昔、通っていた塾で、よい点も悪い点も知っていましたが、本人が行くと決めたため、決めました。

志望していた学校

神奈川県立希望ケ丘高等学校

講師陣の特徴

少し講師の入れ替わり・異動が多いようで、 受験まで見て届けていただけないところは 少し残念かもしれませんが、特に問題はないと思います。 昔、通っていたときの講師が私を覚えていたようで 入れ替わり・異動はあるが長く続けられている講師もいるということだと思います・

カリキュラムについて

詳しくは確認していませんが、特徴はあまりないように思います。 ですが、それなりに充実したカリキュラムのように思います。 勉強が習慣化されていくような気がします。 もう少しAI等も活用していくとよいかもしれません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で周囲の環境もよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学力はとても上がると思った。 テストがたくさんあったり、点数が張り出されたりして嫌になってしまったりするけれど周りと競争して上り詰めていく感じがあっていいと思う。 先生の雰囲気や塾のアクセスもよく行きやすい。 自習室はしっかり仕切りがあり集中できる。 飲食、会話は自習室内で禁止されてるため 静かで集中できる。

この塾に決めた理由

知人からの勧め 姉が元々この塾に通っていたから 駅から近いため行きやすい。 人通りが多いところにあるから安心

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 相模女子大学高等部

講師陣の特徴

学校よりわかりやすい。 分からないところがあったらわかるまで徹底的に教えてくれる。 授業の質問だけでなく、部活や学校、そのほかの悩み事などを親身になって聞いてくれる。(面談があったりする) アルバイトがいないため授業することに対し慣れていていい。 個性豊か。 質問しやすい雰囲気。 あいさつをしっかりしてくれるため気持ちよく授業に参加したり自習室をつかったりできる。

カリキュラムについて

ハイペースだがわかりやすい。 みんなが難しそうなところは再度説明してくれる。 学校に合わせて授業内容を考えてくれる。 テスト前になると学校別に分けられ その学校のテストの特徴などをしっかり押さえた問題がのってるプリントなどをたくさん作って渡してくれる。 確認テストをして、追試がある。 そのため追試にならないようみんな必死になって勉強をしている感じ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはとても良い。 近くに飲食店などがあり良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月6日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

初めての塾通いで親的には心配な部分もあったが、本人は至って楽しい1年間を過ごせたようだ。初めは難しいと言われた第一志望の高校も、少しずつ現実味を帯びてきて無事に合格に結びついたことを考えると、講師の方々の的確なアドバイスややる気を出させてくれる声かけにとても助けられたと思います。

この塾に決めた理由

家からとても近く、徒歩で通えて評判もよく、定期試験対策や受験対策には徹底したカリキュラムを持っていたので。

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

講師陣の特徴

全員がキャリアのある社員で、その年の受験の動向、生徒の特性をよく捉えてくれて適切なアドバイスをしてもらうことができた。また、生徒のやる気をとにかく色々な方法で出させてくれて、盛り上げるのが上手だと思いました。知らず知らずのうちに勉強のスタイルが身につきました。

カリキュラムについて

毎回の模試で自分の立ち位置を確認させ、何が必要なのか、どこが苦手なのかを明確にさせてくれるカリキュラム。ある意味一喜一憂することもあるが、苦手なものに対してはとことん教えてくれるというスタイルがあり、何度も反復できるようにしてくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩5分圏内の好立地。大通りではあるがそこまで車の往来も多いわけではない。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください