栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全4,417件(回答者数:1046人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

お休みした時はその日の授業内容と宿題について。他の塾では電話連絡だったのでとても迷惑でしたがこちらはメールでいただけるので助かります。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

よかった。カリキュラムは母親から聞いたが、しっかりしているようだった。受験までの期間、なにをすればいいのか、どのくらいの勉強量が必要なのか、あとどのくらい足りないのか、そのためにはこれからどうしたらいいかなどをきちんと提示してくれた。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

赤羽駅から近く赤羽岩渕も使える 赤羽はバスもたくさんあり、便利

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、かなりハードですが、確実に知識を定着させていくようです。数学をとっていますが、1年の夏前には、1年で学ぶ項目を終わるようです。以降は、復讐をしながら、さらに応用ができるようにしていきます。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎日夕方から塾に行くことができ、選んだ授業までは自習室で勉強できるとのことでいた。その際、わからないところがあれば先生に質問することができ、わからないところを都度無くして学習を進めることができました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

模試や説明会などの連絡 料金の詳細、ゼミへの説明など それと三者面談の連絡 冬季講習などの連絡

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は、志望校についてよく研究してくださっており、分析され、試験内容や対策、傾向なども納得がいくように説明してくれました。理系、文系、資料分析の完成など、様々な分野が盛り込まれています。先生はそれを丁寧に説明しており、助かっています。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

原則として月1回のペースで情報共有を行うということで色々な情報をこうかんしました。 良い面も悪い面も大事な情報でした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

私は国語と算数の授業を受けていたのですが、国語はベテランでわかりやすく、面白い先生で、その先生のおかげで国語が得意教科になるほどでした。算数の先生はベテランで塾長の先生でした。おかげで都立の勉強しかしてなかった私でも私立の中学に合格することができました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが一つしかなく、レベルに分けて、と言うことはありません、そのかわり、夏期講習やゼミなどは、ある程度のレベルがないと参加できなかったり、志望校別にクラスが分かれていたりします。 幸いうちの息子は通常のクラスでも問題なくついて行きましたが、通常のクラスについていけない子は、塾のための家庭教師 を雇うなどしていたようです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

専任の講師が多かったが、プロ講師、学生講師も存在していた。 学生講師は頼りない面もみられたが、わからないことは調べて回答するなどの熱意を十分に感じ、子供も信頼していました。 総じて子供のやる気を育ててくれる指導がなされていると感じることができました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通える

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

講習の前に面談があり、その中で儒教の態度や成績などのことを話し合いました。また進路についても話し合い、受験対策をたくさんしていただきました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容は低レベルから入り、中レベルまで挑戦できるカリキュラムとなっている。レベルを達成するとクラスを高レベル教室に移動し、挑戦できるようなシステムとなっている。全て達成することでポイント制により表彰があったりと魅力的

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

この塾でアクセスとしては、駅前にあり、とても通塾しやすい環境だと感じた。また、友人と一緒に通塾できる環境もとてもよかった。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験するにあたって、必要な事をしっかりカリキュラムに組み込んでいただけていると思います。 先々の内容をやっていくため、進みは早いですが、毎回間違ったところを直して帰ってくるため、しっかり理解して帰ってきてるようです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによって内容は違うが、トップ校を目指すお子さんが少ないので4、5年生のレベル感はそれほど高くなかったように思います。 6年生になると学校ごとのゼミがはじまるのでそこでの内容はレベル高いものでした。通常の授業とのギャップがあり、先生に相談したところ通常授業でもかなりレベルの高い問題をやらせてもらえたのは良かったです。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験勉強対策だけではなく普段の学校でのテスト対策も含めてカリキュラムは充実していると思います。年間を通して数回の集中授業もあるので、春夏秋冬の講習で飛躍的に成績を伸ばすこともできる。理にかなったカリキュラムです

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

特に家での積極的なサポートは行わず、どちらかというと見守っていたと思いますね。あまり口出しをしてしまうと勉強に集中できないと感じたので

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

いいカリキュラムをしているなと常々思っていました。自分が塾に通っていた時よりも、全体的なカリキュラムがとてもわかり易い構成になっていましたし、これなら子供も始めやすいのではないかなと感じました。また初めて塾に通い始める方にとっても、入りやすいカリキュラムなっているなと感じました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近いしコンビニもあるので便利

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良いです

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

先ほども書きましたが、熊谷駅から徒歩で塾まで通うことができるというのが良いです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

季節講習ごとに面談か保護者会があります。季節講習でどんなことを勉強するのか受験に向かってはどんなことを今勉強しておいたほうがいいのかなどを丁寧に教えてくれます。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについてですが、塾の方針ということで丁寧な指導を心がけているだけではなく、改善活動というものを重要視して教えてくださいました。 栄光ゼミナールの方針ということでありますが、この改善しながらの学習方法を継続することで成績が伸びました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

電話にて、何かがあった場合に連絡がきました。お休みの時はどうしても先生との連絡が必要であったので、電話連絡は頻繁に行いましたので、連絡体制については問題なかったように思えます。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理を主に行っていました。時間がある日、ない日とあったので、宿題をどうやって進めるかを話しながら計画を立てて、自分で立ててやっていけるようになるまでは、二人三脚で行っていました。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください