1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市旭区
  4. 二俣川駅
  5. 高校受験ステップ(STEP) 二俣川スクール
  6. 中学1年生・2021年3月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学1年生

2021年3月から高校受験ステップ(STEP) 二俣川スクールに週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(41553)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
高校受験ステップ(STEP) 二俣川スクール
通塾期間
2021年3月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
52 (知らない)
卒塾時の成績/偏差値
52 (知らない)

塾の総合評価

4

受験対策と授業の補習がバランス良く組み込まれ、「基礎学習を疎かにせず、可能な限り応用力を高める」教育方針に共感する。講師陣も教育者としての矜持が見られ、安心して子供をお任せできる。他塾を知らないので比較は難しいが、主観として“大変満足”。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ学校から多く通っているので、仲間意識もあり、適度な競争心もあり、学校の延長線上の存在。高校受験、特に公立校は内申点も重要で、その点では普段の授業対策も組み込まれているカリキュラムは良いと思う。100文字制限に合理性を感じない。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

300,000円

この塾に決めた理由

同級生に誘われ、体験クラスに参加したことがきっかけ。塾講師の対応や通塾生の雰囲気なども大きな要素だったとのこと。また、通常の学校補習も範疇だったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

個性をひけらかすスタンドプレイヤーは存在せず、チーム教育をモットーにしている講師陣。時間外の質問や科目以外の相談にも親身に応じ、塾講師というよりは“先生”として生徒と対峙している。人気塾と聞いていたが、十分に頷ける。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間外や通塾日でなくても、快く対応してもらえる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

宿題としてプリントが出され、それが復習・予習となり、授業の継続性を担保している。授業内でも小テスト(プリント)を使い、テストスタイルを習慣化するとともに、その解説も丁寧に行い、及第点に満たない場合等は授業後に補習又は再テストを実施する。

テキスト・教材について

授業内も宿題もプリント中心。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験や試験対策偏重ではなく、学校のカリキュラムに沿って補習・予習を行い、加えて試験・受験対策に注力する。詰め込み・暗記型よりも、基礎学習を大切にして、応用力を養うように見受けられる。学力によるクラス分けも効果的。

塾内テストや小テストについて

年3回の模試があり、結果が効果判定とクラス分けとなる。

宿題について

前回の補習、次回の予習を兼ねてほぼ毎回出される。量的には少ないが、自習の習慣化には寄与している。要点が分かりやすいとのこと。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

季節講習・英検・漢検の予定や、テスト対策クラスの予定、高校入試の傾向や考察等、連絡事項から情報提供まで多岐に渡る。

保護者との個人面談について

あり

授業態度や成績、苦手対策の提案などを伝えられ、学校や家庭での生活状況を聞かれる。求めれば、時間も十分に確保されるので、色々と相談できる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受講以外の教科が成績が振るわず相談したが、得意科目と同様の方法に置き換えるようアドバイスされた。文字制限は不要では?

アクセス・周りの環境

最寄駅より徒歩圏で、特段、勉強の障害になるような理由はない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください