1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港南区
  4. 上大岡駅
  5. 栄光ゼミナール 上大岡校
  6. 小学校6年生・2019年8月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校6年生

2019年8月から栄光ゼミナール 上大岡校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
栄光ゼミナール 上大岡校
通塾期間
2019年8月~通塾中
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
49 (アタックテスト)
卒塾時の成績/偏差値
58 (アタックテスト)

塾の総合評価

4

先生やカリキュラムには文句はなく、サポートもとても親身になってくれるので、塾としてはとても良いと思う。
ただ、他塾は知らないが、その分費用がとても高いと思う。
授業料以外にもテキスト代やテスト費、維持費などかかるし、高学年の夏には夏期講習、特別講習、通常授業と正社員の給料くらい取られる。
費用面以外はとても良いと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

内向的なので、それをわかってくれ、先生が積極的に話しかけてくれるので、徐々に自分から質問をできるようになった。 他の塾は知らないので何とも言えないが、受験コースの先生はみんなベテランの方なので、つまづいているとフォローもしてくれる。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

90〜100万円

この塾に決めた理由

知り合いが通っていたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

少人数をウリにしているので、授業の担任ではない先生でも、きちんと顔と名前をわかってくれている。

自習室もあり、職員のテーブルもオープンな感じなので、わからないことがあれば先生に気軽に質問ができる。
先生もわかるまできちんと教えてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒がいる時間はほぼ担任の先生がいるので、質問などとても話しかけやすい環境にある。
授業後も教室に残って宿題やわからない問題を聞いたりも出来るので、親が勉強がわからなくても大丈夫。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回授業開始直後に、前週に習った単元の小テストがある。
雰囲気はクラスの子供によってだいぶ違うと思うが、低学年は和気あいあいと楽しそうな授業。
高学年になると、うるさくて注意されるなどあるらしい。

テキスト・教材について

オリジナルなテキストと別に毎日やる計算と漢字のスキルがある。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾としての単元のスピードは早くないらしく、6年の夏くらいに受験に対応する全てのカリキュラムが終わるらしい。

高学年になると任意ではあるが、土日に特別強化ゼミがある。

夏期や冬期などの講習は新しい単元ではなく、それまでやっていた授業の復習をする。

塾内テストや小テストについて

低学年は年数回、高学年になると毎月塾内テストがあり、栄光全体での順位や偏差値が出る。
テスト費は月謝には含まれていない。

宿題について

低学年は漢字、計算は1日1ページ。
あとは文章題見開き1ページ、算数も見開き1ページ程。
4年生になると理社も加わり、量も増えるので自宅でも毎日やらないと追いつかない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談の日程を決めるのは電話連絡でくる。
保護者会や親子会は年に数回ある。
コロナになる前は対面だったが、今はzoomで行われる。
メールやアプリのお知らせで、講習や保護者会、特別講習の案内などがくる。、

保護者との個人面談について

あり

志望校の確認や成績について、今後どうしたらいいかなど、質問にはなんでも答えてくれる。
子供の性格なども加味して、おすすめの学校や学校の特徴などを聞いたりしている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの単元によって得意不得意があり、成績も上下するが、下がったからだといって怒られると言うことはなく、改善点をアドバイスしてくれる。

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスしやすく、人通りも多いので安心。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 問題の丸つけ

低学年のうちは自宅で教えていたけれど、こちらも理解してくれない子供にイライラしてしまうしで悪循環だったが、高学年になり授業後に塾に残って、理解してから帰るようになって、家庭では丸つけ程度で終わっている。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください