栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(14ページ目)

4.0

(4824)

391~420 件目/全 4,824 件(回答者数:1118人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナール 長町南校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

どの科目も子供の能力に合わせたクラスに配属してくださり、似たようなレベルの子と授業を受けられるので、授業がとても受けやすかったようです。こども一人ひとりに寄り添えるようなカリキュラムが組まれており、子供も自発的に塾に通いたくなっていた感じがしました。

栄光ゼミナール 桜新町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

栄光ゼミナール 古河校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

栄光ゼミナール 熊谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談や模試等の実施連絡の他、欠席者への宿題の案内等。 また、留学体験ツアー(都内であるため参加したことはないが)の案内や学研書籍の割引販売などがあった。

栄光ゼミナール 浜田山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

栄光独自のしっかりしたカリキュラムはありましたが、こちらからお願いして、学校の順序に合わせて、学校の予習する形で進めて頂きました。附属だったので、当初内部進学を目指していたので、学校に合わせて進めて頂けて、ありがたかったです

栄光ゼミナール 東中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実際に授業参観したりテキストの内容を見たわけではないので細かい所まではよく分かりません。それなりに宿題もあって課題をこなすのもラクではなさそうでしたが、結果的に成績も伸びたので我が子には適したカリキュラムだったのだと思います。費用に見合った内容かどうかまでは分かりません。

栄光ゼミナール 西船橋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは受験対策として整っていたと思います。何度もちょうど良かったと思うので、子供のやる気を引き出してくれました。そういったカリキュラムです。入試に関する情報についてはとても役立つものがありました。生徒一人ひとりに適したカリキュラムだったと思います。

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

栄光ゼミナール 本庄校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

統一したカリキュラムにより、休暇をとったとしてもまた遅れを取り戻せるような学習フローを提供していただきました。 部活動もあったので、なかなか勉強一本ということにもいかなかったのですが、そういったカバーの体制が整っていたこともあり、子供としても無駄なプレッシャーがかからずに進めたと思います。

通塾中

栄光ゼミナール 所沢校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本は中学校で行われる内容をの前に予習する形で授業が展開されていく。全くわからないところから教えていただきまた教えていた。内容を後で中学校の授業するため中学での授業が確認作業となる。そのため通塾してない子供たちの差にすることにより、内申点のアップが目覚め望むことができる

通塾中

栄光ゼミナール 青葉台校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前のバスロータリーに隣接

通塾中

栄光ゼミナール 熊谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は社員でありベテランが多い印象でした。 若い先生も居ましたが、この人達はアルバイトの大学生で1年~数年で入れ替わっているようでした。 授業の内容(教え方)も学校と比較して分かりやすいようでした。

通塾中

栄光ゼミナール 調布校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

栄光ゼミナール 中央林間校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾では取り扱わない難しい問題に取り組ませたり、わからないことを考えさせ、丁寧に解説する時間にあてている。

栄光ゼミナール 鶴川校の口コミ・評判

講師・授業の質

個人の場合、学生のアルバイトの講師となり、当たり外れは存在する。集団の場合はベテランの講師が担当してくれる。ただし、集団の為、授業によっては、どの生徒に合わせて授業するか?講師によって異なる為、それも人によって当たり外れとなる。

栄光ゼミナール 辻堂校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普段は中学校の授業を(かなり)先取りする形で進めていく。定期テストが近くなったら、その対策にはちゃんと力を入れてくれるが、長期休みの春や夏の講習は、復習というよりもう受験本番を意識した実践的な態勢だった。

栄光ゼミナール 所沢校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通の便が良かった。

栄光ゼミナール 目白校の口コミ・評判

塾のサポート体制

たくさん生徒がいるのかですが、しっかりと個人を見てくれていて大変助かりました。苦手科目のことがメインですが、本人のメンタルもサポートしてくださいました。

栄光ゼミナール 大森校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

栄光ゼミナール 所沢校の口コミ・評判

塾のサポート体制

いつもありがとうございます、今はこのような感じで進んでいます、こういうのを目標に授業をしてますなど、

栄光ゼミナール 八柱校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師で、非常にわかりやすく、丁寧に教えてくれていた印象です。居残りで面倒見てくれたり、休んでしまった分の補講もやってくれました。他の習い事との融通もつけてくるて、ダメな曜日は、他の教室に行かせてもらうなど、多大なご配慮をいただきました。感謝しています。

通塾中

栄光ゼミナール 通町北仙台校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別に苦手を克服できるカリキュラムを組んでくださったので、一人ひとりに寄り添った指導をしてくださいました。添削も丁寧にして下さり、何がて来ていて何が理解できていないかを子どもが分かるように教えてくださいました。

栄光ゼミナール 武蔵境校の口コミ・評判

講師・授業の質

難関クラスなどは、ベテランの講師が担当していると聞いたことがある。関わってくれた全ての講師の方が、一生懸命に生徒のことを考えてくれ、保護者にもしっかりと話してくれる方々だったので、保護者である私もすごく安心していた。厳しいこともしっかり伝えてくれるので信頼できた

通塾中

栄光ゼミナール 所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

栄光ゼミナール 八柱校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

御三家を狙うような塾ではないので、難易度が極端に高いという事は無く、進度も極端に早いという事はありません。 6年生の夏頃迄に小学校のカリキュラムは終わらせ、その後は、それぞれの子供の志望校、レベルに応じた受験対策になります。

通塾中

栄光ゼミナール 通町北仙台校の口コミ・評判

講師・授業の質

学生のアルバイトから専門の講師の方まで幅広い方がいます。色々な方がいるので自分の子に合った講師の方に出会えてよかったと思っています。子どもが懐いているのでよかったです。講師の方の性別なども指定できるので安心です。

栄光ゼミナール 八柱校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

宿題がたくさん出ており、初めのころはこなすのに苦労していましたが、学校の休み時間を使ったり、段々とこなせるようになっていきました。特に印象に残っているのは夏にある栄光の森という合宿で、レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら勉強することができたようです。

栄光ゼミナール 八柱校の口コミ・評判

講師・授業の質

親身に教えて下さいました。おかげさまで、実力もついてきました。夏にあった栄光の森という夏季合宿では成績でクラス分けがあり、特に高度な授業が受けられた。普段の講義は特に数学の先生が良く、時間外でも教わりに行ったりしていました。

栄光ゼミナール 立川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの特徴は一人一人に丁寧にわかるように教えて頂きました。 方向性も具体的にわかりやすく、中学校1年、2年、3年と教え方にも変化があり、よく生徒のことを見ているなという印象でした。 春期講習や夏期講習にはかなり力を入れていたイメージがあります。少人数で個別指導だったので、講師とも距離が近くやりやすかったとおもいます。

栄光ゼミナール 草加校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人のレベルに合わせて苦手意識をなくしてからステップアップするようにしてくださった。 出来ることは置いておいて軽く復習程度。どうしても理解出来ない部分、特に英語を重点的に教えてくださったので大変助かりました。

栄光ゼミナール TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください