栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(22ページ目)

631~660 件目/全 4,740 件(回答者数:1104人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントや教科書も量が多いので、それを見やすくするために整理、付箋を貼るなど勉強のやりやすさをサボートした。採点もすることで切磋琢磨できた。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から帰る前にこれから帰るという内容や、自習室を利用しにいったときは帰る予定の時間、迎えに来てほしいなどの内容を連絡していた。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスのレベルによって異なるが、授業のスピードはかなり早くて、上のクラスでは志望校よりも上のレベルの私立校の入試から良問を引っ張ってきてそれを解くなどを後半には行っていた。そのため、問題のレベルはかなり難しいが志望校のレベルに対応できるようにしている

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランからアルバイトの講師まで幅広い方々が指導してくださいました。たまに無愛想な先生もいましたが、かなりの確率で親身に寄り添って志望校合格へ導いてくれました。嬉しかったです。また、アルバイトの人が接しやすかったです。親近感がありました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に隣接しているので通いやすい

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からは自転車で5分

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学校5年生までに、小学校6年生で学ぶ内容は全て終える。小学校6年生では、ひたすら入試に出るであろう問題をひたすら解く。前述でも述べたが進度は早い様子だった。また、あらゆる偏差値の生徒を対象に授業をするので、余計な難しい知識を覚えさせられ、本人が戸惑うことが多々あった。小学校6年生で学ぶ内容の中には、中学校で学ぶものも多々あった。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学入試のクラスは人数が少なくて全員で1クラスだったため、各自の学力で教え方や進み具合分かれることはなかった。社会ではある程度内容が進んだら授業の終わりにミニテストのようなものをして、記憶に定着しやすくしていた。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学力ごとに集団で授業を受ける子、個別で授業を受ける子、でとでわかれていた。おそらく、頭がいい子と頭がとてつもなく悪い子が個別で、平均的の子は集団なんだと思う。頭のいい子には駿台模試をうけさせ、それ以外の子には北辰テストをうけさせる。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

全員社員であったが、質問をする時は大学生が仲介してくれることもあった。わかりやすさは先生によって違いがあったが、多数の校舎.多数の学年を担当している方が多く、忙しそうだった。英語の担当教諭がかなり怖く、怯えながら答えを作っていた記憶がある。 個別の先生には授業の時にたくさん聞くことが出来たので満足している。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くで周りも栄えていた 塾の駐輪場がなくて近くのお金がかかる駐輪場に止めなきゃ行けないのは難点

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは自分に合っていてすごくよかったです。わかりやすくこちらの塾に通う1つのメリットでもありました。私も1年通って成績は上がらなかったですが、基礎から立て直す方針だったので基礎を立て直すことができてよかったと思います

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

丸つけや分からないところは父が教えてくれてとても助かった。講師の方でも分からないところは教えてくださった方もいてたすかった。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

中3の時期は受験高校や進路指導の件で、頻繁に塾専用アプリ内で連絡を取り合っていた。一方的ではなく、親の意向も組んでくれて、やり取りはスムーズで不満を感じるものは無かった。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近いが自転車で行けないのは不便

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値別にクラスわけはなされていなかったので、問題の難易度はさまざまでそんなに難しいイメージではなかったです。学科の授業の前に予習をするような感じで、塾の授業が行われていました。学科で復習するカリキュラムの組み方でした。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

夜になっても人通りが多く危険は少ない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業の流れは問題を問く時間を貰い解き、解説してもらうという流れでした。偏差値のバラバラな集まりなので、問題の難易度はさまざまでした。偏差値が高めの子にはやりがいのある問題は少ないと思います。授業の予習のようなイメージでした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス良い

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、人通りも多い道なので安全

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験生ならこなさなければならないカリキュラム構成だったと思います。一般的な当たり前なカリキュラムだったと思います。 受験対策でプラスアルファの講座がありました。通ってる塾以外での講座もあり、選択肢はいろいろありました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

ほとんどの講師は、丁寧にそれぞれの学力にあわせた対応をしていただいたと思っておりますが、一部の講師については押し付けではないんでしょうが、一方的に授業の内容を理解させようとする傾向があるようでした。あくまでも一部ですが。これも子どもの感想ですが。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください