1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 古河市
  4. 古河駅
  5. 栄光ゼミナール 古河校
  6. 小学校3年生・2023年4月~2024年3月・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2023年4月から栄光ゼミナール 古河校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
栄光ゼミナール 古河校
通塾期間
2023年4月~2024年3月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
30 (プリント)
卒塾時の成績/偏差値
30 (プリント)

塾の総合評価

4

初めて行く塾だったので、最初はどうなるかと思ったけど、ちゃんと成績をあげてくれた。
テキストやプリントの種類が多かった。
これが出来ないと思ったところが何ヶ所かあって入ったけど、そこもできるようになった。
家から近いところにあったので、通いやすかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていると思った点は、うちの子が馴染みやすい教室だとおもったこと。 クラスの子が何人かいる教室なので、一人になることはなかった。 授業速度もゆっくりめで、置いていかれる感じはほとんどなかった。 合っていない点は、とくになしです。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

家から近かったり、子どもの学校の友達が多かったりした。すこしでも知り合いが多いほうがいいとおもった

講師・授業の質

講師陣の特徴

算数や覚悟に特化した先生が多かった。ひとりひとりちゃんと出来てるか覚えてるか、もう少し見て欲しかった。話や勉強の説明や分かりやすさはよかったと思う。女性教師が結構いて、たまにカロリーメイトをくださったりした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

やりかた

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気藹々と楽しそうな授業だったと聞きました。オンライン授業もあったけどうちの子は参加せずだった。自習の時間帯に今日の宿題をやったりして、分からなければ先生にすぐ聞きに行ったりした。
学校の教科書と同じところを、更にわかりやすくおしえてくれたりした。

テキスト・教材について

ほんの字小さい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

算数を伸ばしたかったのでそれに特化した教室がよかったのでここにした。学校では習わないやり方を教えてくれたりした。でもそれはそれでそのやり方をしていると学校の先生はよく思ってないらしい。
ほぼ学校と同じ速度で勉強するけど、たまに追い越したりしました。

塾内テストや小テストについて

順位張り出される

宿題について

週一で通いながら、ほぼ毎回宿題はでていた。1週間分なので10ページくらいあった。プリントの宿題も出た。学校からの宿題もまいにちあるので、結構キツかったと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

特に連絡事項や子どもの態度ややる気に関してだとおもうけれど、うちに電話がかかってくることはなかった。
伝言もなければこちらから聞くまで連絡事項などは何にもなかった。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こちらから話しかけないと向こうからはやってはこない。成績に関してこちらから行かないとなんにもない。それに関してアドバイスを向こうからされたことは一度もなかったです。

アクセス・周りの環境

クルマが多い

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

どこが宿題なのか毎日一緒にかくにんする。分からないところがあれば、一緒に考えてあげる。
やりすぎると疲れさせるのである程度付き合ったら離れるようにしていた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください