栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(20ページ目)
571~600 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
当時はお休みの連絡等事務的なことが多かったと思います。成績についてはこちらから連絡するのが基本だったと思います。現在の栄光は分かりません。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からすぐです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
送迎はマストのサポートでした。また軽い塾弁も作って持たせていました。中学受験の経験のある夫が得意な算数を担当し、理系女子の私が理科の実験問題などを手伝っています。6年生になると教材の整理が多くなります。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムまでこちらはタッチしていない。成績を上げる必要がある科目を塾に通わせているのであって、カリキュラムは塾側が検討し、効果の出るカリキュラムを組むことが塾の使命だと考えている。要は成績が上がるかどうかがすべてである。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への通達内容は、次回の授業予定や重要なイベントのお知らせ、生徒の学習状況や態度についての報告が含まれていました。また、連絡手段や面談の予定など、生徒とのコミュニケーションに関する情報も提供されていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の最寄り駅から近く、塾の登下校時には入口に先生が立っていました。車で送迎の場合は、授業の前後の時間になると塾前の道路は混雑していました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
20〜30代の若い先生が多く、活気があった。大学生もいました。いろいろな先生がいたが、教科によって違う先生が担当していた。教え方も、子供が興味を引くような、退屈しないような工夫もされていたと思います。 小学生なので、うるさい子には厳しく注意する先生もいました。60歳くらいの年配の講師もいました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
電話で直接話した。すぐに連絡が来たのでそれは言いかと思う。アプリはかなり面倒である。比較的アプリを通してのやりとりをしてくるが、こちらとしてはいつも確認することは不可能なので大事なことは口頭にしてほしい。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のオリジナルのカリキュラム 塾の名前が入ったテキストを使った授業と宿題がある。 4教科まんべんなくではなく、国語と算数のボリュームが多いように感じる 適正検査を意識した問題が多く、算数に対してはクイズの要素を取り入れた 問題が多い気がする。各テキストの解答の内容が薄いと思われる、 授業を休んだ時に解答を見るだけでは理解できない時もあった。 塾を休んだ時のフォローがあればよいともう
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師として頼り甲斐があるような感じではなく、子供の能力とやる気に寄り添って進めていく感じだったと思います。力強く指導してくれるわけではないので、方針があわないご家庭には満足できないのではないかと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは適正だと思います。 人数と学力によってクラス分けされ、適当な内容が教えられていると思います。 また、授業以外にも学校の定期テスト対策等の会が開催され、ありがたいと感じています。 塾の時間も適当と思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には塾の指定の教科書にそって、参考書と同レベルの授業のようでしたが、授業時の教え方が低学年のわが子にはあっていたように感じます。理科実験室もあるので、理科や社会もやりたい方には追加でそのようなオプションもつけられてとても良いと感じました。」同じようなカリキュラムは他の塾にもありそうですが、一般的なという感じです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供にあったカリキュラムを真剣に考えてくれた 最初はわからない、できないところも多かったがこどもの学習レベルにあったカリキュラムを丁寧に用意してくれた 自宅学習のアドバイスやアフターサポートも懇切丁寧に教えてくれた 学校の教育方針や評判などもよく教えてくれた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円くらい
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
低学年期は、自宅で親が宿題の丸つけを実施していました。 中学校以降はないのですが、塾の時間に合わせて早めの夕食、あるいは帰宅後の夕食を準備するようにしています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約150万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
体験授業ではハキハキとした授業でした。 講師の先生は30代から40代位でした。 挨拶などもしっかりとされていて印象がよかったですが通っている子供達は普通です。講師の人数が少ない事務的な事も含めて忙しそうにされていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の自主性に任せて学習を進め、宿題の提出状況などに応じてアタックテストという実力テストを行い、その時点の実力を確認していました。どちらかと言えば、講義よりも繰り返しテストを行う事で実力を上げていく方式だったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
所定の連絡帳を使用して、学習の状況や進捗具合、面談の計画等について連絡してくれていたと記憶しています。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実写されているカリキュラムの特徴については、子どもに任せているので詳しいことまでは、不明ですが、栄光ゼミナールオリジナルの教材や、市販されている有名な参考書や問題集を使用していると聞いておりますので、生徒には合ったカリキュラムだと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に心配もなく、本人1人で通っていたので、本人に任せておいたが、不安や不満はなかった様子。保護者も手を煩わすことなくよかった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の能力に合わせた教材を用いて学習を行い、アタックテストというもので頻繁に実力をチェックしていました。そのテスト結果によって、以降の学習方針や教材が選定され、じりじりと実力をつけていくといった学習の進め方だったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地はあまり良くない 窓をあけると外がうるさい