お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市中京区
  4. 二条駅
  5. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校
  6. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週5日以上通塾】(3749)

京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校の口コミ・評判

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ一覧に戻る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週5日以上通塾】(3749)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年7月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 京都府立鳥羽高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

質問をすると丁寧に解説してくれたり、自習室が使えたり、受験において助かった面がいくつもあるから。 また、授業も分かりやすく、教室自体の雰囲気も和気あいあいとしていて過ごしやすかったから。 定期テストなどへのサポートも手厚く、学校と塾を両立しやすくて良かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

■ 合っている点 ・リーチング手帳のおかげで目標を決めて動けるようになった。 ・塾がある日は自習室が解放されていた。 ・講師が明るい方が多かった。 ・ご飯を食べられるスペースなどがあった。 ■ 合っていない点 ・疑問を持った時にすぐ質問できるわけではなかった(私の場合質問は基本授業後にしていたため)。 ・自習室の席が一つ一つ区切られていなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校
通塾期間: 2022年7月〜2023年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (五ツ木模試)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (五ツ木模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 半年程度しか通っていないため分からない。

この塾に決めた理由

家から近く、かつ進学塾だったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は社員の方が多そうだが、派遣社員に似た働き方を選ぶ方もいた。 講師歴の長いベテランの方が多く、独自のプチ教材を作ってくれる講師も居てとても有難かった。 授業は学校より分かりやすく、学校の授業の先取りもしつつ受験勉強が出来るので良かった。 明るく親しみやすい方がほとんどで、小学生も相手にしているからかとても優しく生徒とも仲が良い。 ただ、他人の迷惑になってしまう行動に関しては厳しめに注意する姿も見られた。 勉強に関してのことだけではなく、日常生活の悩みなども相談しやすい柔らかい雰囲気だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の内容について質問すると、黒板などを使いながら丁寧に解説してくれた。 また、自主勉などで出た分からない問題を聞くと、一つ一つわかりやすく教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

・和気あいあいとした雰囲気で明るい授業を行っている ・集団授業ではあるが、一人一人の様子をしっかり見つつ授業が進められる ・暗記も重要となる科目では、定期的に小テストなども行われる ・定期テスト(模試)が多く、入試本番の空気感に近い雰囲気を体験できる ・オンライン授業にも対応している

テキスト・教材について

・これだけはおぼえよう ・新中学問題集(数学、英語) ・ウイニング(理科、社会) ・古文集中特訓 など

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは丁寧に組まれていて、受験用に最適だと思う。 御三家などの最難関高を目指す人用のハイレベルなカリキュラムもあれば、難関校〜中堅高を目指す人向けのカリキュラムもあり、自分のレベル感にあったカリキュラムが選べる。

定期テストについて

主に 統一テスト、合格判定模試(受験学年のみ、月1)、御三家模試、これおぼテスト の4つが行われている。 自分の今の立ち位置を客観的に見直せたり、苦手な単元に気付くことができる。

宿題について

■ 1週間の宿題量(中3)(見開き) 国語:4P程度 数学:3P程度 英語:2P程度 理科:4P程度 社会:4P程度 特別多いわけでもなく、計画的に進めれば終わらせられる標準的な量だと思う。ページ数としては一見量が多そうでも、実際テキストを開くと解く問題量としては少ないことも多かった。 受験直前の月は、宿題をやるかやらないかは自由となっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾専用アプリや子どもが塾からもらって帰ってくる紙のお手紙で、翌月のテストや学年ごとの予定表などが記されていました。 また、普段の授業以外の特別講習の申し込みもあり、その他、台風や大雪などの際の対応もありました

保護者との個人面談について

半年に1回

先生との1対1の個人面談では、子どもの塾内のテストの成績や、子どもに合った学校や受験の相談をしました。 それにより、目標の学校が明確になってきたとおもいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強方法を一緒に見直してくれたり、解けなかった問題の分析を手伝ってくれた。 「偏差値などに一喜一憂するのではなく、結果を冷静に見直して次に生かすこと」なども大切だと教わった。

アクセス・周りの環境

電車やバスの駅が近く、公共交通機関を使っての通塾が比較的楽。 また、コンビニ・スーパーも近く、ご飯や文房具などの買い出しがしやすい。 ただ、自転車置き場が塾の裏側にあり、自転車置き場に行くまでの道が夜は少し危ない時もある。ただ、夜に自転車置き場に行く時は、基本的に先生と一緒に行くようにはなっている。

家庭でのサポート

あり

勉強面では塾にお任せし、家庭では健康面と食事面でサポートしていたと思います。 具体的には、健康面では、寝る時間が遅くなりすぎないように声を掛けていました。 食事面では、子どもの好きな物を出したり、寒い時期は塾に行く前温かいココアを作ったりしました。

併塾について

あり (個別指導塾)

数学が苦手だったため

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください