栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全4,417件(回答者数:1046人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車一駅、徒歩1分
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直ぐ近くでアクセスが非常に良いと言えます。周りにはコンビニ等も充実している為学校を終わってから何か間食していくなども簡単にできる環境です。また大船はハブ駅でもあり、JRの各種ラインとモノレール、バスなど様々交通の便が進んでおります。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く人目にもつきやすい場所だったので小学生でも1人で安心して通学できました。またバスも多い駅だったので帰りもすぐに帰れたりアクセスがよかったです
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
頻繁に連絡を取ることもなかったが、塾から連絡が来ることもなかった。面談もあまりした記憶がない。親を含めた面談は2、3回したかどうかくらいのレベルだと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人の実力アップに力を入れており、日常の勉強習慣の改善にもつながった。スケジュールの計画性や、安心できるわかりやすさと、成長できる喜びが直に感じられるようなカリキュラムはモチベーションにもつながった。カリキュラムに問題点は感じられず、他の生徒も納得して勉強に励んでいた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地もよく、車があまり通らないため、安全。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロから新人さんまでいたが、受験の際はプロの人たちが主に教えていた。自分自身でも担当講師を希望することができたので、非常に良かった。比較的、大人数の講師がいたので、講師不足はないように思えるので良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの先生もいるみたいですが、習得には問題がなかったと思う。 大きな塾ではないからクラスが違くてもあまり先生の質はあまり変わらない感じがします。 大体の先生が質問には答えられて、安心してます
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席したときは、様子伺いとその授業回の内容と宿題について。成績の伸び悩むときは、模試とかの結果次第で様子伺いの連絡があった気がする。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
各教科に先生がおり、子供の苦手箇所などに応じた教え方をしてくれていた。また、担当の先生が学力にあった学校など色々と紹介してくれ本人も自分の行きたい学校を決めることができた。模試の結果等から色々と、アドバイスをしてくれ入試には凄く助かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
1日ごとにやることが決められた週間計画の連絡帳に、実際何時にやるのかまで細かく勉強日誌に予定として書き込むため、保護者への連絡も連絡帳に書き込むことができる。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスが良かった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
とても丁寧で、優しく、教育方針も良かったのと、教え方がとても丁寧だったのと、テスト対策や、自習室なども整っていたから。 本人の意見や、分からなかったことなど、熱心に話し合ってくれたりしてくれたのが良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
栄光ゼミナールのカリキュラムのいい点は、受験に必要な単元を効率的に学べる点です。受験コースでは、専用教材を使い、最適な順序で学習を進め、漏れなく知識を習得できます。また、生徒一人ひとりの理解度や得意分野に合わせた指導が少人数制で可能で、苦手克服にも効果的です。さらに、定期テスト対策や模試が組み込まれ、進捗確認がしやすいのも魅力です。家庭学習を支援するオンラインシステムもあり、塾と自宅での学習が連携し、継続的な学力向上が期待できます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で良い
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近い
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を見るというよりも塾からのフィードバックを踏まえた声かけに徹するようにしています。中学生になり自主性を重んじるように心がけています
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
わからないです。保護者じゃないので。 でも、三者面談のお知らせとか言ってたかもしれないです…。 あまり覚えていなくて申し訳ござません。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
内訳を詳しくは把握していないが、現役大学生の先生も多い様子でクラスの教科担当をしていた。子どもにとって歳の近い先生は関わりやすく感じるらしい。エライ先生は子どもにとっては怖い存在らしいが、その子の特性に合わせて小さな成長を拾って褒めてくれるなど、上手く伸ばしてもらえたと思う。