栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(24ページ目)
691~720 件目/全4,417件(回答者数:1046人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
カリキュラムの提案や集中講習を勧められた記憶があります。子供を通じてお知らせが配布されていたと記憶しています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
確か算数はバインダーがあり、配布されたプリントを綴じていく形式の教材があった。男子は管理が難しいような印象があった。ただ、バインダー方式のテキストは四年生だけだったかもしれない。塾が方針を変えたんだと思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い場所にあり、人通りが多いので、夜遅い時間でも安心できる。交通量が多いので、注意が必要だと思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
メールで入室、退室の連絡がきます。 英検や漢検、模擬、テスト前の特別授業の日程や費用などの連絡がきます。長い休みの、講習は時間や日にちの連絡がきます。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
学年の責任者講師以外は、大学の学生がアルバイト?で講師を行っている。人によって良い悪いに差があったと感じるが、とりわけ数学の講師は、娘とうまく息が合って成績もあがった。英語の講師は厳しさがなく、あまりよくなかった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
一般の模試の連絡、塾の定期的な模試の連絡、季節の講習の周知と勧誘、セミナーへの参加、特定の学校説明会の日時の連絡、支払いの手続き
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教科を複数担当してしている先生もいたが、それぞれ手厚く指導してくれていたようだ。保護者から気になったことや質問を電話するとちゃんと答えてくれたし必要なら面談もしてくれた。子供にとって授業後の質問などもしやすい環境で良かったが、コロナ禍になってからは人手不足だったのか手厚さが薄れて残念だった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはあまり自身がないが、数学と英語のみ、定期テストの前は定期テスト対策として5教科だが、1.2日くらいしか対策はない 親とすればもう少し量を増やして徹底的にやってほしいが今は本人の気持ちを優先して、ゆとりになっているように感じる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家の近所は最寄りの駅がバスでしかなく中学受験塾となると送り迎え必至だった。し歌詞私はペーパードライバーなので、自力で通える一番近い受験塾があるところが東戸塚。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けされていたので、本人のレベルに合ったカリキュラムだったと思う。 志望校別の指導もあり、そこはよかったところである。 難易度は、少しむずかしいくらいの事をやっていたと思う。 北辰テストに向けての、演習テストがあって、やってみたりしていたと思う
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
治安に問題なく良い環境でした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
職業先生で親切丁寧 わかりやすい 子供の長所と短所を知り、子供にあった授業 相談する環境を徹底していた わかるまで、丁寧に教えていた 一人一人に対応した 三者面談を月1回の実施していた 一人一人と向き合っていた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難問を解けるようにというより基礎をしっかりつけて成績を伸ばすスタイルだったと思います。 定期的に確認テストがあり、宿題はあまり出ていなかった印象がありますが、授業の内容は濃かったようなことを聞いていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスしやすい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
特に可もなく不可もなくで、子供は、問題なく通っていました。 講師の話もしたことがありましたが、普通の講師だと聞いていました。 栄光ゼミナールと名前が有名だったので、講師も有名講師が来ているのだろうと 思っていましたが、普通の講師だったと記憶しています。 もう息子が高校になってから行かないので、今の講師がどうかは分かりません。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間を通じて通常授業としてのカリキュラムと、季節の講習会がある。月謝は月単位での支払いになっている。季節の講習会は、春・夏・冬に期間講習が行われ、学校が長期休暇となるタイミングで開かれる。こちらはそれぞれ講習料金がかかる。基本的には学校の定期テスト対策をカリキュラムには盛り込まず、高校入試に向けて必要な学力を身につけるというスタンスであり、学校の授業より先行して授業で教えているという感じになっている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはあまり話を聞かなかったのでぶっちゃけわからないのですが、グループに関してに限りですが、すごかったのは苦手だった科目がいちばん飛躍して伸びていたので組み立てが上手いのかなと思いました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のチェック、分からない問題を一緒に解く、調べるなどをしていた。 だんだんと本人の聞く態度も悪くなり、ブチギレる事が増えた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
若い講師が多い感じがしたが、熱心に教えてくれた。ただし、授業内容が難しくてなかなか本人が理解できるまでに時間がかかった。 受験も第一志望校に不合格になってしまい、残念な結果に終わってしまった。 もう少し本人の理解度に合った指導をしてくれたら良かったと感じられた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習など含めて60万円程度
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
多すぎず、ちょうどいいタイミングで報告をしてくださるので安心してお任せすることができていました。LINE連絡は便利で助かりました
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
後々考えると学生バイトが多かったと思うが、通っていた頃はバイトとは思っていなかった。親しみやすい講師が多く話しもしやすい印象。担当講師との面談ではひとりひとりを細かくみてくれていると感じました。ガツガツしていないので塾との相性が良かったのか成績が思ったより伸びて小学校の頃は考えもしなかった高校に入学することができました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い。明るい雰囲気の街中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒との接点を増やすことにより個々にあった指導を行うために生徒カルテを利用し生徒の良いところ、弱点を各担当が共有をして指導に活かしています。 「志望校に絶対合格したい」「友達に負けたくない」「自分はやればできる」 いろいろな想いをもった生徒たちが通っています。 そして、その気持ちをサポートするのが西台校の先生たちです。 「やってみようかな」「がんばってみようかな」と思ったときがチャンスです!
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
学長先生はとても若くみえました。20代くらいかなと。はじめは少し心配になりましたが、ハキハキとした活気のある先生で、知識も豊富で話をしてみたら好印象になりました。ですがしばらく通わせてみると子供個人の性格を把握できているわけではないようで、出来る子を伸ばすが、適性がない子にはあまり期待していないのかな。という印象を持ちました。そこが少し残念でした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
申し訳なるくらい、かなり頻繁にくれていた。なかなか電話がとれない環境にいたので、なんどもかけさせてしまって申し訳なかったのでLINEがあると便利だった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に問題はなかったと思います。但し、進路指導についてはもっと的確に実施してもらったほうがよかったと思いました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車が基本だが、バスでも通える為
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
学期ごとも定期テストの結果を見ながらの個別面談の連絡がある程度。 普段はちこくや、きてないですよなどの連絡くらいしか来ないので、あまり様子はわからない。特別何か問題があったりすると連絡している様子。