1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市青葉区
  4. あざみ野駅
  5. 栄光ゼミナール あざみ野校
  6. 2018年10月~通塾中・父親の口コミ・評判

2018年10月から栄光ゼミナール あざみ野校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親

生徒プロフィール

教室
栄光ゼミナール あざみ野校
通塾期間
2018年10月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60
卒塾時の成績/偏差値
60

塾の総合評価

3

神奈川県立相模原中等教育学校など公立中高一貫校に合格したくて通塾を始めました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

カリキュラム通りに勉強をこなし、過去問、銀本(公立校を集めた過去問)などもこなし成績は若干上がりましたが、公立中高一貫校特有の適性検査の思考力を問う問題についてはあまり成績が上がりませんでした。特に読解力に関しては進歩が薄く不満でした。もう少し個々の課題に対して具体的に対策を打ってほしかったです。

費用について

塾にかかった月額費用
50,000~100,000円

講師・授業の質

講師陣の特徴

あくまで自分の印象ですが、自主性は重んじますが、あまり個々の課題に入り込めていない印象です。
スタッフの皆様は人当たりも良く、対応も丁寧な印象でした。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講義自体はわかりやすくしっかりしていると思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題の量も普通で、志望校別の対策の授業などもあり、全体に対しての取り組みは問題なかったように思いますが、その上で個々に対してどのように取り組ませるかという指導の浸透がなかったように感じます。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

もちろん個々人の資質はあると思いますが、面談やモチベーションが上がる仕組みに対しては不足していたように思います。個別に指導されていく感覚や、塾によって意欲的になる部分はそこまで感じられませんでした。本人がよかったと感じているのは夏合宿ぐらいでした。

アクセス・周りの環境

駅から近くてアクセスは良かったです。周りの雰囲気も良かったと思います。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください