栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(19ページ目)

541~570 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく本人の気持ちを支えることを、試行錯誤しながらやっていったつもりです。月並みですが、好物を用意する、少しぐらいの緩みは見逃す、で親も内心は不安でした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くアクセスしやすい環境

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

v模擬の結果や塾費用連絡。ミーティング連絡など。各月一回ずつくらい。 特に細かい連絡はない。あとは特にない。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅からも近く、アクセスが良い。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾としての単元のスピードは早くないらしく、6年の夏くらいに受験に対応する全てのカリキュラムが終わるらしい。 高学年になると任意ではあるが、土日に特別強化ゼミがある。 夏期や冬期などの講習は新しい単元ではなく、それまでやっていた授業の復習をする。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近し

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

大手塾が信用できると思いまして、いったのですが、沢山の講師がいて、だいたいは良い講師なのですがたまにあまりなる気のない講師がいるのて、これが非常に残念なことでした。そのほかは、とくになかったと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科ごとに違っていろいろなカリキュラムはあったと思うが、くわしい内容は ほとんど、娘に任せきりで、どんなカリキュラムがあったかは、よくわからない。娘がいいと思うものを先生と相談しながら決めていたように思う。夏期講習や冬期講習みたいな講習は参加したことが無い。高いお金を払っても成果が出るか不安だったので、ふだんのカリキュラムだけしか、受けたことは無い。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧に熱い感じの先生が多く在籍されていて、生徒の帰りを帰りまで見守る、塾のすぐ前が道路なので、自転車での通塾生も多いため、帰りまで見ててくださる。 受験後も、自己採点に丁寧に対応をしてくださり、温かさを感じました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他塾と比べた事がないのでわからないが、特に問題ないと思う。もう少し、塾内でも発展問題に取り組めるような知識習得を目指した指導が欲しい。算数については、試験問題にトライさせるのが習慣になっており、出来る出来ないは別として良い取り組みと考えている。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通い始めた頃は難しかったらしく、泣きながら帰ってくることもしばしばありましたが、1年経つとついていけるようになり、前向きに取り組みをして現在は上位にはいるようになりました。 娘もとても喜んでいてその姿を見る私も感動です

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

入室時間、退室時間はアプリでわかった。 あとは親と先生との面談や、学年が変わるごとに、説明会があって参加していた

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

マックスバリューのスーパーの上の階です。 駐車場も多いので、お迎えもしやすく、一人で自転車でも通いやすいです。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近い

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円 特待生制度で授業料が免除でした。教科書代と特別講習代のみ

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えること、子供に理解させるため同じ問題を解き、わからないふりをして子供から教えてもらうスタイルで確認している。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

習熟度別クラスである。独自テキストを使い、少人数で、徹底した理解の定着を図る。定期の授業だけでなく、長期休みごとの特別講習会が催される。予備校独自の月例テストだけで無く、河合塾の模擬試験を受けさせて、併せて評価をすることで、受験指導の精度を上げていた。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万から30万円程度

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

ピンキリという印象。難しい算数の問題を丁寧に解説出来る講師とそうでない講師がいて、出来る講師が転勤して息子のヤル気が減ったのは確かだった。その講師を追いかけて転校するか本気で悩んだ。やはり受験に特化した講師だけを揃えてるとは言えないと思う。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万位

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾より宿題や課題は少ないようです。苦手な科目を補うセレクトゼミが2週間に一度くらいある。希望者だけですが。割りと学校との両立が出来る。春期、夏期、冬期講習あり。夏休みは泊まりこみの講座があったようだか、コロナだったので通塾した。受験するギリギリまで学校は通うようにすすめられる。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万ぐらい

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

個別だと大学生の講師になるのですが集団が良いようなので、集団にしました塾長やプロがその場合教えてくれるので、かえって良かったです,教え方も大変上手くモチベーションもあげてくれてやはりプロは違うと思いました。集団でも生徒に寄り添ってくれて,大変良かったと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業に遅刻するとすぐ連絡が来ていました。初期はそれだけ子供にやる気なかったことということですが、子供を預ける親の身としては安心して預けることができました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

プロが教えており、生徒の特性をよく把握して指導してくれた。 日々勉強する習慣付けや、自分で勉強していく心構えを持たせるにはいい講師が揃っていると思う。 基本的には生徒に声を荒げるような講師はおらず、丁寧に話す講師が多かったように思う。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席したときは当然事前に連絡を入れますが、授業後も電話が来て、子どもの様子確認と、欠席回の内容などを教えてくれました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

四谷大塚のテスト結果のレポート一式。志望校への対策や結果判定など参考になった。更に個別指導のがより手厚く、送り迎えしたらその都度様子をしらせてくれていた。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

プロに教えて貰ってたので良かったです。個別には習わず集団でした。大学生には教えて貰うのは躊躇われたので、いつも集団飲みで塾長に教えてもらいました。教え方は上手く,プロは違うと思いました。その頃は板橋校がありましたが、今はありません。赤羽校にさせてもらいました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

一学期ごとの面談と その他、気になることがある都度 こまめに連絡をくれます 体調を崩して、欠席するときも しっかり連絡をくれたり とても助かります

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください