河合塾 自由が丘校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全139件(回答者数:35人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校にあったカリキュラムが用意されており経験豊富な講師陣が配備され、合格実績も豊富だった。 英語は特に充実しておりたいへん偏差値が大きく伸びることができた。費用はまあまあ高額だが夏期講習や冬期講習、直前講習等割引があり良かった。志望校合格に向け弱みと強みを明確に分析し対策をきちんとわかりやすく提示してくれ、本人のやる気を引き出してくれた。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
息子の勉強方法に合っていた。質問もしやすい環境に合った。対面での授業で息子には、わかりやすかったようです。映像のみで授業をする塾もあるようですが、通っていた方に聞くとみている間に眠気を催したり、すぐに質問したいのにできなかったということで、息子には、前者のほうがあっていたと思います。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
受験直前の英語の冬季講習のみ利用していた。文法や語彙など、皆んながつまづきやすい部分をとても丁寧に解説してくださったおかげで、自分の弱みの発見になってよかった。直前でも十分ためになる講座だったと思った。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
数学の先生で、気の合う先生に出会えたため、科目のみならずいろいろなことを質問したり相談できた。自習室が使えた。通いやすい距離にあり、抵抗なく通うことができた。毎日の日程の中に、塾のカリキュラムを当てはめていくことができた。模試やテストなど、客観的に実力を試せたりトライできる機会がふえたため、経験値が上がったと思う。大学生活の不安なども、そうだんできる先生がいたので、細かい相談にのってもらうことができたと思う。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
公立中高一貫に通わせていたため、塾に行く行かないも含め、選定は娘に任せる方針だったが、主人がやたら乗り気で娘に河合塾を勧めた。河合塾は受けたい科目ごとに教室が限られるので、(自習室利用も含め)一番よく行った校舎は自由が丘だったが、他に池袋校などにも通っていた。池袋校などは通学定期の範囲内だったが、家から近いはずの自由が丘校には交通費が別途かかるので、予想外の所で出費がかかった。塾の費用については夫に一任したので不明だが、結果通いやすいキャンパスに通うことになったので良かったと思う。