栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(9ページ目)
241~270 件目/全4,417件(回答者数:1046人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾は上北沢駅の近くにあり、駅から徒歩数分で到着できる立地である。周囲は住宅街であり、比較的静かで落ち着いた環境であるため、集中して学習するには適していた。夜遅くなっても駅周辺には人通りがあり、治安の面でも特に問題はなかった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾した当初は小学校4年生でした、最初はプリントを使用してました。その後は中学受験新講習を使用して進みました。小学校のカリキュラムとまったく違っていて、難易度に関してはやや難しく感じました。特に6年生のカリキュラムはすべての教科において難易度が高いと感じました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には徹底的に教えてくれる。 しかし受付のこうし(学生バイト?)は自習室利用時に質問しても頼りないそうだ。 クラスによっては常駐しない講習もいるが、塾内にあるタブレット端末で質問が出来るので、困ることは無いそうです。 ただどの塾にもいますが、クセのある講習もいるので、子供の相性にもよる講師もいます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
大したことは連絡していないようでしたが、成績や志望校についてや、面談日程についての話をしていたような気がします
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科書にそって授業を進める。また、ほぼ毎授業宿題があった。授業は一人一人指され、置いていかれないようにされている。また教師に聞きやすいような環境もつくられている。 個別に教えてくれる。 生徒同士で話し合えるような環境もあり、たくさんの力が伸びたように感じる
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎から徹底的に 足並み揃えて一斉スタートなので 周りに差をつけられないように頑張りましまう。半年ごとに振り返りもあるので予復習は大事になってきます忘れずにおこないましょう同じ学力くらいの生徒と同じクラスなので負けないように頑張りましょう
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
学校でのテスト結果を聞かれたり個人面談が行われるのでその日程の確認での電話だったりと時々電話がかかって来ます。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が不安な人は面談で呼ばれたりしていましたが基本的には、三者面談で進路の確認や夏期講習の内容などの説明会の電話でした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生からベテランの先生までいました。 大学生の先生も多かったです。パートの先生です。 フルタイムのベテランの先生を、パートの先生が補佐している感じだったと思います。ベテランの先生が基本的に授業してくれます。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
主に塾の運営関係、イベント(学習以外のイベント含む)や補習(主に算数、理解)の案内が多いです。頻度は1日から2日に1回程度となります。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
何日にオンラインで今後についてお話します。などの内容。 三者面談を行うことの連絡。 どのくらい自習室を利用しているか。など
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイトがいなくて、経験豊富な先生ばっかりで適切なアドバイスを頂けて、保護者としてはとても心強かったです。 勉強面だけではなく、希望校の選択や面接などの知識も教えて頂けました。 小テストやアタックテストも頻繁に行われて、学力と偏差値などに関していつでも把握できていました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
割と良い
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師が中心で、ベテランの方が多かったです。教え方は非常に分かりやすく、学校の授業よりも理解しやすい内容でした。人柄は優しく、親しみやすい先生が多かったです。質問もしやすく、コミュニケーションが取りやすい環境でした。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一人一人にあった教材を使って指導してくれるので心配はいらないと思います。また、長期休みには講習があるので、そこでいつも受けない教科を受けることもできます。担当の先生だけでなく、塾長と親とも話し合いながら方針を決めていくとこができるので不安なことがあれば、すぐにそうだんすることができます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の様子や、家庭学習状況の聞き取り、模擬テストや定期テスト、タームテストの結果から考えられる、今後の見通しなど
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすく、安全。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
もともと人が多い立地なので、暗がりなどはそれほど心配ない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
自分の学習状況や家でどう過ごしているかなどのやりとりを行っていた記憶があります。その様子を見て時々呼び出され面談をして欠点をなくす作業がありました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
何よりも本人が満足して、通っていたことや、大学入学後もサポーターとして、当塾にアルバイトをしており、後輩を支援しながら、大学受験に導いていく関係性は、先輩が後輩を教える部活動の延長感覚で良い環境でしたし、一般的な学習塾とは違った雰囲気だった。場所が便利なところにあり、父兄と先生との面談も定期的に組まれており、様子が理解できて良かった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習、、冬期講習などの案内、模擬試験の案内、受験を控えた時期で不安が高まるときにどのように過ごすか、アドバイスが含まれる内容など。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに大きなショッピングモールがあるので、お腹が空いても、すぐご飯を食べに行けます
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
今回の指導の内容や様子、自宅での復習なども細かく連絡いただいております。課題が共有いただけるので、こちらも把握しやすいです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は基本的にプロの講師です(もしかしたら学生アルバイトが入っているかもしれませんが、私が知る範囲ではいませんでした)。講師には若い人もベテランの人もいます。皆さん親身になって教えていただいています。私の子供の担任には比較的若い講師の方が担当していただくことが多いですが(子供の学年もあるのかと思います)、子供は親しみをもっているようです。