栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(12ページ目)
331~360 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方の話は夕食をとりながら、時々話題に上がっておりました。熟年のかたが担当に着いたようでした。 べてらんということもあり、、人気も高く、教えるのが上手ということでよく話をしておりましたので、親としても安心しながら話を聞いておりました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
上司の年齢層が幅広くベテランの教師もいれば、大学生の年齢に近い教師もたくさんいる。ベテランの教師の教え方と若手の教え方では特徴があるが、そのそれぞれ良い点があり、子供にとっていろんな選択肢を得ることにより、自分にとってどの教師がわかりやすいのかなど判断する大きな材料になることが魅力的である。また若手の教師であれば伝代たい事柄がコミニケーションが非常に取ることが得意らしく、子供も非常に先生になついている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題に対する取り組みや困っていることなどを定期的に教えて頂きました。その上で自宅での声掛けや困った時はそのまま塾に持っていくなど、対処してくださり助かりました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学の予習復習を中心に、本人の理解度の確認と、先々のテストや新たな単元を見据えたカリキュラムを組んでいただいています。授業でわからなかったことがあれば、即質問しよう、と娘とも意識合わせをしております。また通塾日でなくとも質問しに塾に立ち寄ることも可能で、大変重宝しております。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
社員の先生が多く、穏やかで程よい熱量。子供達を叱責したりしないのでいいと思う。保護者会や面談でも子供のことをよく見ていてくれる感じがするし、何かある際は学年担当の先生から個別にお電話をいただいたりきめ細かいと思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果のアップロード、合格可能性判定の結果、面談希望日時の確認、オプションコースの申し込み案内など。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:400000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国立都立高校受験用の教材があり、基本的にそれを使って授業が進められていました。学校の授業よりも早く進み、予習するのに時間が多く費やしたようでした。レベルを生徒自ら選べるようになっていますが、普通よりやや高い方だと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、国語、算数、社会、理科の4つですが、小学3年生のうちは、国語と算数です。4年生から4教科と言われました。そこが他の塾とはもしかしたらちょっと違うかもしれません。しかし、他の塾のように低学年のうちから4つもガンガン飛ばして暗記させたりというのは、あたまがパンクしてしまうということらしいです。レベルは、そんなに厳しくなく、中程度という感じでした。全国模試を受けると習ってない問題が出てくるレベルです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校レベルや本人の学力に沿った、無理のないカリキュラムだったように思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の反対側にあった。自転車だとちょっと行きにくいとあとから気づいた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
こちらも、子どもが受けていたので、親はほとんど内容には触れず、どんなカリキュラムだったとか、わかりかねます。入塾時の説明によると、独自のオリジナルテキストがあり、それを購入する事を勧められたので、栄光ゼミナール独自なカリキュラムや、授業内容があるのだとおもわれます。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約15〜20万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近傍の駅から最も近い位置にあり、自宅からも通い易く、繁華街からも離れていて安心できる
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語と算数のカリキュラムを受講しています。内容はどのような物かは詳しく把握していません。受験に向けて基礎力・応用力の強化、を中心にしているようです。文章の理解力の強化、基本的な計算力の強化などのようです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
しっかり一人一人の生徒を認識して、性格を含めて指導をしてくれていた。信頼できる物腰で面談なども丁寧に行っていてくれました。子供はとてもなついていました。授業後や自習できたときにも質問で声がけしやすい雰囲気でした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
部活動での状況や、部活動から帰ってきてからの自宅での学習時間や生活態度のことで相談をさせていただきました。適切なアドバイスをいただきました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別は基本プロ講師で、皆、通い続けるけること、勉強嫌いにならないことに重きをおいているようです。楽しい授業を心掛けておられます。子どもたちは、半数以上の講師をあだ名で呼ぶなど非常にフレンドリーで、好感が持てました。自習室でも空いている講師の方がサポートに回られていて、解らない所も教えてくださります。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんど毎回講師とお会いして色々話してたので連絡はいつも密に取れていた。今でもそれはとてもよかったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績が一定以上だと、一定以上の、子どものみが、参加できるプログラムがあった。 私立の学校を貸切で、そこで、夏期講習等体験できた。私立の学校の体験ができてよかった。また、近くの系列の塾と長期講習は同じ教室で合同カリキュラムを、とることもあり、たまには違う友達や先生、普段通い慣れている塾とは違う塾で勉強をする機会などもあった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一回90分程の個別指導です。子供にあった授業をしてくれます。中1の基礎からやってます。数ヶ月で中1から中3のわからない基礎をやってからの受験の問題集を解いてます。わかるまで何度でも教えてくれるようです。授業内容は普通だと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会というか、面談のお知らせ、日程調節などを連絡もらいました。その時に勉強の進捗具合や、志望校の相談などを、させてもらいました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
新規開設校だけあってベテランのプロの優秀な先生がそろってました。 5年生の2月からの入塾でしたが先生方の個別対応など丁寧なご指導により第一志望の学校に合格することができました。 大変優秀なプロの講師がそろっていたと感じております。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、家からも自転車で通える場所でした。雨の時はバスを使って行けるように、交通の便が良い場所にあります。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は比較的皆、年齢が若く生徒の身になって考えてくれる印象があった。また、清潔感のある先生が多かったのも好印象。コロナ禍の受験期だったので、そういう部分は特に印象に残っている。学校では聞けないことも相談しやすい先生だった事はとても良かったと思います。こういう塾講師がたくさん増えて欲しいなと思いました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
若すぎる年配すぎるという極端な印象はなかった。 保護者の年齢よりは若めだとは感じた。 どの先生も熱心に関わってくれたと思う。ときには子どもの傾向と若干合わないなと感じたこともあったそうだが(後日、子供自身の弁)、良い意味で、塾だけの時間の関わりと割り切れた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
気になることがあるとすぐ連絡はくれていました。苦手科目を特に気にかけてくれて最近は点数が上がったとか時間が早くなったとかいろいろ教えて下さるので感謝しています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での様子。偏差値など子供の学力について。志望校について。志望校に合格するためには、いつまでにどのくらいの偏差値にするのか。家での学習時間について。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
詳しいカリキュラムの事は把握してないのでわかりませんが、夏の夏期講習の後、今は苦手な英語と数学の講座を週2回づつ入れています。一つの講義が90分あるそうです。4ヶ月のコースだったと思います。少人数制のクラスにしました。