お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 東近江市
  4. 八日市駅
  5. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校
  6. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校の口コミ・評判一覧
  7. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年08月から週5日以上通塾】(25164)

京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校の口コミ・評判

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ一覧に戻る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年08月から週5日以上通塾】(25164)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年8月〜2016年12月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 滋賀県立八日市高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

目標とする学力をつけるにはどうしたらいいのかを子どもにわかりやすく伝えて、今頑張るべきことを具体的に示してくださりました。 目先の模試の結果のみで、志望校の変更などを迫ることなく、最後まで子どもの希望に寄り添っていただいた事は大変好感がもてました。 最終的に第一志望に合格することができましたが、かなり厳しい状況でしたが志望校の変更を考えさせることなく、最後まで子どもに寄り添ってくださいました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個々の生徒の学力にあわせて、必要な学力を効率的につけられる様なカリキュラムだったように思います。 子どもがつまずくところは、それぞれ異なるので、個々の生徒にあわせてそれぞれの個性を大切にしながら目標に到達する様なカリキュラムになっていました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 滋賀県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校
通塾期間: 2016年8月〜2016年12月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国統一中学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全国統一中学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

自宅から近くて、駅前にあるので、遅くまで人通りが絶えないので女の子1人でも安心して通わせることができたこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

経験豊富な先生方が子どもの苦手科目である数学と理科のわからない部分をとても丁寧に教えてくださいました。また自習室で勉強している時にわからないところができたら、講師の先生に気軽に質問してその場でわからないところをわかるまで教えていただきました。そのおかげで最終的に第一志望の高校に合格することができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室が充実しており、夏休みや冬休みには、自由に使うことが出来るのでそこに講師の先生や現役の大学生などがいらっしゃり、気軽に質問に答えていただける環境が整っていました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが、個々の学力にあわせて講師の先生方が細やかな配慮をしてくださり、個人の力を伸ばすように指導してくださっていました。 和気藹々としたなかで、しっかりと学力がつくように指導していただきました。

テキスト・教材について

テキストは、塾固有のものでしたが、娘にとってとても合っていた様でした。 塾に通いはじめてから、苦手だった理数系科目の成績が目に見えて良くなりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

主に夏期講習や冬季講習を受講しましたが、目標である高校に合格するために必要な学力が効率的につく様なカリキュラムだった様です。特に数学と理科の基礎学力をアップする様なカリキュラムだったと思います。 そのおかげで、娘は第1志望の高校へ合格することができました。

定期テストについて

夏期講習や冬季講習をメインに受講していたので、定期テストは受けていません。 滋賀県立高模試などを受けて実力をはかっていたと思います。

宿題について

宿題は特になく、数学と理科の基礎的学力の向上に必要な学習方法を徹底的に指導していただきました。 自宅での学習ができるように、塾のテキストの予習、復習を中心に指導していただきました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

必要な連絡は電話で連絡が来ました。その当時はSNSが今程普及していなかったので、主要な連絡は携帯電話にあったように思います。 学習態度などについては、塾からの紙のお便りが月2回くらいあり、デジタルが苦手な私たち親も安心して子どもを預けることができました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どの部分を学習すれば良いか、子どもがつまずいているのはどこかをしっかり分析して、適切なアドバイスをしていただきました。 数学の公式の覚え方や活用方法など入試で必要な学力の向上に特に力を入れてくださいました。

アクセス・周りの環境

駅前にあり、人通りが多く安心。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください