河合塾 刈谷現役館の口コミ・評判一覧(3ページ目)
河合塾 刈谷現役館の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 4%
- 高校受験 24%
- 大学受験 72%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
60%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
32%
週3日
12%
週4日
4%
週5日以上
28%
その他
8%
絞り込み
21~30 件目/全 104 件(回答者数:25人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月6日
河合塾 刈谷現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
3
先月から通い初めて、まだ1ヶ月未満ですので、良いのか悪いのかは、判断出来ません。子供がやる気を出して、勉強に取り組んで貰えれば良いのですが、自宅で宿題以外は、勉強をしないので、本人がやる気を出すかが問題です。やる気さえ出して貰えれば、学力が伸びると思います。
志望していた学校
名古屋大学
回答日:2024年10月26日
河合塾 刈谷現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
3
志望校に合格したが、費用が高いので継続させることが大変だった。 自習室を使う事が多かったのですが、周りの生徒が気になる時があり集中し辛い事もあった。内容によってわかりにくい時、後で聞で質問などしにくい感じがあった。(子供の性格のせいかもしれませんが。)レベルの高い子用の塾に感じたのでいまいち通わせていてしっくり関しなかったが、それは保護者側からの気持ちで、子供は続けていたので子どもの意志を尊重しやりたい間は続けさせていたような感じです。私にはいまいち良さを実感する事は出来ませんでした。
志望していた学校
名城大学 / 中部大学
回答日:2024年10月25日
河合塾 刈谷現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
兄弟が通っていて現役合格出来たことと、通っていた高校に近く、通学がかからず、自習室も使いやすくて環境が良かったので、河合塾を選びました。また、カリキュラムもよく、講師のレベルも高いと思われたので、効率よく学習が進められる
志望していた学校
京都大学 / 豊田工業大学
回答日:2024年10月10日
河合塾 刈谷現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
対面の授業形式でよかった。問題集も長年の大学入試問題に特化していると思う。休みを取った授業は映像で受講することが出来るので安心できる。夏期講習などが一講座あたりの料金なので何講座も取ると料金が高いのが難点。
志望していた学校
名古屋大学 / 大阪大学
回答日:2024年10月6日
河合塾 刈谷現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
テストがとても良くできていた。復習も予習も役に立っていた。ペースがつかめてやりやすいと感じたのでよかったのだと思う。テキストも勉強は進めやすいと立った。模擬試験の判定はやっぱり信用性が高いと感じた。自分は落ちてしまったけど勉強になったので、それは今後に生きたと思う。
志望していた学校
南山中学校