回答日:2025年10月04日
合う人にはとてもいい塾だと思う...高校受験STEP(ステップ) 平塚南スクールの保護者(ひよこ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ひよこ
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年10月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 相洋高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合う人にはとてもいい塾だと思う。集団にいることで、ライバル心が芽生える子とかにも向いてるし、集団の中でもきっちり質問出来る子もいいと思う。あと問題解くスピードもある程度早い子じゃないと宿題こなせない。大量すぎる。 レベル高ければ高いほど向いてる塾だと思う。うちは真逆なので全然だめてした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ほとんと合っていなかったと思うけど、家にいたら何にもしないので、無理やりにでも勉強する環境かあったのはよかったのかもしれない。 宿題もものすごく多いし、授業のスピードも早いのでついていけず、宿題も理解すると言うよりやっつけで終わらせてる感じで、じっくり面倒見てくれる方が合ってたのかも。かといって個別はスロー過ぎて全然だめだったので、結局合わないけどこっちが合うように努力したほうがいいかも。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験STEP(ステップ) 平塚南スクール
通塾期間:
2022年7月〜2024年10月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月の授業料は学年によって違う。中3で32000円くらいだったような…あとは模試代、特色はプラスいくらか。設備費は年に二回。
この塾に決めた理由
周りのお母さんたちの評判がよかった。家から近く自転車で通いやすそうだった。講師が全員社員ということで信頼感かあった。ステップに入れば成績か上がると思った。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
やはり合う合わないはやはりあると思う。ですが、学校の先生より分かりやすい授業のようです。 合わない場合、下のレベルのクラスに変更することは可能。保護者との面談のときも、上から目線の講師が多い。親身になってくれる先生もいるけど、みんないい先生…とは言えない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問出来る子はちょっとした空き時間にどんどん聞ける。聞けない子は、いま質問タイム!みたいのはないのでいつ聞いていいか分からず聞けずに終わってしまう。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。 理由があれば自宅からオンラインで受講もできる。賦活で疲れたとかいう理由は受け入れられない。スマホが鳴っても怒られるし、授業はみんな静かに集中して受けていると思います。それが逆に質問しにくい雰囲気の場合もあるかもしれません。
テキスト・教材について
ステップ独自の教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レペル別にクラスがある。テスト対策もしてくれるけど、トップ校受ける子はテスト対策よりも特色とか受験対策メイン。一番下のクラスでもある程度出来る子向けの授業だなと感じました。出来ない子はついてくのに必死。宿題も終わらせるのに必死。それでも、やらされる分何もしないよりはましかも。
定期テストについて
夏期講習や冬期講習などは毎回小テスト。合格点とれないと残って再テストをしてくれる。
宿題について
宿題はとにかく多い。学校のワークをやる時間がなくなってしまう子も多く、学校の休み時間にも塾の宿題をしてる子もいる。量こなせる子じゃないと、ただ追われてやるだけになる
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
基本特に連絡は何も無い。年に2回先生と面談がありその時に色々と話す感じ。普段の細かな報告はない。テスト前で普段と違う時間割になるのも子供がプリントを貰うだけで、とくに保護者への連絡はない。
保護者との個人面談について
半年に1回
先生との二者面談を半年に1回やります。模試の結果をみて進路の話や、普段の授業態度のはなし。成績の話などをしますが、成績が伸びないからといって、力不足ですみませんみたいな姿勢はなく、常に上からの強気な感じを受ける。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
家で見てても頑張ってるんですけど伸びなくて…と言ったら、がんばってない、やる気ないと言われ、うちはステップではかなり下だったので、そういうレベルの子には何もしてくれない。トップ校目指してる子には本当に手厚い。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
一般的な教室。得に可もなく不可もなく
アクセス・周りの環境
駅から近く、バス停も目の前。 駐輪場もしっかりスペースがあるのでみんな停められる。雨の日は送迎も塾の目の前まで行ける。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (個別指導塾 )
ステップでは伸びないし、合わないと思ったから。
高校受験STEP(ステップ) 平塚南スクールの教室トップを見る
高校受験STEP(ステップ) 平塚南スクールの口コミ一覧ページを見る