河合塾 麹町校の口コミ・評判一覧
河合塾 麹町校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 10%
- 大学受験 85%
- 内部進学 0%
- 補習 3%
総合評価
5
25%
4
50%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
10%
週2日
14%
週3日
28%
週4日
0%
週5日以上
42%
その他
3%
絞り込み
1~10 件目/全 116 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月9日
河合塾 麹町校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
いいところもたくさんあったが、チューターの対応や、自習室で迷惑行為をする生徒への対応がよろしくなかったことから、⭐︎4つにさせてもらった。授業や、テキストに関しては問題なく、むしろ自分の学力向上につながったのでありがたく思っている。
この塾に決めた理由
通学経路内にあったことや、広告を見ることが多く少し気になっていたから。無料の体験も実施されていて、そこで体験したときに先生の教え方が自分に合っているなと思ったから。
志望していた学校
東京工業大学 / 九州大学 / 埼玉大学
講師陣の特徴
ベテランの講師で、信頼できる人だった。わからないところは、テキスト以外のものでも質問可能で、いつでもわかるまで教えてくださった。物理と数学を受講していたが、どちらも文句なしの先生だった。 共通テスト対策まで付き合ってもらい、相談にも親身になってくれた。
カリキュラムについて
レベルは非常に高い。標準問題も含まれるが、一つの問題からたくさんの知識や解法が学べるような問題ばかりだった。実際に、このテキストで解いた問題の類似問題が、模試や当日の試験で出たこともあって、河合塾の分析力はすごいと思った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
治安が良くてアクセスも良い
回答日:2025年2月24日
河合塾 麹町校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とてもいい塾だと通ってわかったため,まず講師の方の人柄がとてもよく質問対応も丁寧にしてくださったため,とてもいい環境で勉強ができたのではないかと考えられます.また周りの環境も良く綺麗な塾で自習室があったことにも大変感謝しております.この塾に通うっことができて,とても良かったのではないかと考えています.
この塾に決めた理由
この塾は大変綺麗で,学習のサポートを頑張ってしていただけるのではないかと考えたため.また塾もそれなりに大きく安心できる環境なのではないかとかんがえたため.
志望していた学校
東京大学
講師陣の特徴
プロの講師であった.自分がわからない部分があるのならば,すぐさま質問を行いそれに対してすぐさま適切なのではないかと考えられる答えを返してくださったため大変満足する講師なのではないかと考えていた.また授業の進め方もちょうど良く,大変満足していた.
カリキュラムについて
普通のレベルではあったものの,たまには大学入試にも通づるような難しいのではないかと考えられる問題も扱っていたためとても満足していた.また学校の進度と合わせて塾の授業の進度を合わせていただけるため,なにもカリキュラムに問題はなかったのではないかと考えられる
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
とても良い環境なのではないかと考えられる.落ち着いた雰囲気で,前には美味しいカフェもある.時間潰しも行える.
通塾中
回答日:2025年1月27日
河合塾 麹町校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
集団塾は自分で勉強できるひとのみが伸びるから、人によっておすすめできるかできないかは異なると思ったから。自分でコツコツできない人は個別塾がよい。自分でこつこつできないひとはこの塾をお勧めできない。講師や教材は良いので、それを求める人にはおすすめできる。
この塾に決めた理由
医学部に特化してたから。学校帰りに寄れて、友達も行っていたから。自習室が年齢別に分かれていて使いやすかったから。
志望していた学校
東京慈恵会医科大学
講師陣の特徴
プロに教えてもらっていたのでとても良かったし親身になってくれた。講師のレベルにばらつきが少なく、安定している印象。特別いいと思った先生は1〜2人ほど。とても面白い授業というわけではない。自分に合った講師を見つけて講習などもその人にするとよい。
カリキュラムについて
夏休み前までと夏休み後の二学期制になっている。 一学期は基礎固める時期で全ての科目で国公立の基礎的な問題が解けるようになるために努力した。夏休みの間は一学期にやったことを身体に染み付くまで繰り返して解けるようにした。二学期からは実際の問題を解いていき、過去問演習なども行うようになった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自習室が使いやすい 親身な教師とチューターがいる
