京進の中学・高校受験 TOP∑ 草津校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
京進の中学・高校受験 TOP∑ 草津校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年04月から週5日以上通塾】(108926)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 同志社大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家からのアクセス、高校からのアクセスともに良かった。また、アクセスだけでなく、授業や講師の質の高さ、自習室や塾内の環境の良さを含め全てにおいて完成度が高かった。自分の勉強への向き合い方とも相性が良く、大学受験で成功した理由の大きな部分をこの塾に通っていたことが占めているという実感があるから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点としては、家と完全に離れていることで、自分の勉強へのモチベーションを高めることができ、また勉強に取り組むことへの強制力を持っていることで、誘惑から勝つことができたという点である。また、周囲の友達とも支え合いながら勉強に取り組めた点もある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京進の中学・高校受験 TOP∑ 草津校
通塾期間:
2023年4月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、夏期講習等、テキスト代
この塾に決めた理由
みんなが通っていて、自分の家や高校からの交通の便が非常に良かったから。また、この塾に通っていた先輩からの評判も良く、勧められて入った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
英語を受講していたが、2人の講師両方とも河合塾で人気の講師であり、非常に教え方が上手だった。また、両者ともに話が上手く、常に堅苦しい授業ではなく、飽きさせないような授業であった。個人的な分からない部分があれば授業終わりに聞きに行くと、個別で丁寧に解説してくれる。勉強法の質問も分かりやすく教えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強面で分からないことがあったり、計画などの質問にも対応している。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に英語の授業は問題を解きながら、講師がその問題の解法や要点を説明する形であった。また、周りの生徒の私語も少なく、静かな環境で集中して授業を受けることが出来る環境であった。また自分たちで考える時間を設けてくれることで、インプットだけに偏ることなく、授業内でインプットとアウトプットの両方を行える授業であった。
テキスト・教材について
講師による授業がある上でのテキストに近かった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の志望校に合ったレベルのクラスに分かれるため、授業のレベルや進度も非常に丁度よく学びやすかった。また、定期的にクラスアップテストがあるため、自分の志望校のクラスより下にいても、上のクラスに上がる機会が設けられている。
定期テストについて
単語テストが実施された。
宿題について
英文法の授業については特に課題は出なかったが、長文の授業では毎週1つの長文を解く課題が出た。特に課題の量は多くなく、適切な量であったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
いつ、どの日に授業が休講になるかのスケジュールの内容であったり、子どものテストの成績などの内容を配信で連絡している。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なにが成績不振の原因だったかや、またそれに対する解決策や取り組みについて、生徒とともに考えてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教材も豊富に備えており、自習室も多く綺麗だった。
アクセス・周りの環境
駅から近くアクセスが非常に良かった。 周囲の環境も良く勉強しやすかった。