栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
・模試の案内 ・英検の受講案内 ・英検対策授業の案内 ・学校定期テストのための特別教室開催・参加可否の案内 ・面談の案内 ・入試結果の案内
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
個別の時は先生が学生でした。ちょっと心配でしたがとてもわかりやすかったそうです。今、グループ授業になり学生ではないようです。授業内容はわかりやすいようです。塾長初め、先生方が叱咤激励してくれているおかげ毎日なんとかモチベーション保って勉強に取り組んでいる状態です。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾では取り扱わない難しい問題に取り組ませたり、わからないことを考えさせ、丁寧に解説する時間にあてている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり、繁華街も特になく人通りも多い場所にある。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便が良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
たくさん生徒がいるのかですが、しっかりと個人を見てくれていて大変助かりました。苦手科目のことがメインですが、本人のメンタルもサポートしてくださいました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
後半は個人に合わせて、柔軟に変更してもらえた。個別授業も同じ教室内で行われていたため、教科によってや、テスト前の時期など個別の対応もしてもらえた。受験対策と学校の授業の補完では内容が違うのだと思う。受験前は数学などは細かく分野に分かれたカリキュラム、レベルに合わせたカリキュラムが用意されていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
いつもありがとうございます、今はこのような感じで進んでいます、こういうのを目標に授業をしてますなど、
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難易度は普通だと思います。御三家などの難関校をうける生徒がいなかったせいだと思います。子供のレベルに応じて、どのレベルの発展問題までやるか、先生が指示してました。授業速度は、受験するならちょうど良いくらいの速度の気がします。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
3食栄養のある食事を提供すること、睡眠をしっかりとらせること、適度な運動をすることなどを心掛けました。生活リズムが安定しないと勉強にも落ち着いて取り組めないだろうというのが夫婦で話し合った結果だったのでこうした支援をしました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別に分かれているので、差がそこまで大きくなく、のびのびとできる印象。ただ、クラスによっては、闘争心などあまりなく、試験近くでもマイペースだったりする。あとは、本人次第で伸びるか、停滞するかが決まるような雰囲気ではあった。内容は、レベルで異なるが、難関クラスはとてもハードだったようだ
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
老若男女いろいろな世代の講師が充実している。子供と講師との距離の距離感は非常に近く、気軽に質問等ができるような環境があるようだ。また面談等を行い、学校の塾の状況などもよく伝えてくれる。ガチガチの授業を受けるというよりかは、少しリラックスした感覚で授業受けることができるため、学校たちがあった授業形式などと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
主は丸付け。 塾での教え方と違うと混乱する可能性があるので、基本的には親が教えることはしませんでした。 過去問を始めてからは、間違えた問題のマーキングや抽出、本番までの過去問スケジューリング等は親がやりました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題がたくさん出ており、初めのころはこなすのに苦労していましたが、学校の休み時間を使ったり、段々とこなせるようになっていきました。特に印象に残っているのは夏にある栄光の森という合宿で、レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら勉強することができたようです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
親身に教えて下さいました。おかげさまで、実力もついてきました。夏にあった栄光の森という夏季合宿では成績でクラス分けがあり、特に高度な授業が受けられた。普段の講義は特に数学の先生が良く、時間外でも教わりに行ったりしていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校に合格できるかとか、娘の実力のこととかを話しした覚えはあります。 とにかく、先生は熱心で当たり前ですが、生徒のことを熱心に考えているってことは、ものすごく伝わってきました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾でなにか問題があると連絡があった。家での様子を聞かれたら本人の、様子を心配してくださったりなにかと親身になってくださった。そのほかは特に連絡はないです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で人通りが多い
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン講師が多い印象である。 年齢層も若い先生から年配の先生まで広い印象である。 経験値、入試のデータ分析も含めて知識量もあってよいと思う。 また、勉強だけではなく、相談や雑談等、生徒に寄り添いつつ、きちんと叱ることもしてくれる印象である。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近くて良かったです
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
主に宿題の丸付けと授業の復習とカリキュラムを把握するためにその日に習ったことをノートを見ながら説明してもらってます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早め早めの学習をしての、学校授業よりも先取りであるよう進めていると感じた。学校の定期テストが近づいて来れば、ちゃんと時間を確保しての対策もしてくれたので感謝している。(親の時代とは違って今はこれが当然?)
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
道が狭いのが1番嫌な事。狭い割に交通量が多い。電車やバスもあるが本数が少ない上にあまり街の治安が良くないので子どもだけで歩かせるのは少し不安。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の先生方の指導方法は子供も大変満足しておりまして、子供の友人から色々と聞かされていたこともあり、安心して指導を受けることができたという喜びの声が大きかったです。 ネットの紹介もありましたが、実際の友達の口コミというのは信頼できました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
この本庄市という街は何度も申し上げている通り、街も明るくて治安もよいところであります。女子を育てている親の気持ちとしては安心な場所に通わせたいという思いも強かったので、そのようにしました。