通塾中
回答日:2024年12月14日
河合塾 麹町校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
満足している。 生徒への対応や指導方針もしっかりしており、安心して学ばせることができる。 他の生徒とも良好な関係が築ける環境作り、集中して課題に取り組める環境配慮にも好感が持てると感じている。 講師のしっかりした身なり 言葉遣いにも好感が持てる
この塾に決めた理由
大手でありながら、きめ細かなサポートや生徒にあった取り組み方。 理解を深めるために わかりやすい説明が行われることから
志望していた学校
東京都立両国高等学校
講師陣の特徴
これという問題は感じない 常にわかりやすい説明が行われており生徒たちにたいして平等であり、分け隔てない対応が良く思う。 知識が豊富で それぞれの教科に適した教師がおり安心して任せられる 身だしなみも 清潔感があり 温厚な対応で問題は感じない。
カリキュラムについて
たいへん無駄のない内容であり、また無理難題があるわけでもなく 大変生徒自身のためになる内容であると思うことに感心している。 遅れや進み具合に応じた柔軟性も大変頼もしいものだと思うことから 生徒の得手不得手をしっかりと把握している感があり 頼もしく思う
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
少々時間がかかるが 安全である
回答日:2024年12月1日
河合塾 麹町校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
成績は上がったが目標までは足りなかった。個人の素質がいまいちだったとは思うが、もう少し個人への対応をしてくれる方が合っていたと思う。場所的には文句なかったが、設備的にはもう少し自習環境良いほうが評価上がると思う。
この塾に決めた理由
医学部受験目的で、家から通いやすいところを調べたところこちらが該当したから。他の医学部予備校の経費と比較して妥当だった。
志望していた学校
川崎医科大学 / 上智大学
講師陣の特徴
プロの講師陣で、各教科体系だった講義が行われていたと聞いている。生徒の評価は行われているようなのでとんでもない人はいないと思う。基本中の基本はできることが前提の講義が行われる。途中交代が無いので合わない人にとってはやや辛いかも知れない。
カリキュラムについて
私立理系科目に特化して授業を受けることができるが講義間の調整が必要な場合が多く、自習室環境に余裕がないと行き場を失うことが多いようだ。領域のカバーはキチンとされており、消化できれば実力がつくと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセス駅が複数あります
回答日:2024年11月30日
河合塾 麹町校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
他塾に通っていたわけではないので、他塾との比較はできないが、少なくとも、河合塾に通わせたことにより、本人のやる気が増し、志望校に合格できたので、良かったと思っている。いろいろと親身になって指導してくださった講師の方々にも、とても感謝している。通わせて良かった塾だと感じている。
この塾に決めた理由
過去に親が通っていたこともあり、娘も通わせたかった。中学担任教師からの勧めもあった。通学するにあたり、学校からは遠かったが、自宅からは近い場所にあったから。
志望していた学校
慶應義塾女子高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトのような講師はいなく、すべてプロパーの講師のみ。若い講師から、ベテランの講師まで在籍していた。先行科目、能力別に講師は分かれていて、私が知る限り、どの講師も熱心で、とても良い先生たちばかりだったという印象がある。
カリキュラムについて
基本的には、受験メインの指導だが、オリジナルのテキストに基づいて学習をする。定期的に保護者との面談があり、現在の学習レベル、今後の学習方法、課題などを説明してくれるので、親としてのサポートも、非常にしやすかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
そもそも、麹町•四ツ谷エリアは治安がよく、自宅(麻布十番)からも近いため、ベストな場所だと感じた。
回答日:2024年9月16日
河合塾 麹町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
場所もよく、建物もきれいで、勉強するスペースも多く、設備的にはととのっていて、良かったです。勉強していても、本人の向上心やマインドが受験期には大事なので、そこはその塾との相性かなと思いますし、大事ですね。
この塾に決めた理由
環境設備がととのっていて良かった。場所も家からとおくはなく通いやすかったと思います。塾長のおはなしをきき、とても良かったので、この塾に決めたと思います。
志望していた学校
東京都立大学 / 中央大学
講師陣の特徴
講師はベテラン先生が多く、勉強以外のこともアドバイスありるようでした。ただ全体には、お話しますが、個人個人には、伝わらないようです。やはり先生との相性も大切で、我が子は、あまり合わなかったようです。先生にも、質問しづらく、気軽にはなせなかったようです。
カリキュラムについて
教科書ですすめる方式ですが、ペース的にも、無理がなく組まれていたと思います。教科書に自信があり、これさえ出来れば、基礎力が出来上がると言っていました。ただ、鉄緑会と比べると差が大きいようです。レベルの差が大きかったように思えます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から、10分近く歩きますが、場所はお店がたくさんあるようなおおとおりなので、安心して通える感じです。
回答日:2024年6月21日
河合塾 麹町校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾のきれいな施設、自習室の多さ、駅から近いの利便性、熱意のある講師の質、ポイントを押さえた教材の質、生徒に合わせた授業内容のレベル全てにおいて満足である。特に施設長の何としても合格してもらいたいとの熱い思いが伝わり、皆が真剣に取り組んでいたのがとても良い
この塾に決めた理由
塾長の熱量が凄く、授業内容のレベルも高いため。また駅からも近く通いやすかったのと、周囲の治安がよいため
志望していた学校
東北大学 / 東邦大学
講師陣の特徴
全てプロフェッショナルな人材であり、受験に精通していた。そして教え方はとても上手く、質問にも丁寧に答えて下さった。合格への熱意も感じられたが、自分と合うかどうかの相性はあるため、体験授業に参加すると良いと思う
カリキュラムについて
麹町校舎は医学部専門であるため全ての理系科目があった。その中で難易度別に講義がわかれており、自分のレベルに合わせて選べるのがよかった。必要な科目は全て揃っており、ワンストップで学べる点はありがたい。夏期講習や定期テストもワンストップであった
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から5分と近く便利であるら
回答日:2024年6月13日
河合塾 麹町校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
習熟した講師、洗練されたテキスト、手厚い指導ができるチューターなどの職員の存在など極めてバランスが良く優れた塾だと思う。とりわけ諸大学の情報に関しては過去データの蓄積ががあり、各大学学部の合格者の各時期のテスト成績の分布など極めて精度の高い情報が入手できた。
この塾に決めた理由
自宅から通学の便が良かったこと、有名大学に関しては若手職員でも入試傾向に精通しており、事前の説明会でも子供の希望校に合わせたアドバイスが受けられた。
志望していた学校
法政大学 / 成蹊大学
講師陣の特徴
基本的に講師はプロのみ。経験は軽く10年以上ある人ばかりでベテランぞろい。ただし、教え方には格差がある。このため生徒との相性などもまちまち。ただし、この中で必ず相性の良い講師は要る。同じ科目内なら他の講師の担当授業の質問も受け付けてくれる。
カリキュラムについて
ハイレベル私大文系コースだとインテンシブというプラスアルファの費用は掛かるが授業区分がある。このコースでは英国に関しては基本授業の復習のため授業時間があり、極めて効率的である。学習習慣をつけるのは持ってこい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
オフィス街で猥雑さはなく、勉強に向いた環境
回答日:2024年2月14日
河合塾 麹町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
繰り返しになりますが、塾に丸投げで成績が伸びるはずがありません。確かに塾にしても営利企業ですので、少しの桜と、それにおびき寄せられる多数がないと経営は成り立ちません。塾もメリットばかりに気を取られると自身を見失うことになります。
この塾に決めた理由
合格実績と利便性を兼ね備えている点、イベントが多く、父母も楽しめました。校舎が綺麗だったことも重要なポイントです。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 東京慈恵会医科大学 / 日本医科大学
講師陣の特徴
通塾するにあたり、本人の意思を尊重しており、塾内のことは存じ上げておりません。おそらくベテラン講師の方にご教示いただいていたとは思いますが、そこは河合塾、教材がしっかりしており、受験には対応していると思われ何の不安カリキュラムもありませんでした。
カリキュラムについて
先ほども申し上げたとおり、塾内のことは本人に任せており、親という立場からは特段把握していることはございません。塾は結果がすべてであると思っておりますので、合格できたことからすれば教材には恵まれていたのではないでしょうか。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
麴町は大使館も近く、私立学校もあり、静かな場所