河合塾 自由が丘校の口コミ・評判
回答日:2024年12月21日
河合塾 自由が丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(101155)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東北大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本人が納得して決まることが出来ましたのでストレスなくあくまで本人主導で進めることが大事だと痛感しています。雰囲気が合う合わないはとても必要不可欠だと思います。環境や立地などの条件や設備等や教材の評判なども次に良く調べておくとなお良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
面接等で塾の取り組みや講師たちの雰囲気が本人に合っているか良く見極めることができるのでありがたかったです出して全般的にはとても合っていて楽しくストレスなく良い時間を過ごせていました。集団授業なので気が散る時もあったようですが授業後自習室などで過ごせて集中できたのが良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 自由が丘校
通塾期間:
2021年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(駿台ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(駿台ゼミナール)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
教材費 設備費 授業料 各講習
この塾に決めた理由
家から近く環境も良かったのが一番で次にめんだや説明会で納得のいく勉強の方法など子供も納得していたので安心でした。雰囲気的にも気に入っていたので合っていたと思いますの
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
大変熟練した方が多く的確な助言をいただけました。情報が大変多くためになりましたし安心して通えました。バックアップ体制が素晴らしいと思う事が多かったです。いつでも質問等に対応していただけましたし根気よく付き合っていただき信頼関係ができたのでありがたかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業でわからない事はすぐにわかる様に質問と説明対応がいつでも対応していただけました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師陣の個性や話術が巧みで魅了的な授業っだった様で飽きることなく集中して内容が頭に入ってくる様でした。塾の雰囲気が合っていた様でとても通いやすい環境でした。明るい雰囲気で楽しく通っていたのが大変ありがたかったですが授業の流れや形式もすごく教育されている様でストレスがない授業の様でした。
テキスト・教材について
外部からも参考になる程評判が良くよく出来た教材でしたよ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実績に基づきカリキュラムはとてもよくできていて無駄はなくあくまで生徒に寄り添う形で進めるように思えました。取りこぼすことなく次に進むことが出来ましたのでストレスがない授業でした。教材は評判が大変良く積み重ねから生まれたとっておきのもので大変有効活用できました。
定期テストについて
授業の内容を定着させる意味で有効的だったと思います。
宿題について
たまにまだ不安材料が授業である時だけ講師の裁量です出してくださり効果的な事だったと思います。負担も少なく良い量で下ので良く考えてくださっていましたので
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業での取り組み方と塾での様子やアドバイスなど良くわかる様に説明していただけましたので安心できました。要望もよく聞いて対処していただけましたのでありがたかったです。
保護者との個人面談について
月に1回
メール連絡でも充分でしたが詳細内容を確認させて頂き安心感が増しました。家庭での様子を良く聞いていただけて悩みや情報など多岐にわたってお話しできて良い機会でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
浮き沈みがある時の的確で優しい声掛けやアドバイスは大変ありがたかったです。バックアップ体制が素晴らしいと思うところで何度も助けていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しい建物でしたのでとても清潔感があり施設も整っていました。外の喧騒も全く聞こえねく静かでした。
アクセス・周りの環境
駅からも家からも近いので一番の決め手となりました。商業施設が多い繁華街ですので人通りも多く明るいので安心して通えました。
家庭でのサポート
あり
ほとんど健康管理が主な事でしたが塾からのスケジュール表を共有して間違いない様にしていました。学校の忙しい時には塾のスケジュールが後回しになるのです確認作業を本人としていました。