京進の中学・高校受験 TOP∑ 伏見桃山校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全33件(回答者数:7人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
伏見桃山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは夏前には全学年が終わっていて夏期講習あたりから2巡目に入るところだと聞かされました。授業のスピードは早いかなと思いましたが、ついて来れない人にもきちんと対応して付いてこれるように対策してもらえました。
通塾中
伏見桃山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からは2駅程度のところにあります。だいたい自転車で20分ほど、駅から徒歩3分のところにあるので、どちらかというと通いやすいです。周囲にはコンビニや飲食店も多数あり、賑わっている場所に立地していると思います。
通塾中
伏見桃山校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
伏見桃山校の口コミ・評判
家庭でのサポート
きほんてきにまるつけ。私自身が干渉されるのが嫌だったから、親に話すこともないし、先生自身も親にそういったサポートに関する話をしなかったのでら、興味がなかったのでは?
通塾中
伏見桃山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
統一テストの結果と、塾での様子を教えてくれます。 また、自宅での様子を先生と共有しています。 特別授業の案内や、テストの案内など、息子は伝言をほぼしてくれないので、その時に先生から聞いていてとても助かっています。 定期的に連絡をいただけるので、こちらからの連絡もしやすいです。
通塾中
伏見桃山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスはレベルごとに3つのクラスに分かれています。 子どもは一番上位のクラスで、カリキュラムはかなり進んでいるようです。 中3になるころには中学3年間のすべてのカリキュラムが終了予定。 あとは演習をこなすようです。
伏見桃山校の口コミ・評判
総合的な満足度
適度に雑談を入れて子供の集中力を保つように努力している。少人数制で指導が行き届いていると感じる。塾の費用の支払いは妻に任せているが、夏季講習や統一テストを合わせると年間100万円くらいかかっていると思うので、少し高すぎると思う。
- 1
前へ
次へ