栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、安全。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
学習しながら不明な点は、しっかりと向き合って、回答への道筋を相談している。理解している場合としていない場合で取り組みが変わるので、注意が必要。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業のスピード的には早過ぎず、的確だったように思う。個別指導の授業では1人1人に合わせて問題を作成してプリントを渡してもらえ、すごくよかった。 逆に集団ではついていけなくなると、その後なかなか取り戻せないので大変だった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生が誠実で優しく、何か分からない部分が有ったときに、質問しやすい雰囲気、というのが良かったと思います。スタッフの方も落ち着いていて良かったと思います。お友だち、保護者から評判も良かったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い。 住宅地の方に行くので多少人が少なく夜は暗い。 現在は別の場所へ移転していて以前より環境は良い。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手の塾であり受験までのカリキュラムが構築できており、月々授業と春期、夏期、冬期講習など充実しておりました。 テキスト等の反復により確実に成果は上がったと思われます。 授業のスピードが早すぎるとこもなく基本を忠実に反復する塾でした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
イオンに近い
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
そもそも 頻繁に連絡はなかった あった時にはまあ塾での様子などが話になり 当たり障りのない話題が多かった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ぐらい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
我が家は車で送迎することが多かったのであまり関係ないが、駅から近く人通りも多いところなので安全だったと思う
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
専用ページを介してのメールやりとりが基本となります。休み連絡をはじめ、各種質問もそのページにて行いますが、レスポンス良く対応していただけ問題ありません。受験情報の提供も定期的に配信があり、とても助かっている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くて自宅からも徒歩圏内であり、夜も人通りが多く治安が良かったため。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街であり駅前
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者へは、子供の授業に臨む態度や姿勢、程よい緊張感で向上心を持って授業を受けているかどうか、などが,連絡されていたと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1年~2年にかけては5教科、3年では、費用が若干高くなるので当方の意向で3教科に抑えた。 このように教科の選択である程度できる。 受験予定の高校によって、普通レベルや難関校コースなどの選択もできる。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く治安がよい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
レベルの高い塾で、最初は授業についていけるか、とても心配したが、講師の先生は熱心に指導してくれて、授業で理解度が低い生徒については、授業終了後、個別に指導してくれて理解度を高めるようにしてくれて、良かったと思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
個別の方はアルバイトも多い、塾長副塾長以外はバイトが多いが人数は多い。男性、女性問わず割と若めな先生が多いが、個別の場合は苦手な先生や変えて欲しい場合は臨機応変に対応はしてもらえる。 ゼミナールの集団塾の方は、逆にベテランの先生が全員で年配で何年と在籍されてる先生方が多い。そのため教え方も良く、ポイントをよく知ってらイメージがある。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
・教師の種別:プロ、社員。学生はいません ・教師の教師歴:教師歴の長い先生が多数いらっしゃる。教師歴の浅い若い先生もいる。 ・教え方:学校よりわかりやすい。いつでも質問を受け付けている。 ・教師の人柄:面白い授業を展開する先生が数名いる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的なスキルを取得するために教科書レベルの内容を主体として授業を設定していました。 難問にはあまり触れず、繰り返し同じ問題を解くスタイルだったと思います。 特に特殊なカリキュラム構成だったようなものではありません。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前であるため決してよくはない。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
少人数グループ指導を基礎として、ノウハウが詰まった専用教材を使い、同じ分野を複数回学びながらじっくりと学習していく「スパイラル方式」を取り入れたカリキュラムを実施。 小6の夏までに、受験の範囲の授業終了。 9月からは、過去問演習。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く便利な場所なのが良かった。夜遅くになっても、人通りが多くて危険な場所がsなさそうなのも良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えるとなると感情的になったりとうまくいかない部分が多く、勉強自体は学校と塾に任せて、計画や進捗の管理でサポートしました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
若手の方もいればベテラン(そこまで高年齢ではない)の方もいたと思います。集団授業形式を受けていましたが、熱心に指導してくれていたと感じました。親族が以前通っていたことがありますが、皆、熱心だったとのことです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
四谷大塚や日能研に比べて知名度が高くないのではないかと思われるため、こじまんとした教室で教室数も講師も多分少ない。大学生のこともあるが専任講師のこともある。一応専任講師のみと謳っていたように思う。今ほどではないが、すでに少子化は始まっていたので概ね塾は子供の取り合いで講師の質も人間性も向上させなければという意識が強く、対応も親切で親身な感じが多いように思った。