栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
やりやすかったと思います。 見ていて気づいたのは、フレンドだったり、先輩と後輩という関係性もあったらしく、兄のように慕っていたのだと思います。そういう講師陣があったからこその合格だと思っています。本当にみなさまありがとうございました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
問題なし
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円ほど
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
学期ごとにテストの結果をもとに、本人、親と塾の先生で三者面談を行なってくれる。お手紙が来て、希望の日をお願いして行う。 普段何か気になる様子があれば、塾から直接連絡ももらえた。塾の時間になっても来ない家庭には、連絡を入れてくれる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロなのか大学講師なのかわからないのですが、どの方も親身になって指導していただいて教え方も良く感じました。男性、女性と比率もよく、距離を縮めやすい環境下にありました。経験値の多い年上の方もいて幅広いジャンルで教わっていたのではと思います
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
平日は週一度あり、春、夏、冬は週1ではなく、集中的なこうしゅうがある。また、定期的にテストがあり、順位や偏差値が出される。 問題は難しいテストと、今までの復習となるテストがある。 季節の講習は、専用のテキストがあり、今までの復讐も兼ねている。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席時の授業内容や宿題、定期的に行う面談の連絡があります。その他、オプションのカリキュラムや英検のお知らせ、保護者向け説明会の案内等があります。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
多くのカリキュラムが存在するため、各教科ごとにより細かな細分化されたカリキュラムを組んでもらうことができる。そのため制度がわからないことに対し、1番合ったカリキュラムを提案してもらえることができるのは非常に良い点であり、多くの子供たちがそれを利用していると思われる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通っている学校の定期テスト日程も把握していて、テストが近づけばそれ向けの対策時間を設けたりと、親世代のときとは全く違う活用の仕方になっているのだなと実感した。特色検査を意識してか、雑学や時事問題にも捌く時間があって感心した。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
三年生は途中から受験対策になっていた。中位のレベルだと思う。冬休みは冬季講習のほかに正月特訓教室もあって違う校舎に行っていた。教材がやたらいっぱいで全部出来たのか不明。夏期講習や冬季講習ごとにも教材があった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前であり、送迎や子供1人で通塾するには適しているが、送迎時の駐車場はなく、待っている時間は路上駐車をしなければならない。 また、駅前であるため、居酒屋が酔っ払いも多く、若干よろしくはない環境ではある。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅地で降板、飲食店、コンビニなども周囲にありながらも人混みがありすぎないので夜遅くまで学習しても人の目がある程度あるバランスで安心して通塾しやすかった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は、生徒たちの授業への取り組み具合についてが主な内容となっております。メンタル面で何かあるときも、塾から保護者に連絡がいく様になっており、それなりに手厚いケアをしていることと思われます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
数学で分からない問題であれば、教えられる範囲で教えていた。塾の相談をされた際は対応していた。教科を減らすという希望を自分からは塾に言えないということだったので、親から相談した。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので、子ども自身も前向きに勉強に取り組むことができたと思います。教え方についても、懇切丁寧にしていただけたので、おやこともどもよかったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績によってクラス分けされるので、同じような成績の子が集まっている。 宿題もそれなりに出してくれて、自分の苦手分野だけを抽出した問題を作成することが出来たり、システム面では優れていたと思う。 先生もやる気を出してくれていて何かあれば頻繁に自宅に電話をしてくれた。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、生徒たちの習熟レベルに合わせて、柔軟に変更して対応している様です。授業内容も、生徒たちの理解に合わせて、重点的に教えたり、また、さほど時間をかけず教えたりと、柔軟な進め方をしている様です。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
道は狭い。自転車置き場が狭い。バスが通っているので便利。 駐車場がないのに車で送る保護者が多く、トラブルが起きていたようです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はベテランの先生でした。 2教科しかとってはいなかったけど、自習で通うと他の教科の分からないところも教えていただけたそうです。丁寧に分かりやすく教えていただけてよかったそうです。 親との面談でも模試などの結果をもとに細かく教えていただき親としても安心でした。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で10分程度 イオンの近くなので周囲も明るく安全
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
お迎えの際に口頭で説明などがありました また連絡ノートなども 使いながら子供の成長や勉強のことについて教えてくれました 先生がとても丁寧な方だったので保護者との緊密な関係を築くことができました とてもありがたかったです
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、進学塾専門の先生であり、授業の分かりやすさは私が授業を受けていないので分からないが、志望校選択のアドバイスや学習以外の日常会話など、子供も先生がのことが好きだったようであり、いわゆる「いい先生」がおおかったように思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生に担任になっていただきました。 がっこうのべんきょうよりも進んでいたので 先取りで学んでいたことが、学校での授業を簡単に感じることができて、学校の授業が楽しくなり、勉強がたのしくなるという好循環につながったようでした。 授業はわかりやすく、学校の先生より熱心で面白い授業をする先生だったようで苦にせず通っていたようです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研から転塾であったが全員がついていけるようにすでに日能研では終わっているが栄光ゼミナールではまだ、もしくはその逆のパターンについても個人面談などで共有していただき、進捗がわかりやすく子供にとっても早過ぎずついていきやすいカリキュラムであった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学入学をきっかけに塾に通わせたが、学校の教科書準拠の内容を先取りして早めに終わらせる方針がベースにあると感じた。夏休みなどの長期休暇中での講習は、次の学期の先取りもしくは終了期の復習に力を入れていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ハイレベルな学校を狙うには足りないように思えるが、一定レベルの学力をつけて行く事は可能と思える。宿題が多かったように思えるが、その内容は当然誰でもやらなければならない事のように感じられ、多いというのは短絡的かもしれない。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
家のリビングにホワイトボードを設置して、子どもたちと一緒になって、主に数学の問題を解いたりしております。