栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(21ページ目)
601~630 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値別にクラスわけはなされていなかったので、問題の難易度はさまざまでそんなに難しいイメージではなかったです。学科の授業の前に予習をするような感じで、塾の授業が行われていました。学科で復習するカリキュラムの組み方でした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
子供と一緒に過去問に取り組み、子供がわからなかった部分を一緒に解いて、説明をして、納得するまで繰り返し教えてあげる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生や塾講師をやって長い人もいた。みんな親切で優しく教えてくれるが、こちらのミスの時はしっかり叱ってくれる。授業前に雑談が入ったりする先生もいて楽しく授業が受けられる。分からないことがあったらすぐに教えてくれるし、相談や不安事もよく聞いてくれる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
北辰テストの結果、駿台模試などの結果などが勝手に送信される。受験の結果も送信される。また、塾が休みの日などもカレンダーとして送られてくる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
南浦和駅徒歩3分
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで周りも栄えていた 塾の駐輪場がなくて近くのお金がかかる駐輪場に止めなきゃ行けないのは難点
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩7分くらい。まぁまぁなアクセス。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
講師の欄でも記載したが、塾長(社員)はカリキュラム、マニュアルがしっかりしているので、年間を通しての指導計画は自分の時代より明瞭になっていて親としては、安心できると思う。 特に、受験追い込み時期(中3夏から冬まで)の指導プログラムはきめ細かだと感じているし、親が安心する体制が出来ていると思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
南千住校について言えばモチベーションを下げることを言う人が多いに尽きる とにかく褒めないという印象。余計な一言が多い、ハッパをかけたいのはわかるが、もう少し生徒のモチベをあげる言葉がけを考えて欲しい。書かれたあの一言で生徒はやる気をよりなくすと理解してほしい。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
主に塾がやっていないのお知らせなどでした。また、個人面談などの日程管理も塾のアプリで行っていたような気がします。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高いカリキュラムを組んでいるので全体的なレベルも高く、日々切磋琢磨していい環境にあると思う。ただし、英語はリスニングがほぼなく、発音など少し物足りない部分も垣間見える。もう少し改善してほしい。また、授業の復習が少なく感じます。先に進みすぎてる感じもするので工夫してほしいです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
冬期講習や夏期講習などの連絡がきていました。また、教室が閉まる日などの連絡もアプリを通じてでした。休んだ日の宿題なども連絡がきていたと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒が行う授業の連絡やどんなことをしているかの連絡、塾でどんなことを行うのかの説明を書いたメール、塾での説明会やイベントのお知らせ。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方と新人、もしくはアルバイトかな?と思われる若い方もいらっしゃいました。先生はふたりが交代で見てくださっていましたが、まだ幼い子の授業なので教え方の上手い下手ではなく、若い先生の方が子供への接し方がフレンドリーなようで息子は好きでした
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾への通学アクセスは良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
おそらくアルバイトがメインではないかと思う。室長は頻繁に連絡をくれていて、進度や今後の方針、受験校などを相談して進めていた。講師の方は個別で見てくれているようで、励ましながらやってくれていた。受験前には寄せ書きまでいただき、本人はとても嬉しかったよう。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別はわからない。教員ならではであるが、生徒が話を聞いてくれる前提で話をしている。保護者への説明会などを実施しているが、講義の評価が高い講師でも話を伝わる工夫をしている様子が感じられないため、ここで大丈夫かと思う点はあった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾のカリキュラムが分からないため、比較が出来ませんが、中レベルの学校を目指す生徒ならば、レベルが高すぎずに、また低過ぎずに良いとではなきかと思います。 授業のペースも早すぎず、遅すぎない点が良いところだと思います。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
学年が上がるに連れて保護者が勉強を教えるというのはほぼ不可能になりました。それ以外の普段の声掛け、特にプリントの整理、宿題の進捗促進、説明会への予約等は協力して行っていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題は多く、入塾した頃は、まだ未習の部分もあり、やりきるのが大変そうです。いつも課題に追われています。しかしながら、学校の学習は楽に解けるようになったと言っています。特別なことはないでした。あとは本人にしかわかりません。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理が苦手な子だったので、1日で使える時間、やるべきことを、紙に書いて、当てはめていくなどして、内容と時間を視覚化することで、わかりやすく、少しづつ、時間の使い方がわかるようになってきた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまり勉強が得意だけどじゃない息子を根気よく見てくれたと思います。もうすこし目標をもって計画的にカリキュラムを組んでくれたら、よりよかったかなともおもいます。結果的には可もなく不可もなしでした。でも、よくわからないです