栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高レベルかと思う。 入塾テストがあり、それに合格しなければ通うこともできないようでびっくりした。 学校の勉強もカバーしつつ、定期テスト対策や高校入試対策等その時々に応じた対策を別ゼミで立ててくれているので、かなりお金はかかるが勉強面では安心。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもの理解度や学校の学習範囲に応じてカリキュラムが組まれている。子どもの苦手分野を徹底して克服できるコースも充実していてとても良い。全体を通して子どもの学習ペースを計算していて無理のない範囲できっちり見につけられるよううまく調整されている。素晴らしい。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団授業個人授業実習室、夏季講習周期講習、冬季講習塾を出ての集団講習などいろいろなスタイルの講習カリムが選択することができるため、今足らない成績の部分を重点的にフォローすることができる。まんべんなくではなく、1教科に特化して勉強できると言う点では、非常に子供の成績をバランスを上げる上では非常に良いことだと思われる
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からも通いやすく、交通の便も良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい?
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席の場合の連絡、遅れた場合の連絡、授業の様子、苦手な分野の説明、試験の振り返り、家での学習状況、宿題の実施状況など。出欠はカードで行うので自動で着いた時間がわかる。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円〜。テキストや教材が別に必要となって購入が求められる
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約30万円弱
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
確認テストの結果を見て、理解度の低い分野については集中して指導した。宿題については可能な限り一緒に取り組む事で、「何となくわかった」という曖昧を無くすようにした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強に対する取り組みや理解度、今後の流れなどを電話連絡していただきました。また勉強の姿勢やアドバイスもいただきました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師に大学生のアルバイトはいないように思われ、励まし方も上手で、本人のやる気をうまく引き出せていた。受験会場が大規模なところには、複数の講師が出向き、駅から会場までの途中で直接本人に声をかけ励ましていた。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:210000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前といえる立地で、ちょっと誘惑は多いですが、自宅から通える範囲はここでした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスでの通塾だったか、降りて目の前が塾で便利だった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手教科を教えてもらっていましたが、つまずいている所まで戻っての個別授業をやってもらっていました。 理解度を知るために日々簡単なテストや宿題が出ていました。 個別授業だったので子供の理解度に合わせたカリキュラムをくんでもらっていたとおもいます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントの管理がメインであり わからないところを教えたり 定期テストまでの学習計画まで一緒に立てておりました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に塾長先生が授業を行っていて少ない人数の講師だったが、信頼できる先生ばかりで学生のアルバイトなどはいない安心の塾だった 塾長先生以外の先生は女性で安心できた 相談は塾長先生に何でも聞けた 塾長先生は進学先にも詳しく大変信頼出来る人だった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師のかたはアルバイトの学生とかではなく、プロの専任の講師の方のようでした。教え方もとてもていねいでうまく、つまづいたところまで戻って、基礎からもう一度教えて直していただきました。どこでつまづいたのか、どこがわかっていないのかをやり取りの中で理解して、わかりやすく説明していただきました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
こどもの塾での様子や進捗状況がメインの連絡となっている。連絡頻度も多くもなく少なくもないため、ちょうど良いと感じている。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルについては、正直高いと思っています。子供はぎりぎりの成績で入塾したため、いまでもかなりついていくのに必死のようです。学習も習熟度を確認するため、いまでは毎日のように小テストを行っているようです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週に3回通塾しており、1回あたり2〜3時間の授業がある。国語、算数、理科、社会を各回2科目ずつ授業している。それに加えて小学校の春休み、夏休み、冬休みに合わせて、春期講習、夏期講習、冬期講習があり、これらは一日3時間以上、授業をしている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の勉強にそって、すすめてくれているし、復習もできるし、予習もできるようになったので、自分からすすんでべんきょうするようになったし、勉強が苦になっていない。楽しむまではなっていないが、以前より勉強について言っている感じはあった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容は、主に、子供たちの授業にたいする取り組みの姿勢であったり、また、精神的に疲れていないかなどだったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の中での雰囲気や成績について、常に詳細な連絡を逐一いただけたので安心して子供を通わせることが出来たと思います。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
今のところ時期講習は全部参加させている。家ではまず復習と宿題を先に終わらせてから風呂や食事をするように習慣づけている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
全体に向けてのお知らせや、教室の状況など、分かりやすく連絡して下さっていたと思います。個別の連絡が必要な場合は、その都度だったと思います。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
1年以内に先生が変わるので、慣れるのが大変そうだった 教え方は教科によって様々 わかりやすい先生もいれば、何を言ってるのかよくわからない先生もいるそう 授業が終わってからも雑談をしたりできる先生はいるので、相談にのってもらっているよう
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容の理解度や志望校合格への進捗度の報告。 講師との信頼関係の構築度など確認、塾を続けていけるかの部分も気にはしてもらえたようです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のレべルに合わせてくれる。 特に、変わったカリキュラムではなく、一般的なものだと思う。 中学よりは、少しだけスケジュールが早いようです。 教科の中で単元別の講座(講習など)があり、 不得意な単元は集中して学習できる。