1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 大津市
  4. 石山駅
  5. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 石山校
  6. 高校1年生・2022年8月~2023年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2022年8月から京進の中学・高校受験 TOP∑ 石山校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(11702)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
滋賀県
配偶者の職業
アルバイト・契約社員
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
京進の中学・高校受験 TOP∑ 石山校
通塾期間
2022年8月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (学校中間テスト)
卒塾時の成績/偏差値
62 (滋賀県受験生統一試験)

塾の総合評価

4

まずは、受験生本人の性格が一番であり、また!その子の受験校先がどこに行って、何を勉強していきたいのかを保護者が的確に理解した上で塾を選ぶ必要があります。その点で今回お世話になった塾は伝統もあり、地域の受験事情も良く知っておられて良い塾であったと感じました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一番に言えることは野本人の性格であります。本人が負けん気が得に強い場合は絶対にレベルアップする息子の偏差値レベル以上の塾生との競合型の集団型が向いていますね、本人が内向的で集団についていけないこであるのならば個別指導で家庭教室的に分からない事項を優しく分かるまで教えてもらうことが適切です。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

25万円

この塾に決めた理由

集団型であることと家から一番近くにあり通える場所です。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師についてですが京進の場合はその校ごとに講師の方が違いますが、今回、息子の当たったこうしのおかたは非常に保護者やもちろん、本人にも適切で丁寧な対応をして下さり、大変に感じが良く、親切、丁寧であられました。また、不安や疑問に思ったことを電話でお聞きさしてもらってもきちんとわかりやすくご説明してくれさるおかたでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

適切です。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

競争心を他人と比較させてやる気を引き出す形式で行われていました。しかし、放っておかれはしなくて個々に理解させて頂きました。わが息子は競争心がないかと思っていましたが、塾で同塾に通う生徒と比べられるようになり、競争心ややらないと受験合格しないとの危機感が芽生え出してきてそこそこの高いレベルの問題を答えられるようになりした。

テキスト・教材について

授業独自

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団型でその塾独特な教材を用いておられて始めは、復習と予習授業形式でしたがもう、はいってか9月になってからは、受験対策コースに絞っての授業をなされ、その講義はその塾独自の教科書に沿ってのテスト型式でどんどんと場数を増やしていくやりかたでありました。解らない事はとことん聞いてもらってそれを分かるまで理解させて頂きました。それで、その結果、学力も偏差値レベルで入塾時より、向上しました。

塾内テストや小テストについて

あり。

宿題について

出来なかったことについては宿題として、家に持ち帰ってやってもよく、また、教室内には自習室が用意されていているそこでやり通しても良いやり方でした。息子は家で宿題としてやっていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

普段は連絡なされることはありません。しかし、天候不良で通塾出来ない場合の連絡、保護者面談の具体的な日にちの確認中や何か塾に通う息子が関わることで分からない事項を、聞いてこられました。

保護者との個人面談について

あり

今の進捗学力状況と受験校さきのやり取り、その学力レベルが息子の志望している学校で合格可否の有無で絶対合格できる志望校と滑り止め、チャレンジ校の絞り込み、今年度の高校受験傾向です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

我が息子にはそのケースがなかったために塾側から成績不振という理由での塾側のアドバイスは行われなかったです。でもそれでアドバイスをなされる旨は知ってました。

アクセス・周りの環境

静かな環境であり、受験に集中できます。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

送り迎えが主です。後は、本人が受験生であるため、周りが勉強に集中して取り組めるように変なまたは、無駄なことを受験する息子には點せ無いように心掛けることぐらいです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください