京進の中学・高校受験 TOP∑ 草津校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全45件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
草津校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くアクセスが非常に良かった。 周囲の環境も良く勉強しやすかった。
通塾中
草津校の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話が掛かって来ますが、そんな連絡内容では、掛かって来ません。 こちらから聞きたい事が あれば お電話しています。
草津校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかくハイレベルを目指すようなカリキュラムだったと思う。受験期にはとにかくハイレベルな国公立大学や私学の過去問をたくさん解いて、実践に重きを置いた学習カリキュラムになっていたと思う。かなり問題は難しく重かったので、ついていけない人はついていけないと思った。あと毎回復習をしないと同じ間違いをしてそこから何も成長できなくなる、というようないたい思いをしたこともある。とにかく自分に合ったクラスとカリキュラムを選ぶことは大事だと思う
通塾中
草津校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一学年で3クラスあります。学力によって分かれています。使用する教材、時間数も変わってきます。上のクラスに行く方が難易度が上がります。 受験の学年になると志望校別の対策講座があります。これも、クラスによって難易度が違います。
草津校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ?社員?アルバイトではない講師の方は、若そうに見えてすごくしっかりとしていて頼り甲斐がありました。ベテランではないが新人でもないちょうど良い感じ。子供が話しかけやすいような、質問しやすいような雰囲気の人柄でした。
草津校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内での子供の様子や志望校に必要な学力と、現状の偏差値、定期テスト結果について説明があったと思います。
通塾中
草津校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
京進は、駅からのアクセスが大変良く、通学で電車を利用しているので、学校や部活の帰りにそのまま塾に寄って、授業を受け、帰宅する事ができます。また、駅近で繁華街でもありますので、人が多く、犯罪に巻き込まれにくい点もいいところですが、酔っ払いやヤンキーが居そうな場所でもありますので、その辺は絡まれないか、気になるところではありますが、もう高校生ですし、周りに人が多ければ、なかなかそこまで絡まれる事はなかろうかと思いますので、アクセス、環境は良いと思ってます。 親に塾の出入りの時間がメールで飛ぶようになってます。これは大変安心ですし、授業の急な変更や休講も親のメールに飛んで来るので、塾行ってそうで、サボってるとかあれば、すぐわかるのでそういう意味でも安心できます。
草津校の口コミ・評判
家庭でのサポート
通常の授業日程及び模試や塾内テストの日程を把握し、当該テストに向けた対策の呼びかけや。面接試験対策の家庭内模擬面接を実施。成績の伸び悩みの理由を家族で検討し、教科ごとの転塾を勧めたこと
草津校の口コミ・評判
総合的な満足度
県立中学校に特化したクラスで、6年生の1年間通いました。適正テスト、面接、作文を一通り学べます。合格実績も高いです。冬休みに最終追込みの集中講座があり、1日に6時間ほど勉強します。小学生でここまでする必要があるのか、とも思いましたが、受講者は結構いました。おかげで合格したのかはわかりませんが、その分月謝は高いです。
草津校の口コミ・評判
総合的な満足度
第一志望の学校に合格できなかったが、第二志望の学校に合格した。費用はかなりかかった。ほとんどの人がなんらかの塾に通っていたため、必要な費用と言ってよい。ただ、他にも多数の塾があるため、この塾でなければならないということではない。
草津校の口コミ・評判
総合的な満足度
第一志望に合格できたのでよかった。自習室が快適でよかった。結局、自習が良かったようで授業が合格に結びついたのかどうかはわからない。費用は高いと思う。チューターはたくさんいるが、おとなしい子は自分から聞きに行かないので、もっと面談等を行ったほうがいいと思います。
草津校の口コミ・評判
総合的な満足度
特にないが、第一志望にとうらなかった。もっとよく勉強していればと思うことがおおく今更ながら反省している。週4回は塾に通っていればと今でも思っている。塾の内容も今思えばもっと真剣に聞いていればと思っている 。
- 1
前へ
次へ