河合塾 秋葉原館の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全133件(回答者数:34人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
秋葉原館の口コミ・評判
総合的な満足度
自習室やラウンジなどの環境は整っているため勉強できる環境はある。また赤本が充実しており、コピー機も使えるため大学受験対策には良いと思うし、私自身よく利用していた。コースも志望校・難易度別に別れており、自分に合ったコースを選べるのも魅力の一つだと思った。チューターとの関わりは薄く面談も頻繁に行われるわけではない。自分から関わりに行けば色々相談にのってくれると思う。先生への質問には少し行きにくいように感じた。先生は話が面白く、わかりやすい先生がほとんどだが、クセがあり厳しい人もいる。大きい塾のため一人一人と向き合って親身になってくれる感じではないため、本人のやる気がないとただ通っているだけという状況にもなりやすいと感じた。
秋葉原館の口コミ・評判
総合的な満足度
チューターは人柄は良いが、アドバイス、サポートが貧弱。取っているサポート料に見合っているとは思えない。本人の実力不足とはいえ対価的な価値は肯定はできない。講師数名、アクが強すぎ。いわゆる多様性にも限度があるだろうかといって説明会等は充実。悪いわけではない。従って相殺のうえ、当該評価。
秋葉原館の口コミ・評判
総合的な満足度
1人に1人カウンセラーみたいな人がいたけど、1人で多くの生徒を持ってるからあまり長い時間話すことができなくて、受験終わってから話すこともなくて寂しい。学校メインで受験勉強をしてたから、塾の必要性をあまり感じなかった。
秋葉原館の口コミ・評判
総合的な満足度
本人次第てもあり、良し悪しはなかなか判断できない。個別対策という面で、ごく普通であり、結局は各自で調べ判断するいがいにないようだ。 今少し、個別アドバイスに力を入れるべきかと思う。 生徒ごとの個別指導が、やはり必要かと思われる。 他の生徒との比較ができないため、正しい判断は難しい。