栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(21ページ目)

601~630 件目/全 4,740 件(回答者数:1104人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強の進み具合はもちろんですが、時々気分が悪いと言って早退してしまっていたようで、それが本当に体調不良なのか、さぼりたかっただけなのか確認が入りました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

何をしていたのかはよくわかりませんが、成績は伸びました。3教科でしたが学校の授業より少し早く進めてくれ、学校での授業が復習になるスタンスだったと記憶しています。進め方が子供に合っていた様に思います。一時期体調を崩して通えなかった時期がありましたが、フォローしてもらいました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団授業を受講していたが、少人数でわからない時に質問はしやすい雰囲気だったと思う。レベルはかなり高かったのではないかと感じた。偏差値でいうと60以上ないとついていけなかったのではないか。 本人任せで私もあまり調べたりはしていないためカリキュラムについて詳しくはわからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テストと模試の結果と現在の学力の状況、また、日々の出席状況や自習室の利用状況も連絡がありました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅も近く通塾しやすい環境にある

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

若い講師の方の様ですが、それなりにわかりやすい授業内容であった様です。教科書の内容を中心に教えて頂いている様で、私立受験を目指す場合は、あまり向かないかもしれません。しかし、普通に公立を目指すのであれば、まあまあの内容であるかと思いました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

高田馬場駅からまっすぐ直進して徒歩数分の所にあります。公園やゲームセンターなどは無いためどこかに寄り道したりたむろする心配はありません。塾が入っているビルの正面に山手線が通っていて、時々駅のアナウンスや電車が走行する音が聞こえます。騒音に敏感な子供には向きませんが、私は好きでした。 コロナを受けて授業時は講師全員がマスクにフェイスシールドをしています。常に換気を行っていて授業の前後は机と椅子をアルコール除菌しています。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

フレンドリーで接しやすく、悩み相談も気軽にできた。質問も真摯に答えてくれるので、難しい問題に対しても取り組もうと思えた。イベントもあり、クリスマスなども塾で過ごすが、楽しい思い出ばかりで、塾に行くことが苦ではなかった。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

社員と思われる講師は、基本的にグループ授業を請け負っていました。学生アルバイトは個別授業がメインで、塾内テストの試験監督なども行っていました。 対応は人によってまちまちです。基本的に社員講師は、異動・退職の際は生徒を通して保護者に挨拶のプリントを配っていました。保護者への対応の違い(アフターフォローが手厚いか等)が、社員とアルバイトの違いだったように記憶しています。 中学受験当日の見送りは、社員・アルバイト共に行っていました。 基本的にスタッフ専任と思われる人は1人だけでした。毎日いる訳ではなく、講師が少ない時間帯の電話対応などをしていたようです。小学校の事務員さんのようなフランクな対応で、生徒からも比較的好かれていたように思います。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

東京都近辺に限っての情報となりますが、大きな駅、小さな駅問わず、数多く校舎があります。また駅の近くにあることが多く、徒歩や自転車で通う方、公共交通機関で通う方半々くらいでした。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

皆さんとても親身になって指導、そしてお話をしてくださいます。良くも悪くも距離が近く、先生として距離がある感じはしません。正社員の方もいれば、派遣の方、アルバイトの方もいらっしゃいますが、この塾はこの校舎のみならずアルバイトの先生がとても多いです。なので難しい問題の質問になると答えられる先生とそうでない先生が顕著になってしまいます。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の偏差値に合わせたコースがあり、最初は進みの遅いコースから初めて、学力が上がったら上のコースに変更することができ、自分に合ったペースで授業を受けられることが特徴です。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

すごく親身になって教えてくれます。先生は大体みんな人気で、とても明るい先生方でした。いつも楽しく授業してくださるので、塾に行きたくないと思ったことはほとんどなく、楽しく3年間通えたと思います。スタッフさんは大学生がバイトしているようでした。少し対応が遅いなと感じたこともありますが、ほとんど気にならない程度でした。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

グループ授業の先生より、個別授業の先生の方が熱心です。グループ授業に変えてからも子供に声をかけて気にかけてくださってようでした。グループ授業も大事ですが、自習や学び教室の時間に先生にしっかり質問できるので活用させていただいてます。 少し気になったのは、テストの返しや作文の添削が遅いことや、もう少し子供にやる気を出させる一声をかけて欲しいと思いました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師は、ほとんどが大学生のようでした。教える経験はあまりないものの、偏差値上位の大学に行っている人が多数という印象でした。あまり講師としてプロフェッショナルな感じは正直なところなく、大学のサークル感覚で働いているのではないかと感じてしまいました。近くの飲み屋で平日でも飲みに寄っていた所を見てしまったのでそう思ったのかもしれません。こちらは受験という進路を左右するストレスの多い状況に置かれているので、サークル感覚、バイト感覚ではなく、しっかりと講師としてのプライドを持って対応してくれるともっと良かったと思います。 しっかりと話し合いをしようという姿勢は感じられましたが、講師としての経験があまりないのかなという印象を受けました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

グループ授業であっても、生徒1人1人と向き合っている印象がとても強かった。また、生徒を志望校に絶対に合格させるという強い熱意を感じる講師が多い。また、授業のあとに残って質問対応をする講師が多い。また、授業自体は準備がされていてわかりやすい物であった。 物腰のとても柔らかいスタッフが多く、小学生の低学年でも安心して会話ができるように感じられた。また、雑談をする機会が多く比較的に仲良くなれる印象あり。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

キャラの濃い先生方が多く、生徒一人一人とのコミュニケーションを密に取ってくれていました。受験期には教室の先生方全員からメッセージを書いていただき、とても励みになりました。 いつでも明るく丁寧な対応をしてくださっていたと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師はいなかった 信頼出来る社員のプロの講師が揃っていた いつも子供の相手をしているのは塾長先生で、授業も面白く、子供達の様子もよく見ていて安心感があった 女性の先生と、男性の先生が揃っていて、女の子も安心出来るような対応だった

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスとしては、駅から徒歩5分ぐらいととても近く、周りにはコンビニなどもあって、小腹を満たしたい時などは、よく利用していました。通塾は自転車を利用していて、自宅から10分ほどかけて通っていました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田無駅からは徒歩5分ほどなのでかなり近いと思います。ですが駅の閑静なほうに塾があるので塾終わりの夜などは街灯が少なく小学生だった私は少し怖かった思い出があります

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄りの東所沢駅にとても近く、駅のロータリー沿いにあり、アクセスしやすい場所でした。自宅から塾までの距離は、徒歩10分以内、自転車では3分程度であり、通いやすかったです。塾が駅の近くにあるため、コンビニや本屋、ドラッグストア、ファストフード店なども多く、夜も明かりがあったため、夜遅くなっても安心して帰ることができていました。 駐輪場まで少し距離があったのですが、夜帰るときには先生方が駐輪場まで送ってくれました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会の連絡・個人面談・三者面談の希望日時の連絡がメールでありました。 基本的にメールでのやり取りでした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

冬期講習ではオプションをつけていたので、時間割りなどの管理。公立高校や私立高校の問題集(回答)のコピー。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

テスト前に家庭でも小テストなどを行っていました。得意な科目があり、得意な物は勉強が苦にならないので歴史は家でも小テストを繰り返し、学校の期末で1位を取れたり出来ました。 数学は苦手で親も苦手なので、中々点数を伸ばすことが難しかった

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

模試結果(専用アプリ) イベント告知(専用アプリ) 支払い(引き落とし)通知(専用アプリ) 上記の更新案内(メール、ライン) 入塾、退塾時の連絡(メール) その他突発的な確認連絡(電話)

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムについてはまったくわかりませんが問題集をこなすことが今後の受験のテストと繋がっているのではないかと思いやっていました。問題集は標準問題から難関問題まであるので子どもにとってはとても悪戦苦闘しておりました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

教科ごとに担任が変わるため、一概に良いとは言えない。授業後にも親身になって問題解説や相談に乗ってくれる教師もいたが、お気に入りの生徒にしかまともな対応をしない教師もいた。授業は良いがその点のプラスアルファの部分が足りないと思うことが多々あった。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください