京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月02日

私は第一志望校が明確だったので...京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校の生徒(しゃけ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: しゃけ
  • 通塾期間: 2024年3月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 奈良県立国際高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は第一志望校が明確だったので、その学校に受かるという一心でこの塾に通いました。滑り止めは全落ちでしたが、第一志望校を受けるようにするというこの塾のモットーみたいな部分に救われたところもあります。行きたい学校がないのなら、馬淵などをおすすめします。しかし、自分の意志で動きたい方はこの塾が一番いいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

楽しく、自分が本気で行きたい学校がある方には非常におすすめします。さらに上の高校を候補として出してくるだけで、無理に目指させたり超難関私立を本番の練習として受けさせることはないです。基本的に自分で色々決められる人はこの塾におすすめです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校
通塾期間: 2024年3月〜2025年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 44 (藤井模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (ベネッセ全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わかりません

この塾に決めた理由

宿題が少なく、授業が夜遅くまでなくて合宿がなかったから。先生が面白かったことや知り合いが多かったこと。いろんな学校がら来ているので人によっては他校と交流できていいかもしれません。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

英語の先生が特に面白いです。テンポよく、当てられて答えられなくても攻めたりせず笑いに変えてくれます。それが苦手な方は馬淵を進めます。アルバイトの先生も時々頼りない先生はいますが、質問したら真摯に向き合って聞いてくれるので凄く助かります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題のわからないところ以外でも、成績があまり伸びなくて悩んでいることを相談したらそのことについてアドバイスもしてくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的に明るく面白いです。切り替えがしっかりしています。毎時間小テストがある教科もありますが、再テストの基準が比較的に低いです。まったく勉強していなければ再テストになりますが、出された宿題をしっかりしていれば再テストすることはほとんどないです。基本的にテンポがすごくいいです。早いわけではないですが、うまく進んでいます。

テキスト・教材について

思っているよりもやらないところが多いです。でも一つ一つしっかりとした教材なので自分で進めれば進めるほど実力がつきます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

夏期講習はなかなか過酷です。でも、比較的にほかの塾教室と比べて1日塾にいる時間は短く、夜遅くの授業はないです。人によっては、家に帰って趣味の時間を過ごすことも可能なくらいです。夏期講習期間で、基礎を固めるので偏差値が低い方のほうが得をすることが多いです。

定期テストについて

難しいです。その分平均点も低いので気にしなくていいです。

宿題について

他の塾と比べて少ないです。明らかにできないという課題の量は出してこないです。毎日コツコツやれば終わります。小テスト勉強を宿題として出されることがあります。やらなくてもいいですが、その場合再テストがあると思っていたほうがいいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

しりません。ですが、おそらくテストの点や成績の取り方、実力が身についてるかどうかだと思います。母はよく数学がだめだと聞いたといってきました。生徒との二者面談で話したことと同じようなことを多分保護者ともしてると思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

もう少し頑張ったほうがいいかもしれませんなど言われてることもあります。でもまず初めに頑張っていることは伝えてくれます。多分ですけど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく伸び悩んでいる教科に焦点を当てて話をしてくれました。数学が苦手だったので、基礎をしっかりやればこれだけ点数が取れるから、応用はやらずに基礎をしっかりしなさいと言われました。やるべきことがしっかりしていたので取り組みやすかったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

先生たちが基本的に優しいです。毎日のようにキレることは少ないです。駅が近いので車の走行音はよくしますが、授業に集中していればあまり気になりません。

アクセス・周りの環境

JR奈良駅が近く、通いやすいと思う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校の教室トップを見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校の口コミ一覧ページを見る

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください