栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(10ページ目)
271~300 件目/全4,417件(回答者数:1046人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
特にこれといった有名な講師がいるわけではないものの皆さん若く生徒目線の立場にたって考えてくれていそうで安心した。不祥事の話しも聞かず安全だとおもった。 女性の比率が高く、話しがあうようだ。男性は特に30代が多いとの事。信頼できると思う
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講習は基本的にプロの講習です(もしかしたら学生アルバイトがいるかもしれませんが、私が知る範囲ではいませんでした)。講習には若い人もベテランの人もいます。私の子供には比較的若い講師の方が担当していただくことが多いですが(子供の学年もあるのかと思います)、子供は親しみをもっているようです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人に合ったレベルのカリキュラムをきちんと受けることができました。無理なく自分のペースで勉強できているようでした。内容も基礎を重視しつつ、応用も少しずつ取り入れているようでした。カリキュラムについては不安があればその都度先生が相談に乗ってくれているようでした。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長などは正社員だが、学生アルバイトも結構いる。 長男の時はベテラン講師が揃っていたが、今は人手不足のように感じる。 じゅけんにたいしてのちしきなどもあるのかどうか、これから三者面談があるので確かめたい。 長男の時はかなり厳しく、先生の言うとおりにしておけば安心できました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて試験の範囲をほぼ網羅するような内容だったと思いますが、家の子供は、最初公立の中学校の受験を考えていましたが、公立と私立の両方を受験する内容ではボリュームが多すぎるため、私立専用のカリキュラムにしました
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
学生アルバイトではなく正社員の経験豊富な講師の方についていただいておりました。娘も気に入っており、小まめに連絡や面談をしてくださるので、保護者と塾との間のコミュニケーションが円滑になっております。大変助かっております。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の責任者や学年担任?の先生はキャリアを感じて頼りになる感じの方々。 教科担任の中には学生さんのアルバイトもいる様子だが、子供の話では若くて親しみが持てるとのこと。 他の塾ではアルバイト採用なしで正社員のみとのことなので、その辺の良し悪しは何とも言えない。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に、すごく偏差値の高い学校を目指して、塾に通っていたわけではないので、正直カリキュラムの良し悪しはよく分かりません。ただ、無事に合格したので、カリキュラムが悪いというわけではないと思いますし、一般的なものだと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は主に手紙と電話でした。一律の夏期講習や模試の案内などは子供が手紙で持ち帰って来て、特別な個別の連絡は電話で対応していました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
Z会をやっていたので、テキストは使いやすいと感じたが、問題演習というよりは解説ページが多かったため、薄い参考書のような感じだったと思う。 学校で使っている教科書の内容をよりわかりやすくした感じなので、合う合わないはあるかなと思います。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
子供が言うには、皆んな面白くてわかりやすい、と言っております。話が面白すぎて、終わりの時間を多少超えて先生が説明や解説をつづけることもあります。が、子供たちは楽しんでいるため気にはしておりません。特に理科と社会を担当している先生がかなり博学な様で、いろいろな興味をひくお話を子供たちにしてくれます。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡はそれほどなかったが、こちらから塾や先生に聞きたいことがあれば、時間をとって相談にのってくれたり、答えたりしてくれて丁寧だった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段の授業は共通のテキストをみんなで使用するが、算数に関してはレベルが2段階あった。難関校を受験する場合レベルの高いテキストを使用していた。それ以外は皆同じもので、時には自分の苦手分野があれば各自に合った苦手克服用のプリントを出してもらっていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
私にはメールで来るようになっている。月1回程度だが、詳細な内容で状況が把握できる。好感が持てる感じでとてもよい。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
熊谷駅から近いところにありまして、治安については夜は少しだけ気をつけなければならないのですが、通り道さえ気をつければ安心できる場所です。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に問題がなければ連絡は通常しないのですが、苦手科目に悩んでいる時とか偏差値に変動があるときはこちらからも相談に乗っていただけました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題を忘れた時などは一応ということで連絡をいただきました。 苦手な科目を自宅でも演習するようにというアドバイスをいただいた後に帰宅するというパターンもありまして、講師と親が連携して支援できるような体制です。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
学習環境を整備して上げて分からない問題を一緒に取り組む事もしました。あまり干渉せず落ち着いた環境づくりに気を配りました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
成績や授業態度、志望校に関する相談などは別途個人面談がある。それ以外には保護者への連絡はとくになく、こちらも望んでいない。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
数学の先生はとてもわかりやすく教えてくれていた、英語の教師は少し癖のある人だと思ったが息子はとても楽しく勉強してくれて良かったと思う。他の子にも勧められる塾だと思った。ただし駅の前なので教室が狭く少し過ごしづらいといったところもあると思った
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
必ず月に1回というわけではないですが、定期テストの結果が出た後に、成績が上がってお褒めの言葉があったり、下がった時の原因追及や教室の様子などを教えてくださいます。季節教習前は、現在の成績からみて参加した方がよいゼミなどのお知らせもいただきます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生で本人も綺麗でフレンドリーな先生とのことで意気投合していたようだ。志望校の選択の際も先生のお薦めな学校の話をしてもらい選んだとも聞いている。本人にとってお姉さん的な先生で受験体験談や志望校選択方法なども聞き、進路相談もしていただいていたようだ。このため一度も弱音を吐くこともなかった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで便利
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
追加ゼミや春期講習、夏期講習、冬期講習、各種テストの案内。個別面談の話。塾を休んだ時の必要事項の個別連絡
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私立の有名大学をめざす生徒を対象にしたカリキュラムがあり、とても役に立ちました。受験科目の中で苦手な科目の克服につながるカリキュラムになっていると思いました。栄光ゼミナール清瀬校に通うことで成績が上がりました。得意科目に関しても、さらに成績が上がるようにポイントが分かる内容でした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、その子にあったカリキュラムを一緒に考えてくれて、その子供の希望に沿って、ここはこれくらい頑張った方がいいとか、相談にものってくれて、それに合わせたカリキュラムを最初に考えてくれます。本人ではないため、あまりよく覚えてません。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生が多く、上の子供がお世話になった先生は移動してしまいましたが、移動してきた先生もとても熱心に指導してくださっているので、安心して通わせています。教科によってわかりやす先生とそうでない先生がいらっしゃるようで、学校で分かりにくい科目が塾でも分かりにくいと聞いていることが、現状の悩みです。