1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 大和市
  4. 大和駅
  5. 高校受験STEP(ステップ) 大和スクール
  6. 19件の口コミから高校受験STEP(ステップ) 大和スクールの評判を見る

高校受験STEP(ステップ) 大和スクールの口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

高校受験STEP(ステップ) 大和スクールの総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

75%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

25%

週3日

75%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 19 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月10日

高校受験STEP(ステップ) 大和スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大和スクール
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ステップは、1人1人に合ったレベルに分けてクラスに分かれて、団体でプリント中心に授業を行う。弱点を強みに変えるカリキュラムも実施し、結果が出る様に、毎日毎日、基本を徹底し、発展問題もこなせる様にトレーニングとサポートを行なっている。

この塾に決めた理由

家から近いのと、周りが行ってる生徒が多かったから。また宿題もそんなに多くないとの情報があったので、本人的にも決めていた

志望していた学校

藤嶺学園藤沢高等学校 / 藤沢翔陵高等学校

講師陣の特徴

講師は非常に良い印象だった、可能な限り出来る範囲で1人1人と向き合って一生懸命勉強に対して取り組んでくれていた。教材はプリントが中心だったが、発展より基本を重視し、徹底した弱点の克服、乗り越えていく力を身につけてもらう授業を行なっていたと感じている。

カリキュラムについて

カリキュラムはレベルによって分かれていくが、やる量の多さもバランス良く配分されていて、クラスで出来る範囲の事を与え、実行し、また弱点を徹底的にデータとして収集する。弱点を弱点にさせない様なやり方でカリキュラムとしてスケジューリングとして組み、弱みを強みに変える新しいやり方を取り入れている。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅ちか

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月7日

高校受験STEP(ステップ) 大和スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大和スクール
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良いと思う、先生達も大変だと思う、教える、伝える、理解させる、一生の課題だと思う。生徒の一人一人が勉強の理解力、判断力、忍耐力、それぞれ個性があって伸びる力も、伸ばせる力も無限大である、教材、プリント、タブレット、パソコン、どれを選択をし、最短で要点と基本を伝え、教え、理解させる、これを課題に最前線で取り組んでいる塾と思います

この塾に決めた理由

口コミのひょうばんが良かったので、とりあえずここにいかすことを、決定したのがりゆうです、、また通いも問題ないとおもいました

志望していた学校

藤嶺学園藤沢高等学校 / 藤沢翔陵高等学校

講師陣の特徴

先生達の情報はあまり知らないが、口コミでは良かった。おそらく1人1人の生徒と、しっかりと向き合って接してくれてるのではないかな、生徒も先生としっかりと向き合って、1日1日を大事にして、過ごしているとおもう。良い先生が沢山いるだろうとおもう

カリキュラムについて

教材や、プリントはそんなに多くない様に感じる、ほかの塾はどんな感じなのかどうかは分からないが、大人から見ても少ない様に感じた。おそらくポイントをしっかりおしえて、要点を抑えて、基本を徹底させて、トレーニング、サポート、この反復を行ってるのだとおもう

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは問題なし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月7日

高校受験STEP(ステップ) 大和スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大和スクール
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは、志望校合格が叶ったことから、この教室を選択して良かったと思います。初めての受験に対するサポートや、環境面のせいびや指導体制の充実など、どれをとっても申し分なかったと認識致しております。全校統一の授業を含めて、これからの受験生にはおすすめします。

この塾に決めた理由

駅からも近く、学校の友人もいないことから、他流試合が出来る緊張感を持って通えるから。加えて食事をする機会を得ることが可能。

志望していた学校

桐蔭学園高等学校 / 法政大学第二高等学校

講師陣の特徴

特に、年齢的に相談相手となる講師だったことから、通っていることが楽しかったようです。また、講義内容も体系的にかつ非常に丁寧な分かりやすい指導であったと聴いている。また、講師陣のラインナップも他教室と比べても勝っていると感じた。

カリキュラムについて

この教室のカリキュラムは、全校統一のもので、経営母体の受験教育に対する、メソッドが充分機能していると、感じておりました。その点が、他の教室との差別化につながっていると思います。 そのことが、志望校合格につながっていると、多いに感じでおります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

繁華街にあるが、歓楽街には程遠く、環境面は良かったと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月4日

高校受験STEP(ステップ) 大和スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 大和スクール
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強をする環境を与えられることで、成績も少しは上がったと思う。子供だけではなく、保護者にも子どもの受験の指導や高校の特長や、レベルの説明があり、安心して受験に臨むことができたと思う。結果、推薦入試を選んで確実に入学することができたと思う。

志望していた学校

東海大学付属相模高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅近でとても行きやすい。 近くにコンビニがあるためお昼ご飯などをそこで買うことができる。 講師の雰囲気がいい。 授業スピードは早いが詳しく丁寧に説明してくれるためわかりやすい。 模試の回数が多いので少しストレスが溜まる。

この塾に決めた理由

私の姉が以前この塾に通っており、先生の雰囲気や授業のレベル、テキストなどが自分に合っていると思ったから。

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 相模女子大学高等部

講師陣の特徴

挨拶がしっかりしていた。 生徒思いな講師が多い。 話しかけやすい雰囲気の講師が多い。 生徒と雑談をしたりしている。 ギャグを言ったりして生徒が楽しく授業に参加できるよう工夫をしていた。 分からないところは理解できるまでサポートしてくれる。 授業のスピードは早いが丁寧に説明してくれるためわかりやすい。

カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせて授業をしてくれる。授業スピードは早め。練習問題だけでなく、応用問題もしっかりやらせてくれる。 たくさんのプリントを配ってくれるため 自習、復習をしっかりやることができる。 確認テストが多くある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは良い。 近くにファミレスや居酒屋、薬局がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月11日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

おかげで第一志望に合格できたし結構ためになったなと感じているから。また、さまざまな高等学校の評判などを聞くことができて、自分の進路選択の時に参考になることが多くあったから。だけど宿題が少し多かったなとは思った。

この塾に決めた理由

家に1番近かったし、評判が良かったから。また、友達が多くいて雰囲気がとてもいいことがわかり安心できるから。

志望していた学校

神奈川県立座間高等学校

講師陣の特徴

プロがほとんどだけど、全員分かりやすく教えてくれたし、進路を選ぶときには、とても、寄り添ってくれた。また、わからない問題があったら丁寧に教えてくれたし、問題集をたくさんくれたからそれで力をつけることができた。

カリキュラムについて

コースによって難易度はだいぶ変わると思う。例えば、1番上のコースなら特色検査対策などを重点的にやるし、下の方のコースなら、基礎を徹底的にやって確実に実力アップできるような、カリキュラムになっていて、自分に合ったレベルでできる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

商業施設が近くにあり安全

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月10日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

周辺に塾は多くありますが、昔から長くあり信頼はできると思います。 今ちょうど少し成績が伸び悩んでいる時期かもしれませんが、 塾として総合的には、私のときの経験も踏まえて考えると、この辺では良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

20年以上前、私が昔、通っていた塾で、よい点も悪い点も知っていましたが、本人が行くと決めたため、決めました。

志望していた学校

神奈川県立希望ケ丘高等学校

講師陣の特徴

少し講師の入れ替わり・異動が多いようで、 受験まで見て届けていただけないところは 少し残念かもしれませんが、特に問題はないと思います。 昔、通っていたときの講師が私を覚えていたようで 入れ替わり・異動はあるが長く続けられている講師もいるということだと思います・

カリキュラムについて

詳しくは確認していませんが、特徴はあまりないように思います。 ですが、それなりに充実したカリキュラムのように思います。 勉強が習慣化されていくような気がします。 もう少しAI等も活用していくとよいかもしれません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で周囲の環境もよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学力はとても上がると思った。 テストがたくさんあったり、点数が張り出されたりして嫌になってしまったりするけれど周りと競争して上り詰めていく感じがあっていいと思う。 先生の雰囲気や塾のアクセスもよく行きやすい。 自習室はしっかり仕切りがあり集中できる。 飲食、会話は自習室内で禁止されてるため 静かで集中できる。

この塾に決めた理由

知人からの勧め 姉が元々この塾に通っていたから 駅から近いため行きやすい。 人通りが多いところにあるから安心

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 相模女子大学高等部

講師陣の特徴

学校よりわかりやすい。 分からないところがあったらわかるまで徹底的に教えてくれる。 授業の質問だけでなく、部活や学校、そのほかの悩み事などを親身になって聞いてくれる。(面談があったりする) アルバイトがいないため授業することに対し慣れていていい。 個性豊か。 質問しやすい雰囲気。 あいさつをしっかりしてくれるため気持ちよく授業に参加したり自習室をつかったりできる。

カリキュラムについて

ハイペースだがわかりやすい。 みんなが難しそうなところは再度説明してくれる。 学校に合わせて授業内容を考えてくれる。 テスト前になると学校別に分けられ その学校のテストの特徴などをしっかり押さえた問題がのってるプリントなどをたくさん作って渡してくれる。 確認テストをして、追試がある。 そのため追試にならないようみんな必死になって勉強をしている感じ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはとても良い。 近くに飲食店などがあり良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月6日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

初めての塾通いで親的には心配な部分もあったが、本人は至って楽しい1年間を過ごせたようだ。初めは難しいと言われた第一志望の高校も、少しずつ現実味を帯びてきて無事に合格に結びついたことを考えると、講師の方々の的確なアドバイスややる気を出させてくれる声かけにとても助けられたと思います。

この塾に決めた理由

家からとても近く、徒歩で通えて評判もよく、定期試験対策や受験対策には徹底したカリキュラムを持っていたので。

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

講師陣の特徴

全員がキャリアのある社員で、その年の受験の動向、生徒の特性をよく捉えてくれて適切なアドバイスをしてもらうことができた。また、生徒のやる気をとにかく色々な方法で出させてくれて、盛り上げるのが上手だと思いました。知らず知らずのうちに勉強のスタイルが身につきました。

カリキュラムについて

毎回の模試で自分の立ち位置を確認させ、何が必要なのか、どこが苦手なのかを明確にさせてくれるカリキュラム。ある意味一喜一憂することもあるが、苦手なものに対してはとことん教えてくれるというスタイルがあり、何度も反復できるようにしてくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩5分圏内の好立地。大通りではあるがそこまで車の往来も多いわけではない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月6日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ステップに入ったお陰で成績が上がったし、先生に質問することへの恥じらいが少なくなった気がします。 ひとつの質問にも根拠を元にして教えてくれたりととても親身になり丁寧に教えてくれる塾なのでみんなにオススメしたいです。

この塾に決めた理由

駅に近くて成績が上がると友達が言っていたのでステップに行こうと決めた 先生も親身になって教えてくれてとても嬉しかったし質問しやすい空気も作ってくれとてもありがたかったです

志望していた学校

神奈川県立追浜高等学校 / 横須賀学院高等学校

講師陣の特徴

とても親身になってくれ、教え方も優しく丁寧に教えてくれたので理解しやすかったです。 若い先生もいて、質問がとてもしやすかったです。 わからないと言ったら嫌な顔ひとつせず丁寧に教えてくれてとても理解できました。 テスト前などは忙しいのにわざわざ時間を使ってくれました。

カリキュラムについて

授業の内容は自分にあったスピードや教え方のクラスに行けるので難易度が高すぎることや低すぎることというのは起こりにくいと思います。 自分の行きたいクラスに行けるのでとてもいいと思います。 なので入る時に授業についていけないかもという不安はないです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください