京進の中学・高校受験 TOP∑ 長岡校の口コミ・評判
回答日:2025年01月15日
京進の中学・高校受験 TOP∑ 長岡校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週5日以上通塾】(107581)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年1月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 京都外大西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
実績のある塾なのでとても良く、実力のある先生方がいます!!近くにコンビニやマクドナルドがあるのでそういったことで不便さを感じることはありません。夜の帰りは先生が近くを見回りしてくださっているのでそのような心配もないのでこの塾をおすすめします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
切磋琢磨したり、友達と色々なことをすることが好きなので京進だけに関わらず集団塾は私にあっていたと思います。しかし、授業中に恥ずかしくて質問ができないなどがある人はあまりおすすめしません。しかし授業後でも質問をするとしっかり答えてくれます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京進の中学・高校受験 TOP∑ 長岡校
通塾期間:
2021年1月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分かりません
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの社員の先生が6名います。それ以外は大学生の先生です。しかし、授業にはいる先生のほとんどがプロの先生でとても分かりやすいです。大学生の先生も現在通っている大学は知りませんが、嵯峨野高校や西京高校などの偏差値が高い高校出身の先生なので大学生の先生に質問をしに行ってもとてもわかりやすいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身になって答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業のはじめに小テストを実施する教科もあります。合格できないと授業後30分居残りです。集団授業ですが、一人一人に声をかけてくれます。オンライン授業にも対応しており、コロナやインフルエンザに感染してしまった時や、学級閉鎖時にはオンラインで対応してもらっていました。
テキスト・教材について
新中問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
H1 H2 Aと3クラスに別れており、偏差値のレベル別に授業をします。しかしどのクラスでも入塾テストに合格しないといけないので1番下のクラスでも授業のレベルや生徒の学力は高いと思います。英語は先生の板書ノートをしっかり読むように言われます。しかしそれだけで本当に偏差値変わります!!
定期テストについて
小テストは教科にもよりますが毎時間ある教科もありました。塾内の統一テスト(偏差値でのクラス分けテスト)は中1と中2は約2ヶ月に1回、中3は毎月ありました。
宿題について
1週間の宿題の量(中3) ・国語 6ページ ・数学 10ページ ・理科 5ページ ・社会 5ページ ・英語 10ページ
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
保護者への電話での連絡はほとんどありません。クラス替えテストでクラスが落ちてしまいそうな時や欠席時の宿題連絡のみです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
授業がない日も塾に呼び出して下さり成績向上するために1:1で教えてくださいました。そのおかげで成績は上がりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ご飯を食べるスペースが作られており、感染症対策はしっかりできています。また受験期は先生たちはマスクをつけてしっかり感染症対策をしています。
アクセス・周りの環境
広い駐輪場もあり通塾に関して困ることはありませんでした。また、駐輪場や周辺を先生が見回りしてくださることもあった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
英検取得のため