1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京田辺市
  4. 松井山手駅
  5. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 松井山手校
  6. 中学2年生・2019年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2019年4月から京進の中学・高校受験 TOP∑ 松井山手校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(8311)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
京進の中学・高校受験 TOP∑ 松井山手校
通塾期間
2019年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (全国小学生統一模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全国小学生統一模試)

塾の総合評価

4

駅近にあり、塾の閉館時間でも人通りが多く街灯も明るく安心です。講師や塾全体が合格させると言う雰囲気が伝わってきて、こちらも頑張るぞとやる気がでます。わからないところは徹底的に教えてくれ、得意分野はどんどん進めていけるので良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一クラスの人数も少なく講師の目が行き届いており、子どもの変化に気づいてくれたりしてくれました。テストもたびたびあり、適度な緊張感もあります。講師との距離感も近く、親近感が沸き塾に合っており、現在も通っています。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

家からひとりで通えるから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生の出身大学は有名大学が多く、ベテラン講師ばかりです。わからないところは授業後でも、熱心でていねいに教えてくれます。勉強ばかりではなく、流行ものや雑学の知識も豊富で子どもも楽しく通っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強ばかりではなく、今不安に思っていることの相談ものってくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラスは少人数なので、良きライバルでもあり仲間だと言う意識が高いです。同じ目標に向かっているので、子ども同士で教え合っていることもあります。毎月テストがあります。良い緊張感を持って授業に臨んでいます。

テキスト・教材について

プリントが多くそれぞれのレベルに合ったものを利用しています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6年生になると志望校ごとにクラスが分かれ、徹底的に過去問を解き傾向と対策を学びます。間違えたところは何度もやり直し類似問題をさらに解きます。得意分野はどんどん進めていけるので、子どもも意欲的に学んでいます。

塾内テストや小テストについて

毎月テストはやっています。学力の確認と理解度をはかるものです。

宿題について

小学6年の時は週2で通っていましたが、全教科何かしら宿題がでていました。プリント2枚。苦手な科目は時間もかかりかなり大変でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子どもの授業態度やテストの結果等を報告してくれます。家での生活リズムや普段の様子勉強に限らず聞かれます。

保護者との個人面談について

あり

志望校の確認や今から受験までのカリキュラムの報告があります。改善点のアドバイスも親切に教えてもらいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

間違ったところは徹底的に教えていただき、塾日でない時でもいつでもおいでと暖かく迎えてくれ、子どもも安心しています、ら

アクセス・周りの環境

駅から近く、人通りも多く街灯もたくさんあら明るい

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

子どもが勉強している間は親もテレビを見ないようにしていました。新聞等で知っていた方が良い内容はスクラップしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください