1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 流山市
  4. 流山おおたかの森駅
  5. 栄光ゼミナール 流山おおたかの森校
  6. 高校1年生・2020年1月~2022年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2020年1月から栄光ゼミナール 流山おおたかの森校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (私立)
教室
栄光ゼミナール 流山おおたかの森校
通塾期間
2020年1月~2022年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (S模擬)
卒塾時の成績/偏差値
65 (S模擬)

塾の総合評価

4

駅からも近いし、テキストもいいし、先生もフレンドリーなので、いい塾だと思う。
うちは理科実験教室が特によかったです。子どもの興味を引くような実験が多く、同時に実力テストも行ってくれるので、自分の子のレベルが分かりおすすめです。一押しは、理科実験教室です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子は分からないところを分かるまで時間をかけて理解したいタイプだったため、集団で進んでいく授業は向いていなかった。その為、塾を辞めて、家庭教師に切り替えた。家庭教師だと自分のスピードで分からないところだけを聞けるのですごくよかった。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

700,001~1,000,000円

この塾に決めた理由

小学生の時に理科実験に参加していて子供が理科実験に興味を示し、そのまま塾に入った。
理科実験は楽しかったが、授業はうちの子には合っていなかったように感じる。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師もフレンドリーで分かりやすく教えてくれる。若い先生が多い。
ただ、自習室で勉強する時は、空いている先生が少なく、あまり質問ができないのが少し残念です。
もう少し講師の先生が増えるといいとは思いますが、塾運営の費用対効果を考えれば仕方がないかなぁとは思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で分からないところを聞いたりしていたようだ。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で双方向の授業形式。
復習(小テストを含む)から始まり、その後新しい分野の授業が始まるような流れである。
授業の雰囲気は和やかなほうだと思う。うちのように遠方から電車で通っている子もいる。
学校の定期テスト前には、定期テスト対策もしてくれる。

テキスト・教材について

テキストや教材はz会系列のため、とても内容がいいと思う。
とても力がつくようなテキストである。ただ、こなすのが大変なくらいの量がある。
テキストだけでも手に入れたいような内容である。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業のレベルは、中の上くらいだと思う。
進みも早く、復習は必須。復習をかなりしていかないと授業にはついていけないと思う。
春期講習や夏期講習、冬期講習等もあり、確実にこなしていければかなり力がつくと思う。

塾内テストや小テストについて

塾内で学力テストのようなものを受けました。また、英検対策等もしてあり、塾内で受験も可能でしたが、うちは受ける前に塾をやめてしまったので受けていません。

宿題について

予習・復習を含め、各教科3ページ前後ありました。
その他に単語テストや漢字テストなどの小テストもありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での成績の件や授業への出欠の確認、春期講習や夏期講習、冬期講習の案内や英検等の受験申込の案内、進路についての個人面談等についてなど。

保護者との個人面談について

あり

現在の成績のことやその後の高校の進路についてなどを面談した。
またその時に何をした方がいいのかなどのアドバイスも受けた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

復習を中心に行うようにアドバイスを受け、補足のプリントなどももらって解いたりしていた。
塾の授業の進みが早く、学校の授業で行っている分野とズレがあり、その点は子どももやりにくかったようだ。特に定期テスト期間など。

アクセス・周りの環境

流山おおたかの森駅から近く、安心して通わせられる環境だった。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

塾のテキストを一緒に解いたり、○付けをしたり、理解できていない分野のテキストを補って教えたりした。また、通常の生活のスケジュール管理等もした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください