栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全 4,824 件(回答者数:1118人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の補習が中心で、受験のために学校よりずっと進んだ内容をやったり、学校で教えないことをやったりする事は少ない。教科書にそったオーソドックスな感じ。受験のテクニックのようなものを教える事も無いわけではないが、あまり多くなかったと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロのベテラン教師だと思います。女性で、生徒の扱いに長けた方という印象でした。子供の学習能力にあわせて、個別にしっかりと目を配っていただいたので、子供も通塾を楽しみにするようになりました。話し口調が柔らかで、生徒の目線にあわせて会話をしてくれる方だったので、いわゆる学習塾の講師というより、学校の先生のような印象を受けました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に印象に残っている内容については覚えていませんが、成績についての話や志望校の確認、また家庭での本人の様子などがメインだったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの塾での学習の進捗状況の報告や、こちらからの質問にも適切に回答してくださいました。 きちんと見てくれている安心感がありました
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
常に細かく連絡をいただけました。 面談の日程や子供に向いている内容を連絡してくださったり教材の内容説明などしてくださいました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長期休暇中の講習は、同じグループの他校の教室で他校の仲間と一緒に授業受ける機会があり、良質な刺激をうけられたようだ。また、苦手科目は、別途料金がかかるが、講習を受講することができる。 また、実際の私立中学をグループ塾で貸切、 その中学で授業をする機会もあり、子どものモチベーションをあげてくれた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、しっかりとした受験対策があり、過去の受験校への実践対策もされており、とても理にかなっていると感じた。また本人も塾で学習したことを、自宅で復習できるので、自分なりに学習への意欲がしっかりと身についたと感じた。とても考えられているカリキュラムだった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
体験の後も、しっかり連絡をくれて子供の事を真剣に考えてくれている印象。そう言ったところに好印象を受けて、この塾に通うことを決めた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
進路について親身に相談を受けてくれているようでした。 卒業後も塾に顔を出したりして、信頼していたと思います。 年齢が若いこともあり気さくに接して貰っていた。合格したときは本当に喜んで貰ったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾側からもこまめに連絡があり、保護者からも連絡が取りたい時にすぐに対応してくれる印象があります。少人数制なので一人一人丁寧に見てもらえてる印象でした。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の実施率や、授業態度、授業の理解度について。補講や追加の授業の推奨など。 こまめに気になったことは電話連絡をくれる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
下に幼い妹がいたため、ずっと付きっきりは難しかった。お弁当作りや、送迎サポート等が中心で、もう少し手をかけてあげればよかったと後悔している。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れてしまったけど中2までは月15000くらい
中3は30000くらい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週3日の国語、数学、英語の3科目を受講しており、また授業がない日でも塾の自習室を活用させてもらった。分からないことがあれば先生達にいつでも質問できる仕組みになっており、その場で問題解決できるのがとても良かったとのことでした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり連絡が来ることはなかったと思います。 専用アプリをたまにのぞくことはありましたが、それほど連絡頻度は高くなかったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル感は普通。高度な内容や受験に特化した内容をやっている感じではなかった。 子どもが主体的に、考え、思考力を伸ばすというよりは通常の知識教育。 普通に強化ごとの時間割りで、受験対策のようなものはあまりなかったと思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、順序よく解りやすく進められていたと思います。 具体的かつ的確な進め方で理解しやすく学ぶ楽しさを実感していたと思います。 つまずきやすいポイントは重点的に教えてくれて、大変解りやすいカリキュラムの構成だと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
おとなしく闘志の低いうちの子に対しても上手に指導してくださった。 教える内容も分かりやすかったようです。 良い先生でしたが、終盤、先生が自身の就活でお辞めになってしまいました。その際も変更の挨拶の電話をいただきました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、目の前が交通量の多い道路がありましたが騒音は気にならなかったです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすいです。人通りも多いので安心して通えます。駅のロータリーも近いので車で送り迎えしてもらっている生徒も多かったです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直ぐ近くでアクセスが非常に良いと言えます。周りにはコンビニ等も充実している為学校を終わってから何か間食していくなども簡単にできる環境です。また大船はハブ駅でもあり、JRの各種ラインとモノレール、バスなど様々交通の便が進んでおります。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く人目にもつきやすい場所だったので小学生でも1人で安心して通学できました。またバスも多い駅だったので帰りもすぐに帰れたりアクセスがよかったです
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は十分であったと感じている。ただ、やはり授業数は多く、あまり体力のない我が子には受験前は本当にきつそうで、塾に行き疲れ果てて家ではすぐに寝てしまう、という感じではありました。ただ、実力はしっかりついていっていたので、良かったのだと思っています。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験のカリキュラムとしては一般的。どこの塾も同じ感じだと思う。テキストの難易度はやや低い。中の上といったところ。SAPIXなど、大手を経験した人からすればややゆるい感じはあるかもしれない。理科社会については4年生で習ったことの深掘りを5年生でやる感じなので、4年生で理科社会をやらなくてもよいのでは?とは感じた。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
仕事が休みのさいに、宿題の丸つけを行なっている。また、不明な点については、適宜アドバイスを送っている。