高校受験ステップ(STEP) 厚木東スクールの口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(2772)

高校受験ステップ(STEP)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月17日

高校受験ステップ(STEP) 厚木東スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年04月から週3日通塾】(15106)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2014年4月〜2016年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立厚木東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

頭の良い子、やる気のある子にはとてもレベルが高く先生方も知識が豊富なのですごい良いと思う。 みんなで競い合うような雰囲気、次は上のクラスにあがりたいと向上心も出るように思うがそれなりに月謝も高い。 おとなしめの性格のこにはやはりグループ授業で人数も多いので質問しずらかったりすると思うので会わなそう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

入塾当初は負けず嫌いな子だったので集団でみんなで競い合う方が合ってると思って集団に入れたが中学生になったらとてもマイペースになっていたので順位など張り出されていても悔しいという気持ちがあまりなさそうであまり周りを気にしなくなっていたため個別の方が良かったのかと最後はそう思ってしまった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 高校受験ステップ(STEP) 厚木東スクール
通塾期間: 2014年4月〜2016年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 70万円ぐらい

この塾に決めた理由

近所の評判

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生方で学生の先生とかはいなかった。 塾長をはじめほとんどの先生方が熱心で子どもたちの性格も良くわかってみてくれていた。 中にはすぐ機嫌が悪くなる先生がいたと言っていた。 定期的に面談もあり色々相談やアドバイスもしてくれてとても頼れる存在ではあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度答えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業参観に1回参加しただけなのでよくわからないが、雰囲気自体はすごく良かったと思う。 生徒も伸び伸び質問したりできる雰囲気で先生方も面白いこと言ったり生徒も笑ったりと合間ではそんな雰囲気もあった。 授業中はみんな真面目に取り組んでいてやる気は十分にあったように思う

テキスト・教材について

塾独自の教材がたくさんあった。 授業で使わずに自習用の教材もたくさんあったのでやる子にはすごい良いが家であまり勉強しない 子どもには手付かずで学年が終わった後も残ってしまっていた。 テストは授業はじめに小テストみたいのは毎回あって受からないと居残りや宿題として与えられたりしていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルはテストの結果で分かれていたので似たようなレベルの子ども同士で授業はやっていた。 上のクラスは神奈川でもトップ校を狙うような子が沢山いてレベルはすごく高かったように思うが1番下のクラスはほんと人数下の方の学校だった。

定期テストについて

年に何回かクラス分けのテストや模試何あった

宿題について

毎日数枚といった感じで毎日出来るこにはそんなに多くはない 休みが続いた時は、その分量も多いので毎日出来ずまとめてしまうと大変といった感じではあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

普段の塾での様子やテスト結果についてや苦手科目についてのアドバイスや今後の進め方 家庭での宿題の取り組み方や生活内容

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校について 保護者への連絡内容とほぼ同じだが、普段の授業の様子やテスト結果、今の偏差値今後目指すべき偏差値 苦手科目についてのアドバイスや勉強の仕方。 家での勉強方法や宿題への取り組み方

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの結果はいつもいまいちだった。 偏差値もなかなか上がらないが学校の内申はそれに見合わず良い方だったので推薦で高校を目指した。

アクセス・周りの環境

家から近い

家庭でのサポート

あり

宿題の声かけや丸つけ テスト前の問題出しをなん度も繰り返し一緒にやっていた。 テスト前とかにはテレビを見ないようにも心がけていた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください