1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市川市
  4. 南行徳駅
  5. 栄光ゼミナール 南行徳校
  6. 社会人以上・2005年4月~2014年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2005年4月から栄光ゼミナール 南行徳校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
医者
世帯年収
2001~2500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
栄光ゼミナール 南行徳校
通塾期間
2005年4月~2014年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
76 (不明)

塾の総合評価

4

どこの塾に通っても最終的には本人のやる気の問題ではないでしょうか。レベルの高い塾に行ったからと言って、誰しもが成績がずば抜けて上がるとは限らないと思います。体験でいろんな塾に通ってみて、本当に自分に合う塾を見つけるのが一番良いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっているか合っていないかは本人に確認をしなければわかりませんが、志望校に合格でき、念願の医師免許を取得できましたので合っていたのではないのでは、、、塾の選択も大切かも知れませんが、何事も本人のやる気の問題なのではと思っております。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

昔のことなので忘れてました

この塾に決めた理由

友達の紹介

講師・授業の質

講師陣の特徴

私は母親ですので、本人に確認をしなければわかりません。ですが、本人は特に講師について可もなく不可もなく通っていました。講師が雇われた学生ではなくて良かったです。まわりからはよく塾の先生が学生とか聞いてましたので。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

あったと思います。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

私は母親ですので本人に確認をしなければわかりません。特に可もなく不可もなくと言う感じだったと思います。競い合えるお友達もいて刺激を受けたのではないでしょうか。随分昔のことなので私はほとんど記憶にはないのですが、、、

テキスト・教材について

忘れました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私は母親ですので本人に確認をしなければわかりません。ですが、本人は特にカリキュラムについて可もなく不可もなく通っていまさた。恐らく本人に合っていたのではないでしょうか。夏期講習などは結構ハードなスタイルだったような気がします。あまり記憶にはございませんが、、、

塾内テストや小テストについて

昔のことなので覚えておりません。

宿題について

宿題はかなりの数があったような気がします。自宅でも1日4時間くらい勉強をしていました。私から見たら疲れないなかと思っていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業内容や成績、志望校についてだったことだけは覚えております。随分昔のことですのでほとんど記憶にございません。お役に立たずに申し訳ございません。

保護者との個人面談について

あり

成績や授業内容、志望校についてだったことだけは覚えております。こんなに聞かれることが多いとは思わなかったので、お役に立てずに申し訳ございません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そもそも成績不振はなかったような気がします。塾側からアドバイスを受けたと言う記憶がございません。お役に立てずに申し訳ございません。こんな感じの質問があるとは思ってもいませんでしたので。

アクセス・周りの環境

駅から近いので

家庭でのサポート

  • その他

私ではなく主人がサポートをしておりましたので、主人に確認をしなければわかりません。お役に立たずに大変申し訳ございません。こんなに聞かれるとは思いもしなかったので。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください