栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 4,564 件(回答者数:1073人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
妻に任せていたので、詳細はわかりません。聞き及ぶところによると、丁寧な連絡が塾から毎回あったとのことで、安心して任せられました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容に関しては詳しい事はわかりません。嫁に全て任していたのですいません。しかし、連絡頻度に関してはあまり無かったと思いました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾においてのカリキュラムについては、しっかりとしているものがあり。生徒のやる気を引き出すものが多く、指導方法が確立されているものが多かったと感じる。志望校への合格に向けて講師のサポートが徹底されていると感じた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
どの先生も本当に優しく、頼れる先生ばかりだった。模試の結果などにも一人一人優しくかつ真剣に向き合ってくださり、具体的なアドバイスや今後のスケジュール確認などをしてもらえたのが本当に力になった。本当にありがとうございました!
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
作文について添削してくれました また、私は理系が弱かったので、主に父に質問し、どのように解けばいいのか、どうしてそうなるのかを理解しようとしていました
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
主な連絡内容は季節講習前の面談の案内でした。日程調整の連絡です。あとは授業を欠席したときなどはどこまで授業が、進んだかを担任の先生がメールをくれました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、子どもの実力に応じたものでした。したがって、現状に学力に応じたカリキュラムで、無理なく勉強を進めていくことができました。学力の工場にともない、クラスが変わることで、カリキュラムも変わっていきました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは自分の志望校に応じて適切に組まれているが、そのカリキュラムにはまりすぎることなく、子に応じた柔軟な対応してくれたことがあり、ありがたかった集団指導の基本とするが、小林様の時間が確保されていたり、西光の時に質問しに行ったら、いつでも先生方が対応してくるので、その辺が1番魅力的だと思う
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣については、しっかりとしたサポートや対策がされている塾だと感じた。第一志望校合格に向けて、しっかりとした過去問などの学習を身につける方法があり、この過去問が合格への影響が強かったと感じている。講師の方もしっかりとしたサポートがとても励みになった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロ 社員 大学生 幅広い教師がいたと思いますが 私が グループ授業で主に教わったのはプロの栄光ゼミナールが誇る教師陣に教えていただきました 教師陣はどれも 質が良く 特に親身に相談に乗ってくれるところは 栄光ゼミナールが一番だと思います 授業中に質問すると必ず返してくれるのでモチベーションにもつながります
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
親が疑問に思っていることや、不安に感じていることもすぐ返答してくれました。そういった保護者のケアも仕事のうち、とおっしゃっていただけました。たいへんたすかりました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から歩いてすぐのため、とても安全性が高いと思った。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは他塾と比べると普通くらいの感覚であった。 中学受験が2月にあるので、小学3年生の2月から、受験の内容に取り掛かる。 小学5年生の終わりには全カリキュラムが修了し、小学6年生では総復習を一年間かけて行う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全教科というカバー範囲が広いことについて少々の不安はありましたが、なんとか食らいついて行っていることと、スケジュール管理についても先生方に細かい部分への指導をいただきつつ進行していく所存でございます。何とか消化できるようよろしくお願い申し上げます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地よし 先生よし 生徒よし
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
講習の前に連絡や面談があったと記憶しています。講習までの授業の様子や塾のテストの成績を話したり、講習の狙いや目標を聞いたりしました。こちらからも受験のことを聞いたりしました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡として、LINEで月に一回の報告があり、塾での姿勢やアドバイスなどを知る事ができ、とてもよかったと思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良好
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
月ごとの授業カリキュラムや空いている日の予定から講習のお知らせなど細かいところまで連絡をいただけたため、生徒である私と親との情報共有もしやすかった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒に夢を応援するために、あえてなにもしなかった。子供の自主性に任せたことで、モチベーションを保たせることに成功したと思っている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方が多く、質問をしたら分かるまで説明してくれてとても満足していた。自分は数学が苦手だったので数学の解き方を自分が分かるまで説明してくれて、納得できた。講師の先生はとても分かりやすい授業もしていてとても良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
主にセレクトテーマゼミのお知らせや、塾内で行われるイベントなどのおしらせです。あとは休んだ日の連絡とかですかね。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストに沿って基礎から応用まで知識が定着しやすいように上手に組まれてカリキュラムだと思います。小6から、しかも基礎力がない状態でスタートした通塾であったが素晴らしいカリキュラムのおかげで知識定着出来たと思います。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えることもありましたが、何よりも大切にしたのが、環境づくりです。勉強に迎える環境を意識しました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業よりも少し早いペースで、進めると聞いていました。中学3年生になると毎回小テストを行い、できなければ補習もあり、子どもにとっては大変だったと思います。中学3年生になると宿題も多く、学校の課題も合わせ毎晩遅くまで勉強していました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よく覚えていない。学校の授業のように生徒の心を掴むよりとまずは、個別の課題や適性を鑑みて進めていく。振り返りもそれほどは多くない。やはり、来る生徒の質の高さもあるため、核心から入るようにしていたようだ。そこら辺は生徒を選んでいる感がある。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイトもいるし、社会人の講師もいる。個別の授業、集団授業もきちんとこなしてくれるので、アルバイトの方でもレベルが高いと感じます。男女どちらの先生もいるので、質問もしやすい環境なので、講師の方たちに対する信頼はあります