1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 赤羽駅
  5. 栄光ゼミナール 赤羽校
  6. 中学1年生・2022年6月~2023年1月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2022年6月から栄光ゼミナール 赤羽校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (私立)
教室
栄光ゼミナール 赤羽校
通塾期間
2022年6月~2023年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (栄光ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値
65 (栄光ゼミナール)

塾の総合評価

5

とにかく志望校に合格することができて良かったと思う。また自主的な物事の考え方や、発想能力が身につき、学習での経験を他のことに活かせる部分が増えてきたように感じた。まわりの講師や知人を含めて、より環境の雰囲気のなかで学習に取り組めたので、とても納得のいく塾での生活が送れたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の環境が子供にとっていい環境だった。知人との切磋琢磨して学べる環境があり、それによりより自分でも頑張ろうという雰囲気ができ、また、講師陣の真剣さも伝わってきて、とても納得ができる学習つくりができていたと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

塾へに年間費用はおよそ、45万円あたりだったと思う

この塾に決めた理由

知人も通っていて、切磋琢磨できる環境が整っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師については、しっかりとした学習マニュアルや、カリキュラムがあったので、とても自分の学習が身について、また、分からないポイントなどもしっかりと説明する体制ができていたので、とても納得した環境で学習できたと思う。保護者にも疑問点など質問できる時間があったのでとても良かったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

しっかりとその個人にあった質問があった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式や・流れ雰囲気については、カリキュラムでもあったように、しっかりとした個人に寄り添った内容の形式になっていたので、とても納得できる環境つくりができていたと思う。その流れにより、本人も塾での復習なりを自宅でおこなう習慣ができて、とても良かったと感じている。知人などの切磋琢磨できる環境もあり雰囲気も最高だったと感じる。

テキスト・教材について

過去のデータや実績を踏まえているテキストや教材になっていて、とても信頼できるものになっていると感じた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、しっかりとした受験対策があり、過去の受験校への実践対策もされており、とても理にかなっていると感じた。また本人も塾で学習したことを、自宅で復習できるので、自分なりに学習への意欲がしっかりと身についたと感じた。とても考えられているカリキュラムだった。

塾内テストや小テストについて

定期テストについても、自分の偏差値や理解度が分かるので、とてもいいと思う。

宿題について

これといって宿題はあまりでた印象ではなく、今日やった学習についての、身についたか判断するテストにようなものが配布されていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に一回程度保護者への確認連絡があり、塾での子供のことについて詳しく教えてもらった内容のメールが送付されていた。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

焦らずに、物事の見失いをなくして、問題に対応するようにすることで、アドバイスをもらった。本人もしっかりと学んでいてとても良かったと思う。

アクセス・周りの環境

この塾へのアクセスは環境も良く、駅前にあるのですぐに安心して通塾できる環境だと思う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,017 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください