高校受験ステップ(STEP) 渋沢スクールの口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
高校受験ステップ(STEP) 渋沢スクール 保護者(その他)の口コミ・評判【2017年04月から週2日通塾】(118138)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年4月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 自由が丘産能短期大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通いやすさ、成績を保つ意味でも、緊張感を持ち、やるべきことを提示、それをこなせるようサポートしてくれるところは素晴らしいです 成績が上がらなかったとき、では今後どうしたらよいかの提示が素晴らしく、改善策が見えるので、まずそれを行うことで次が見えてくるのがよかった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団形式なので、ある程度自分で勉強が進められる子はすんなり受け入れることができ、反対にわからないことが多いと授業を理解するのに苦労する印象 その点は、自習や時に前の単元を振り返ることで、問題を解決してくれたことがよかった
目次
保護者プロフィール
回答者:
その他(30代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 渋沢スクール
通塾期間:
2017年4月〜2022年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(神奈川全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、教室維持費、季節講習
この塾に決めた理由
家からも近く、志望校合格に向けた取り組みが充実しており、兄の自分の代から通塾でお世話になり、成績を上げさせるために通わせた
講師・授業の質
講師陣の特徴
いろいろな講師がおり、学歴も様々 大学生もいれば、社会人もいた 専属科目を教えていることもあって、指導力がよい印象 先生の受験時代どう乗りきったかを教えてくれたことで、自分にもできると自信を持たせてくれたことがよかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容、進路など
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いわゆる集団形式で、ただ演習時間をとるときには巡回しながら理解度のチェックをこまめにしてくれており、わからないまま進むといったことはなく、安心して授業を受けられる感じ 静かに授業をみんなが取り組み、時に指名されて答えるときも、みんなハキハキと答えていた感じで、雰囲気はとてもよかった
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には学校の授業より先を進めており、学校の授業がすんなり入るように進めてくれた ただ、わからないところがあり、前の単元に抜けがみられた場合に、遡って復習してくれたことによって、理解度定着がだいぶ上がった印象
定期テストについて
少し難しめな感じ
宿題について
宿題は、科目によって多い少ないはあるものの、極端に多く、学校のワークを解く時間を圧迫するような量を出すことはなかった印象
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の理解度や進路について、また季節講習の案内や、授業中に気になったことについてを連絡してくれた 改善してほしいことなどを、反対にこちらから要望するけれど、しっかり反映してくれている
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業の理解度や進路について、また季節講習の案内や、授業中に気になったことについてを面談で伝えてくれる 授業中に気になったことについての共有を行うことで、改善してほしいことなどを、改善していく
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
幅広い分析によって、なすず上がらなかったかを教えてくれた 最近の試験がただ学校のワークをこなせばいいではなく、入試みたいな問題もあり、そこを見据えた方がいいとかアドバイスが助かった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はしっかりしており、集中して授業に取り組むことができる
アクセス・周りの環境
駅から近く、また家からも近いため、積極的に自習に行く環境が整っていることがいい
家庭でのサポート
あり
塾で勉強した内容について自習したときにわからなくなったりした場合に丁寧に教えてくれたこと 自習に来れない日は、英語でメールの返信が来たときはうれしかった