高校受験ステップ(STEP) 南林間スクール
回答日:2025年04月07日
子供への声掛け、親への受験への...高校受験ステップ(STEP) 南林間スクールの保護者(父)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 父
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立希望ケ丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供への声掛け、親への受験へのアドバイスなど、総合的に見ても感謝しています。 第一希望高校には合格できませんでしたが、この受験勉強が、今の勉強への取り組みに大きく営業していると思います。 現在は塾には通っていませんが、勉強に対しポジティブに取り組んでくれています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
質問をよく受け付けてくれる印象でした。 子供は質問する事が億劫ではない性格の為、質問のできる子供からすると合っていたと感じます。 また、質問にも的確に答えてくださり、子供は満足していたと感じます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 南林間スクール
通塾期間:
2023年10月〜2024年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(わかりません)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(わかりません)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏季、冬季講習料
この塾に決めた理由
家から近く、評判も良かったから 学校の友人も多く通っていたこと、また小学校の時にSTEPの違う校舎に通っていたため、安心感はあった
講師・授業の質
講師陣の特徴
勉強以外のことでも声をかけてくださっていたと聞いています。 そういう意味では塾以外のことにも子供へ目を配ってくださっていたと思います。 子供も見てくれていた、会話を覚えてくれていたと感じ、講師の方への信頼もあったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供の話を聞く限りでは、締めるときには締めて褒めるときは褒めるとメリハリがあり、子供達にとっても良い環境、雰囲気だったのではないかと察します。 また、年に何回かレベル分けテストが開催され、常に同じ子だけでの勉強ではなかったため、モチベーションも保てていたのかもしれません。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容については専門家ではないので、適していたのかはわかりませんが、子供が積極的に取り組めていたと思います。 そのことから察するに、うちの子にとってはとても合っていたカリキュラムだったのではないかとおも思います。
定期テストについて
クラス編成にも関わるものだったと思います
宿題について
多くの宿題代が出ていたわけではないと思います。 講義後に自習室で終わらせてきた時もあったため、適度だったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
妻が連絡をとっていたため、内容についてはわかりません。 しかし、妻から塾の文句が出た事はありませんでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
3年生の時は進路の相談、学校選択の操舵にもなってから、受験校の提案もしていただいていました。 多角的に高校受験を見ることができました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ポジティブに捉えてくれていました。 まだ期間があるや、〇〇が得意な為、点数は伸び代があるなど、前向きに取り組めるような声掛けをしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
中に入ったことがないため、わからない
アクセス・周りの環境
隣にセブンイレブンもあり送迎も楽でしたし、明るかったため安心でした
家庭でのサポート
あり
子供が食事をしながら、覚えたものをテスト形式で出題したりしていました。 子供からお願いしてくることもありましたし、親から声かけることもありました。
併塾について
なし
高校受験ステップ(STEP) 南林間スクールの口コミ一覧ページを見る