栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、駅前には交番や病院、駅ビルもあり、明るく、比較的治安は良いと思われます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅含む住宅街、およびJRの駅からも近く、夜も人通りが多いので子供だけでも安心して通えるロケーションであった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
学期ごとにテストの結果をもとに、本人、親と塾の先生で三者面談を行なってくれる。お手紙が来て、希望の日をお願いして行う。 普段何か気になる様子があれば、塾から直接連絡ももらえた。塾の時間になっても来ない家庭には、連絡を入れてくれる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在学んでいる内容、生徒間でのコミュニケーション、個人としての成績の伸び具合、授業、課題に対する取り組み姿勢、今後の予定設計など細かな連絡
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて、子供一人でもいけそうなくらい安全な場所にある
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業での学習態度、また中学校での中間期末の成績表について今後遠藤が描く聞かれる。ただ今回のテスト内容も含めて確認してもらえるため、何が弱いのか弱点なのかを掘り出してくれ。そのため補修と言う形で先生が生徒の補修をしてくれる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で割と混雑している。夏場は良いが、冬は暗くなると心配ではあった。塾の近くにすぐに車を停めておけるようなところはないので、駅反対側のテラスモールを利用することが多く、これはメリットデメリット両方あった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
v模擬の結果や塾代のお知らせなど。グループでの対話などもあったがさんかしなかった。毎日の塾に行く時間と帰る時間のお知らせ。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験直前は模試の結果を踏まえた各生徒のカリキュラム作成が的確で、時に苦手なできなかった部分の克服強化は難易度は増すけど講師がしっかり解けるまで取り組む、投げ出さないを徹底していたので子供自身も最後までくじけずに取り組めました。それ以前は独自問題集で基礎強化をするといったカリキュラムもよかったです
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
数学で分からない問題であれば、教えられる範囲で教えていた。塾の相談をされた際は対応していた。教科を減らすという希望を自分からは塾に言えないということだったので、親から相談した。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周辺の環境はよかったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
何年も熱心に教えてくれておりました。模試の結果も常にそこそこの成績でしたが何故か最後は失敗。 結果が伴わずとても残念で残念で仕方がありません。 先生も生徒の中で一番安心して送り出せると仰っていただいたのに。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分かりやすいスケジュールだと思う。学校、塾の成績も安定しており満足しています。これからも分かりやすさを大事にしてほしいと思います。夏期講習を受けましたが、学校よりも詳しい内容だと思いますので、今のスタイルで良いと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
ホワイトボードを購入し、子供達と一緒になって問題を解いて、学力向上のサポートをする様にしております。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1200000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から徒歩15分と行きやすい
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で10分程度 イオンの近くなので周囲も明るく安全
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
丁寧で分かりやすく最後まで諦めないところがいいところだと思います 子供のペースに合わせてしっかり教えてくれるのが良いです 焦らずしっかりやってくれるのが自分の子供には合っていたのだと思います そういった方針の塾だったので子供も無理なく通うことができました
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、進学塾専門の先生であり、授業の分かりやすさは私が授業を受けていないので分からないが、志望校選択のアドバイスや学習以外の日常会話など、子供も先生がのことが好きだったようであり、いわゆる「いい先生」がおおかったように思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾でやったことを一緒に確認して配布された資料を一緒にまとめることで理社であれば覚えるべき内容の再確認、算数については毎日のミニテストで出来なかったことのやり直しとファイリング、整理。毎日の送迎、用意の手伝い。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
大まかな予定の把握と後押し、塾前の軽食用意、好きな食事や寝具の整えなど、勉強態勢の補助とリラックスできる環境作り。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
なるべく、計画を建て、その進捗をチェックするよう指導していた。状況に応じて計画を変えるなど臨機応変な対応をよく話していた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、生徒たちの学力に合わせて、柔軟に分量やペースを変更して、カスタマイズ出来るものであるようです。宿題に選ばれるテーマや、またそのボリュームも、生徒たちの学力に合わせたものになっているようです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題があれば教えたり、宿題が多くて大変だった時は丸つけ(塾の方針で丸付けと直しまでは必ずすることということだったので。)をしてあげたりしていた。