京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校

塾の総合評価:

4.0

(1159)

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月13日

地元では有名な進学塾だから、地...京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の保護者(セリべ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: セリべ
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都府立南陽高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

地元では有名な進学塾だから、地頭がよく志の高い子どもが多く集まっています。公立中高一貫校への進学実績が高いので、私立のみ志望の家庭ゆりは、庶民派の家庭も多く感じます。そのため、子どもも伸び伸びゆったりした子が多いように感じます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

真面目な女の子が、多くて、切磋琢磨していっしょに勉強を頑張っていこうと心の支えになってくれる環境がある。分からないことを、子ども同士で相談しあえたりと和気あいあいとした雰囲気である。先生もあたたく見守る感じなので、伸び伸びとがんばれる。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料。テキスト代。夏期講習、冬期講習。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい環境で、電車で1人で通うにしても、改札を出てすぐに塾があるから、立地的に安心した場所だと思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は、年配のプロで社員の先生がほとんどです。テスト採点や、受験対策クラス以外のクラスには、大学生のような、若めの先生がいるみたいですが、みなさん、しっかりされているし、好印象です。子どもが質問しても、きっきり解答くださいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

算数の公式について、数字の当てはめ方が分からず、質問にいきます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での授業だけど、新しく入塾してきた子には、授業の時間以外に補習をしてくださり、在塾していた子たちに追いつけるようにフォローをしてくれます。先生は真面目と笑いを使い分け、子どもが飽きない分かりやすい授業をしてくださいます。

テキスト・教材について

四谷大塚のよくわかるテキストを使っていたり、対策にはプリントを配布されます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難関中学対策コースと、公立中高一貫校コースの子どもたちがいっしょに勉強をしていますが、中には算数と国語だけを利用する形で通塾することもできるみたいです。6年生になると、南陽中学対策クラスができています。

定期テストについて

毎週、週テストが各教科にあり、月単位でもテストがあり、順位を出されます。

宿題について

算数については、主要科目なので多いです。進むスピードも早いため、予習復習はしたほうがいいと思います。計算の宿題も出ます。毎日コツコツしないと、ためるときつくなります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

テストの案内や、志望校別のテスト対策。学校見学の速報や、相談会などの新しく情報を随時更新してくださいます。志望校と滑り止め校の決め方や、スケジュールの日にちの更新があります。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での授業態度や、宿題の提出状況、週テストや月テストの出来具合、成績の伸び具合、弱点の克服についての、今後の対策方法など。志望校を目指すにはいま、どのように過ごすべきかなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

社会と理科は毎晩寝る前にテキストを読むだけででも、日々の積み重ねで自然と暗記されるので、毎晩積み重ねるようにアドバイスをもらった。算数は計算は毎日コツコツやる、ためこまないが良いとのことでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室の数もたくさんあり、一クラスの大きさも充分、確保されている。

アクセス・周りの環境

塾のスクールバスもあり、利用しやすい。駅前に校舎があるので、電車で通っても安心できる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の教室トップを見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の口コミ一覧ページを見る

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください