1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 辻堂駅
  5. 栄光ゼミナール 辻堂校
  6. 高校3年生・2018年4月~2021年3月・母親の口コミ・評判
高校3年生

2018年4月から栄光ゼミナール 辻堂校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
栄光ゼミナール 辻堂校
通塾期間
2018年4月~2021年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
55 (塾内部での模試)

塾の総合評価

4

熱心な先生が多いのは昔からのようです(昔通っていた身内談)。料金は高めの方かと思います。それを踏まえてそれだけの価値を得られるかどうか、子ども自身にもしっかり意識してもらえれば良かったのでしょうが、当時そこまで意識は高くなかったので、今思えばもっと利用して効果をあげられたのではと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数制寄りなので、こまめに子どもの様子を見てくれたし、親身になってくれたと思うので、親としては安心していました。ただ、子ども自身は先生によっては言い方や接し方が圧として感じたこともあったようです。入試本番が近づくにつれてナーバスだったのかもしれませんが。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

60万

この塾に決めた理由

アクセスが良いと感じたため

この塾以外に検討した塾

臨海セミナー 小中学部

講師・授業の質

講師陣の特徴

おそらく社員の教師と思っています。(確かそう聞いたと思いますがちょっと忘れました) 面倒見が良くて熱心に指導してくれたと思います。身内に昔通っていた(別教室)人がいますが、当時も生徒に対して熱く接してくれていたそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間があれば、授業後に少し残って対応してもらえました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数でやっているのを強みにしているようなので、細かいサポートを期待しての入塾でした。学校授業での補足や定期テスト対策に対しても、アドバイスをもらえたようです。もっと(いい意味で)使いこなせればと親としては後から感じました。

テキスト・教材について

もう処分してしまったので覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入った当初の子どものレベルがまだ劣っていたのか、難しく感じたようでしたが、そのうちに慣れました。おそらく先生のフォローもあったのでしょう。学校とは違う教材を、日常で併用するのは子どもによっては負担に感じることなのだなと新しい発見がありました。

塾内テストや小テストについて

子どもももうあまりよく覚えていないようです。

宿題について

プリント類が中心で、必ず出ていたようです。一週間をまとめると5枚以上にはなっていたような気がします。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

欠席したときは当然事前に連絡を入れますが、授業後も電話が来て、子どもの様子確認と、欠席回の内容などを教えてくれました。

保護者との個人面談について

あり

普段の授業での様子や理解度について塾側からの見方、保護者からは学校や家庭での様子の情報交換をしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

もともと苦手科目がはっきりしているので、基本的アドバイスはいつも共通していました。(ケアレスミスが多いので単語をしっかり覚える、など)

アクセス・周りの環境

近くに大型のショッピングモールがあるので、行き帰りの途中に誘惑がある、と感じるか便利と感じるか様々です。アクセスは良いです。

家庭でのサポート

  • その他

わかる問題であれば一緒に考え、社会の時事問題(特色対策)は新聞やネットニュースを見せたりして、親の見解を一例として解説したりしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください