1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 東近江市
  4. 八日市駅
  5. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校
  6. 社会人以上・2016年2月~2022年11月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2016年2月から京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(7407)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
滋賀県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
京進の中学・高校受験 TOP∑ 八日市校
通塾期間
2016年2月~2022年11月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
60 (塾のテスト)

塾の総合評価

4

先生が熱血だったのでよかった。
熱い先生が多くて良かった。
集団が向いていること向いていないこがいると思うので集団に通いたい子にはすすめたいと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生が男性の先生が多くて良かった。 子供は女の先生が苦手で嫌だったのでちょうどよかった。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万円

この塾に決めた理由

近くの塾では評判がいいから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの熱血先生でした。
アルバイトの大学生の個別塾とは比べものにならないと思う。
若い先生でもとにかく熱心。
いい先生からいてなくなるのが残念だった。転勤が多すぎた

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で先生の説明時間は一切ノートは取らせない
塾の参観はないので雰囲気や流れなどわからない。
静かにみんな聞いているようには思う

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル分けされていたのが良かった。
カリキュラムまでは親は把握していない。
説明もたいしてなかった。

塾内テストや小テストについて

月一くらいで塾オリジナルのテストがあった

宿題について

あまりなかったと思う。
宿題があるかどうかまでいちいちしらない。
特別何も言われたことはないのであったらやっていたのだろうと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

特に連絡はない。
進路志望の面談が年に1回あるだけだった。特に連絡はない。

保護者との個人面談について

あり

特に連絡はない。
進路志望の面談が年に1回あるだけだった。特に連絡はない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とくになかった。
子供にはアドバイスがあったかもしれないが親にまでいちいち連絡はなかった

アクセス・周りの環境

駐車場がないのがよくない
駅に近く選挙前はうるさい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください