1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 岡崎市
  4. 東岡崎駅
  5. 河合塾 岡崎現役館
  6. 47件の口コミから河合塾 岡崎現役館の評判を見る

河合塾 岡崎現役館の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

河合塾 岡崎現役館の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 6%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 60%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

26%

4

40%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

46%

週3日

26%

週4日

6%

週5日以上

13%

その他

0%

1~10 件目/全 47 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年6月22日

河合塾 岡崎現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望大学に受かったので良い評価をつけた。 本人も頑張って塾に通い、自習室を活用などして努力したり、塾にいる時間も長かったので、良い塾に行ったと思う。 周りの評判通りだった。 後輩にも進めたいと思う。

この塾に決めた理由

家から近い。友達も行っていた。周りの評価が高かった。高校からも行きやすい。先生と対面で教えてもらえる。

志望していた学校

名城大学 / 愛知工業大学

講師陣の特徴

教師の教え方が分かりやすく、集中して聞けた。話し方も眠くならなかった。先生は何人もいたが、みなさんレベルが高く、塾内で統制が取れている感じがした。先生も生徒の目を見て訴えるように説明してくれたので緊張感があって良かった。

カリキュラムについて

夏休みの授業が早く埋まってしまい、受けれなかったのが残念。もう少し枠を増やしてくれると良かった。 ただ授業の種類が多かったので代用できた。 レベル感や授業内容の説明があり、受ける授業を選びやすかった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも高校からもそんなに遠くないので良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月27日

河合塾 岡崎現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

充実したカリキュラムと手厚い講師陣により、カスタマイズされた指導でうちの子には合っていました。本人も自信がついたようで着実に成長を実感していました。しかしながら、費用が多少高額であった部分が親としてはしんどかったです。

この塾に決めた理由

教育内容とクラスの充実です。充実したカリキュラムとレベルにあった目的を持ったクラス設定が魅力でした。結果自信を持って受験に挑めたようで感謝しています。

志望していた学校

愛知県立知立東高等学校 / 安城学園高等学校 / 愛知県立知立高等学校

講師陣の特徴

とても熱心な講師の方が多く、明確な説明と的確な指導は、本人の自信に繋がりました。講師も生徒に対し目標を理解した上でそれに向けて最善を尽くしてくれていたと思います。本人も楽しみながら目標を達成出来たことで自己実現が叶い有益な時間だったと思います

カリキュラムについて

実際の試験でよく使われる公式やポイントなどがピックアップされており、復習の価値が高いと感じた。私自身受験時に通塾していたこともあり、特にカリキュラムについて心配はしていなかった。本人も楽しそうに通塾していました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

交通アクセスが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月17日

河合塾 岡崎現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2023年6月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価の理由 ですが、他の塾との比較がなかなかできないので塾の総合評価の理由 を上手く答えることができません。しいていうならば、通っていた学校と自宅から最も近い場所であったことと、友達もたくさん通っていたことが理由としてあげれるかもしれません。

この塾に決めた理由

河合塾

志望していた学校

名古屋大学 / 三重大学 / 岐阜大学

講師陣の特徴

塾講師はは講義や講座ごとにそれぞれいましたし、指導用の講師も専任でいたようです。学習時間内であればいろいろ質問の機会ももらえたようですが、私の場合はあまり講義時間以外は塾講師に頼ることなくものごとを進めることができたようです。

カリキュラムについて

希望の大学はある程度決めていたようなので、カリキュラムをいろいろ選択できるようでしたが、あまり迷ったりしないで、ベーシックなカリキュラムにしました。また、通う時間帯を考えてカリキュラムを選ぶことになりました。時間帯とアクセス時間と友達の選択に合わせていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅地活

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

河合塾 岡崎現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団の塾だったので、本人には合っていなかったかも。 大手だから安心感があったが 結局はあまり合わないと成績も伸びなかった。 個別にしたほうが聞きやすく自分のペースで出来たので、個別にすれば良かったかなと後悔した。 大手のせいか月謝も高く、講習も別途料金がかかる

この塾に決めた理由

曜日が合ったから

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校 / 愛知県立岡崎西高等学校 / 名城大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロのベテランの先生がいる アルバイトの大学生がいないので、安心感がある 情報も沢山教えてくれたり、教え方は学校の先生よりも上手いと感じたようである 厳しくも優しくも、どちらでもない印象 積極的に質問ができれば良かったが、そうじゃないタイプだとあまり先生と親しくなれず聞きづらくなっていった

カリキュラムについて

曜日で科目が決まっていたり、成績順でクラス分けがされている 難関公立、ミドル、スタンダードに別れていた おもに独自のテキストを使っての授業 集団のみだったので、学校のような感じ 春、夏、冬に講習があり、集中的に通うときもある

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

アクセスがよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

河合塾 岡崎現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾のサポートや講師、チューターさんの質等は比較的いいと思います。ただ学費が少し高いうえに、サポート料として学費以外に4000円かかるので、それがかなりの負担になる。ただ専用アプリで子供の勉強時間や、アドバイスなど模試の成績など全て管理されていて、塾に親が行かなくても全てみることができる。総合的にいいと思います。

この塾に決めた理由

中学の頃に河合塾wingに通っていたから

志望していた学校

愛知県立岡崎高等学校 / 滝高等学校 / 名古屋高等学校

講師陣の特徴

前年度は数学の授業の教え方が独特で、しっかり理解できずに単元が終わる事が多かった。そのため、クラスをかえたら、講師の教え方がわかりやすく、親切で楽しく授業を受けるようになった。講師によって理解度が全く異なる。

カリキュラムについて

カリキュラムは前年は1番上クラスだったが、一つ下げたクラスにすると、事細かに教えてくれてカリキュラムにもついていけるようになった。年間わ通してカリキュラムはきまっていてそれに沿って行う。いちど休むと、次の単元にいくので遅れをとってしまう。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

東岡崎の目の前で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月22日

河合塾 岡崎現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的にいいと思います。ただ紙ベースでなく、案内も通信等も全てがインターネット上で反映されるので、少し分かりづらいです。ただ講師の授業はわかりやすくとても親切で、また生徒も志しが高くいい意味で周りに感化されます。

この塾に決めた理由

中学時に河合塾wingに通っていたから

志望していた学校

愛知県立岡崎高等学校 / 滝高等学校 / 名古屋高等学校

講師陣の特徴

高校1年の時はonewexコースにいっていたが、難しいすぎてついていけなかった。講師も独特な教え方で分かりにくいかった。その為、4月から一つ下のコースに変更したところ、講師の教え方がとても分かりやすく、変更してよかったとのこと。

カリキュラムについて

英語と数学のコースを2つとっているが、それ以外にコースがありとても充実しています。ただコースをとればとるほど費用がかなりかさんできます。例えば3年になると英語だけでも、大学別や学部別にコースが細かく分かれている。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校帰りに寄れて、駅にも近いので便利だから

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月8日

河合塾 岡崎現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

さまざまなカリキュラム、これは学習の進行具合や子供の学力、偏差値、志望大学などによってさまざまなカリキュラムが必要になってくると思いますが、塾が大きいこともあるのだと思いますが、子供の学習ペースにちょうど合っているようです。

この塾に決めた理由

自宅から通える

志望していた学校

名古屋大学 / 岐阜大学 / 静岡大学

講師陣の特徴

講師の先生は30歳代から40歳代で科目によって異なっているようです。子どもは数学と国語が苦手科目で国語の中でも古文が特に苦手にしているようでさす。講義、授業の進行ペースはちょうどいいようで、学校でわからなかったポイントも補完できているようです。

カリキュラムについて

現在は英語、国語、数学のカリキュラムを受講しています。国語の中でも古文を苦手にしていますが、学校の授業部分を上手く補完できているようです。国語については長文の理解のカリキュラムも役立っているようです。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩圏内です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

河合塾 岡崎現役館 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人が納得いくまで取り組めるサポート体制があり、プログラムも豊富で選択肢が多いのが心強い。大手全国区の予備校だけあって経験豊富で信頼できる。なにより駅から近いアクセスの良さで通いやすいのがとても便利です。

志望していた学校

中央大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月7日

河合塾 岡崎現役館 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習室やサポートはしっかりしているのですが、自由度が高いので自分でしっかり勉強できる人でなければ合わないと思います。先生はとても分かりやすく、直接質問することができるのでとてもいいです。塾生はそんなに多くないので、一人一人しっかり見てくれる印象です。

志望していた学校

名古屋大学 / 名古屋工業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月23日

河合塾 岡崎現役館 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 岡崎現役館
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

伝統的な塾で親の世代から評判の良かったから通わせました。派手な宣伝や入試実績をアピールするわけではではないですが、それなりにみなさんが通って評判はいいです。駅の近くで送り迎えがしやすかった点もメリットでした。

志望していた学校

愛知県立岡崎北高等学校 / 愛知県立岡崎西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください