高校受験ステップ(STEP) 善行スクールの口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
高校受験ステップ(STEP) 善行スクール 生徒(本人)の口コミ・評判【2014年10月から週3日通塾】(106852)
総合評価
5
- 通塾期間: 2014年10月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 希望が丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も、ユニークで面白い先生ばっかりで、面倒見もみんな良くて、とてもよかったです。 5を取れないと思ってた教科も5を取れたし、先生たちのおかげです。 定期テスト前になると、通ってる中学校別のクラスになり、その先生のテスト対策なども行ってくれていたのてないしんの対策もやってくれてました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
負けず嫌いだったので、集団での授業はとても刺激的でした。 わかるまでは教えてくれる塾だったので、とても助かったし、逆にわからないのに分かったふりをするとすぐにバレるような授業内容だったのでやる気が出ました! ただレベルわけテストなど、常にクラスが変わるかもしれないという状況だったのでプレッシャーはありました
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 善行スクール
通塾期間:
2014年10月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(Step模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親が払っていてくれてたのでわかりません
この塾に決めた理由
進学率が高くお友達が通っていて、成績が上がっていたため選びました。 県内の1位の公立高校の3分の2をこの塾の生徒が通っていたからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生などはいなく、大学を卒業してる人のみ社員さんとして働かれていたと思います。 今考えると、授業の準備で必要なものとか一つ一つ手作りだったので、すごいなと思います。 この塾に通う人たちが覚えやすい語呂合わせなどたくさん考えてくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生が4〜5人常にいたので、集団で補修授業を行ったり、個別に聞いてもいつでも対応してくれる感じでした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
全員立って、答えられた人が座って行くなど、全員が参加できるようなシステムでした。 わからない人が全員わかるようになるまで個別でもみんなの前でも教えてくれたのでわかりやすかったです。 でも、ぴりつくことなくみんな楽しく授業を受けられてました。
テキスト・教材について
ステップ専用のテキストでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期的にテストでクラス分けをし、レベルに合ったクラス分けをされてました。 一番低いクラスでも、学校の授業で習うものの2つ先は習っていたと思います。 しかも、全員が理解するまで次に進まないと言ったような感じでした。
定期テストについて
クラス分けテストや、全国のステップ生の中で自分がどの位置にいるのかを確認できるテストでした
宿題について
宿題はすごく多かったけど、授業のあまりの時間とかで進めてよかったので、その時間を使ってやってました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期的に面談があり、子供のレベルや周りのレベルなど、お話しする機会がありました。 半年に1回くらいは3社面談のようなものもあり親身に相談に乗ってくれていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
レベルわけテストの結果だったり全国模試の結果だったりで、通塾の日を増やしたり減らしたりできないかの相談や、部活をやっている子への補習授業など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
遅れを取ってる生徒への集団補修や、個別に聞いてもいつでも相談できるような環境があり、授業の日数を増やしたりなどその都度相談をのってくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室が何個かあって隣の授業とかの音が聞こえてきたりしていましたが、集中できる環境でした。 自販などもありよかったです
アクセス・周りの環境
立地は少しお家から遠かったけど、親が送り迎えをしてくれていました。