栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週3日の国語、数学、英語の3科目を受講しており、また授業がない日でも塾の自習室を活用させてもらった。分からないことがあれば先生達にいつでも質問できる仕組みになっており、その場で問題解決できるのがとても良かったとのことでした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は、全国的にも有名な方がいらっしゃったので、とてもラッキーでした。 講義内容や、受験の有効な情報がレベル高く、 希望校に合格できました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅、バス停からのアクセスは良いが周囲に飲食店が多く、帰宅時間は心配だった
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中心市街地であり、立地もよく、便利です。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
担当者から、塾の取り組みの様子の定期報告あり。担当者変更時も本人から連絡あり。 定期面談の連絡など。 定期報告は、こちらが仕事でなかなか連絡つかないときでも、遅い時間にあわせていただくことがありました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに先生は分かれていますが、担当教科以外の教科でも丁寧に教えてくださったので教科問わずに勉強を教えることのできる先生が多いのが特徴だと思います。 とてもやさしく、手厚くサポートしてくださる先生方がたくさんいました。自分の指導に関わっていない先生も気さくに話しかけてくださったり、自習室での勉強中にわからないことがあったときもどの先生でも対応してくださいました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすいです。人通りも多いので安心して通えます。駅のロータリーも近いので車で送り迎えしてもらっている生徒も多かったです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
プリント類の管理、整理をしており、また、とき直しの答え合わせや苦手問題の復習についてのサポートをおもに行っておりました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直ぐ近くでアクセスが非常に良いと言えます。周りにはコンビニ等も充実している為学校を終わってから何か間食していくなども簡単にできる環境です。また大船はハブ駅でもあり、JRの各種ラインとモノレール、バスなど様々交通の便が進んでおります。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く人目にもつきやすい場所だったので小学生でも1人で安心して通学できました。またバスも多い駅だったので帰りもすぐに帰れたりアクセスがよかったです
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
学校の成績が下がった場合、子供とどうして下がってしまったのか、またそれを解決するにはいかにどのような行動を起こすべきなのかを一緒に考えて解決させてゆく。 そして子供に実行させる
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは5教科で、特に独自の内容というわけではなく一般的な内容だと思われます。 学校の教科書や授業内容にも配慮してくれているようで、定期考査の前はそれに準じた講習もあるようです。 今年度から最難関高校を目指す生徒のみのカリキュラムも新設されたようですが、実施校が限られています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡内容というよりは家庭内での様子はどうだったかとか塾の支払いの情報についての連絡が多かったように思えます。でも不満は特にありません。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良好
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学以外は夏頃に演習に入った。各県の入試問題を解く授業を行っていた。たまに、生徒の要望に応えて生徒が苦手な英文法や知識の補足などを行ってくれる。日曜日はレベルに合わせた授業を特定の校舎に集まって受けていた。 内容のレベル感は普通程度だと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセス、リッチは最高
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
頻繁に連絡を取ることもなかったが、塾から連絡が来ることもなかった。面談もあまりした記憶がない。親を含めた面談は2、3回したかどうかくらいのレベルだと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
普段の勉強スケジュールを詳しく考えてくれ、 いえでの自主勉強が楽しくなるような計画を相談しながら一緒にたててくれた。苦手箇所の強化や得意箇所のさらなるレベルアップにつながるようなプランをかなり時間をかけて考えてくれた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に入室したタイミングと退室したタイミングで連絡がいったり、模試や授業の予定なども保護者に連絡されていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは、自分のレベルに基本合っていたと思う。周りも、自分と同じくらいの学力に感じていた。向上心のある人たちと、同じ教室だったので、自分の向上心もさらに高まり、結果につながることとなったとおもう。また、入試前の集中的な入試対策もあり、個人に合わせた構成でとても良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
満遍なくどの教科も取り組んでいた印象だが、個人個人に合わせて時間配分を多少なりとも変更できていた印象がある。私の場合は、英語が苦手だったので、英語に力を入れてもらっていた。休憩時間もしっかり確保されていたので、疲れることなく取り組めた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロが多く、難関コースに行けばよりハイレベルな先生に会える。授業は多少の相性があるがわかりやすい。優しい先生もいるが基本的に全員スパルタ。怖いとかではないが的確に正論を伝えてくる。本当に今の努力量でたりてるかなど。質問も夜遅くまで付き合ってくれるし生徒が真剣になればなるほど向こうも真剣に向き合ってくれる。ひとつの居場所にはなる。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧に教えてくれるが、進みは早い。 プロの先生が一年通して指導してくれる。 10人未満のクラスだが、わからないところがあったら、他時間で教えてくれる。 算数の裏ワザと言って教えてくれたり、小学生の扱いが上手だなと感じる。 聞きやすい雰囲気が良いと思う。 何より子供が塾を嫌がらず楽しんで通っているのがありがたい。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルごとで教室が分かれていたので、自分の授業の理解度や希望の進度にあった授業をうけることができました。授業は学校の授業を少し先取り気味に、無理なく進みます。個別のほうだと担当の先生が親身に、生徒第一でカリキュラムを組んでくれて良かったです。もっとこうして欲しい、と意見をしたら臨機応変に対応してくれました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から一番近かった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円